タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (12)

  • 判明、ANAシステム障害の真相

    大型のシステム障害の詳細が見えてきた。全日空輸(ANA)が2016年3月22日に起こした国内線旅客システム「able-D(エーブルディ、以下では便宜上開発コード名のANACore:アナコアと称す)」のシステム障害では全国49の空港で搭乗手続きができなくなり、ANAと提携航空会社5社の合計で719便、7万2100人以上に影響を及ぼした。インターネットや予約センターでの予約などもできなかった。 ANAは障害発生から8日後の3月30日に経緯や原因を公表、さらに4月11日に弊誌のメール取材に応じ、一段詳しい真相が判明した。 4台のSuperdomeをRACでクラスタリング 今回のシステム障害の中身は3月20日のニュースで報じた通り、4台のデータベース(DB)サーバーが停止したというもの(関連記事:ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン)。今回、弊誌

    判明、ANAシステム障害の真相
  • Microsoftアカウントについて知っておいてほしいこと

    Windows XPの代替OSとしてWindows 8、あるいは Windows 8.1を利用することになった場合、例えば、新しいパソコンを購入してきて使い始めるときに、もっともとまどうのがMicrosoftアカウントに関する一連の手続きではないだろうか。企業などでは関係のない話だが、右も左もわからない個人ユーザーは途方に暮れてしまうかもしれない。 Windows 8以降、Microsoftアカウントがなければ、新しいUIのアプリを入手するためのストアは使えないし、OneDriveを使ったクラウド連携もできない。OSの機能をフルに活用するためにはMicrosoftアカウントが必須なのだ。 例えば、Windows 8.1を使い始める際には、既存のMicrosoftアカウントでのログイン、または、新規にMicrosoftアカウントを取得するようにナビゲートされる。普通にその画面のガイダンスを眺

    Microsoftアカウントについて知っておいてほしいこと
    mfjt
    mfjt 2014/03/21
  • NTTドコモが認証基盤を大手術、「回線ベースの認証はもはや限界」

    NTTドコモが同社のクラウドサービス「ドコモクラウド」向け認証基盤の大手術に着手している。従来の回線契約をベースにした認証基盤ではマルチデバイスへ十分対応できないと判断。回線にひも付かないIDをキーとした認証へ変更を進めている。今年の秋冬にかけてドコモクラウドサービスの“キャリアフリー化”が一気に進む見込みだ。 「地味ながら、ドコモにとっては心臓外科手術に等しい大きな取り組み」。こう語るのは、NTTドコモの斎藤剛スマートコミュニケーションサービス部オープンサービス企画担当部長だ。これまでの回線契約(電話番号)をベースとした「docomo ID」の認証基盤を、回線にひも付かないIDベース(例えばメールアドレス)の基盤へと再構築するプロジェクトを統括している。 同社がプロジェクトに着手したのは2012年秋ころ。「回線ベースで認証するサービスがもはや限界に来た」(斎藤部長)からだ(図1)。理由は

    NTTドコモが認証基盤を大手術、「回線ベースの認証はもはや限界」
  • 10分で分かるアジャイル開発の基本

    ウォーターフォール型で重視する要素(価値)とアジャイル開発で重視する価値を対比。ウォーターフォール型の価値を否定しているのではなく、重要であることを認めつつ、新たな価値にも目を向けることを促している アジャイル開発の各手法の提唱者が合意した宣言で、アジャイルの根幹ともいうべき精神を表す。ウォーターフォール型開発で重視すべき要素(価値)を四つ挙げ、それぞれに対するアジャイルの価値を提示している(図1)。 新しい四つの価値が、あたかも既存の四つの価値を置き換えるように見えるがそうではない。これまでの価値の重要性は認めつつ、別の新しい価値に目を向けることを促している。 word2 自己組織化 アジャイル開発が目指す行動規範のこと。チームを構成する各メンバーは自分自身をコントロールして自律的に行動し、目標に向かってチームの成長に貢献する。この成長を「自己組織化」と呼び、変化への適応能力を高める上で

