タグ

audioとな、なんだって!に関するmfigureのブックマーク (3)

  • Shureからのお知らせ フォノグラフカートリッジ生産終了について

    Shureは、90年以上の間、最高の品質・信頼性・価値を持つ製品の製造販売に取り組んでまいりました。こうした取り組みを続けるためには材料、製造工程、試験の一貫性はもちろんのこと、需要の変動に対応する能力も求められます。近年、フォノグラフカートリッジ製品部門では、Shureの厳しい基準を維持することが困難になっており、その結果、コストや納入という点でShureブランドへのお客様の期待に応えることができなくなってまいりました。このような状況を踏まえて、検討に検討を重ねた結果、2018年夏よりShureフォノ製品の生産を終了するという苦渋の決断をするに至りました。 これまでの何十年にもわたるフォノ部門の活動より、この決断が大切なチャネルパートナーやエンドユーザーの皆様のご失望を招くであろうことは重々承知しておりますが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。長年にわたるShureフォノ製品に

    Shureからのお知らせ フォノグラフカートリッジ生産終了について
    mfigure
    mfigure 2018/05/01
    ええっ!M44Gの純正針もう手に入らないのか!!
  • これからオーディオは“フルデジタル”の時代! クラリオンが挑む次世代ヘッドホン「ZH700FF」 | GetNavi web ゲットナビ

    CDの普及により一般的になった“デジタルサウンド”という言葉だが、これまでのオーディオは、実は完全にはデジタルサウンドとはいえなかった。CDやMP3などのデジタル音源は、スピーカーやヘッドホンなどに出力する前に必ずアナログ変換されていたのである。そして、デジタル信号をアナログに変換するときには、現代の高い技術を持ってしてもノイズの混入や信号の劣化が避けられない。もし、デジタル信号をアナログ変換せずに、デジタルのままスピーカーやヘッドホンに出力することができれば、未知のサウンドが聴けるのではないだろうか。 そんなオーディオファンの長年の夢を実現した革命的な製品が、カーナビやカーオーディオを製造する車載音響機器メーカーのクラリオンから登場した。同社のマーケティング部 井上陽介氏によれば、「音の100年の歴史を変えるといっても過言ではない」というほどの自信作が、10月より発売を開始したフルデジタ

    これからオーディオは“フルデジタル”の時代! クラリオンが挑む次世代ヘッドホン「ZH700FF」 | GetNavi web ゲットナビ
    mfigure
    mfigure 2016/11/07
    DAコンバータを介さずにデジタルのまま電圧を付加して振動版を駆動するらしい。にわかに信じられない技術だ。
  • FIDELIX 技術情報: 古いトランジスタアンプから出るバリバリノイズの直し方

    古いトランジスタアンプから出るバリバリノイズの直し方 中川 伸 古いトランジスタアンプはまれにバリバリと大きなノイズが出ることがあります。この原因を調べると、ウイスカーという現象が実は多いといえます。ウイスカー現象について、うまく解説をしているページが以下にあります。ウイスカーの説明 要するに銀メッキや錫メッキをしていたトランジスタは、長い歳月を経ると足の間に細いひげが出来て来て、足がショートし始めるのです。見た目で黒くなっているトランジスタなどは要注意で、1985年以前の特定の半導体に見られます。ショートする時にバリバリと大きな音がします。ある時代から錫に鉛を少量混ぜることでこの現象を抑えることが分かり、この対策が取られるやいなや、ウイスカー現象は少なくなりました。 ところが鉛フリーの規制が始まると、またまたこの問題が浮上してきました。しかし、新たな対策も出来つつあるようです。 さて、こ

  • 1