    10分で分かるアジャイル開発の基本
  • [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない

    Windows 7のネットワーク設定を標準で使ってはいけない。標準では「SNP(Scalable Networking Pack)」と呼ばれるネットワークを最適化する機能が有効化されている。この「SNPが有効化」されている設定のままPCを動作させると、ネットワーク処理が不安定になったり、ネットワーク処理とは関係ないアプリケーションの処理に影響を与えたりする可能性があるからだ。 SNPとは、通常はPC上のプロセッサが行っているネットワーク処理を、PC内部のNIC(ネットワークインタフェースカード)に担当させるなどしてプロセッサの負荷を下げる機能だ。 ハードにネットワーク処理を分担させるSNP SNPは三つの機能からなる。「SNPが有効」とは三つのうち、少なくとも一つが有効化していることを指す。 (1)TCP Chimney Offload TCPのネットワーク制御をプロセッサからNICにオフ

    [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
  • インドで毎日ケーブル切断に直面、最終手段の「待ち伏せ作戦」とは?

    インドに赴任して早4年半以上。当初は新鮮に感じていたインド特有の事情も、最近では当たり前と受け止めるようになってきた。 外国企業がインドに進出した際に社員が直面する典型的な問題は、まず携帯電話の契約が難しいことだ。インドではテロ犯罪に携帯電話が多く使われるため身元を厳しく審査される。申し込みに必要な書類は10種類ほどあり、書類不備を理由に契約を断られるケースが後を絶たたない。 書類が整っているにもかかわらず、固定電話・インターネット回線を引けないというケースもある。実際に私がマハラシュトラ州で直面したケースでは、ある外資系メーカーの工場建設が完了し、生産設備の搬入が終わっているにもかかわらず、インターネットや電話を引けなかった。すべての電気通信事業者が、「採算が合わない」とサービス提供を拒否したのだ。 インドのアクセス回線は架設ではなく、ケーブルを地下に埋設するのが一般的。夏は50度近くに

    インドで毎日ケーブル切断に直面、最終手段の「待ち伏せ作戦」とは?
  • 開発者に聞く、Xperiaのデザインとその意図

    開発者に聞く、Xperiaのデザインとその意図 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ 商品企画担当 安達氏、インダストリアル・デザイン担当 鈴木氏、ソフトウエア開発担当 川上氏 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズとNTTドコモは2010年1月21日、日国内でAndroid搭載スマートフォン「Xperia」を発表した。このXperiaは、日市場に特化せず、世界各国で販売するグローバル市場向け製品である。 実際に触れてみると、これまでの携帯電話とは違った存在感がある。スマートフォンとして現在までで最も成功したライバル製品のiPhoneシリーズと持ち比べてみても、Xperiaには単なる追従者とは違う“主張”が感じられる。 例えば、Xperiaを手に持ってみたときの重さ感。スペック上の重量はiPhone 3GSが135グラム、Xperiaは約139グラムとほぼ同じであ

    開発者に聞く、Xperiaのデザインとその意図
  • ビッグローブのアニメポータルで新作をP2P配信,視聴者同士のチャット機能も提供

    図●アニメを見ながら,視聴者同士でチャットできる (C) 上月司/アスキー・メディアワークス/『れでぃ×ばと!』製作委員会 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン,アスキー・メディアワークス,ランティス,エー・ティー・エックス,クロックワークス,ジーベック,NECビッグローブで構成する「れでぃ×ばと!」製作委員会は2009年12月10日,新作アニメ「れでぃ×ばと!」を,P2P(Peer to Peer)技術を用いてインターネット配信すると発表した。NECビッグローブのアニメ・ポータル・サイト「アニメワン」で,2010年1月5日に配信を開始する。 今回のP2P配信は,配信時間を限定したライブ形式で実施し,視聴とあわせて楽しめるチャット機能も提供する(図)。多数の利用者が同じ時間に番組を視聴しながら,チャット機能を使ってほかの利用者とコミュニケーションできる。チャット機能は視聴者

    ビッグローブのアニメポータルで新作をP2P配信,視聴者同士のチャット機能も提供
    mfjt
    mfjt 2009/12/10
    「ライブ配信後1週間提供されるオンデマンド配信は有料となる」なんだと / 1 週間は無料やんけ http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334825.html
  • 開発者が自ら語る,「あのPT1」Linuxドライバ作成秘話

    絶賛発売中の日経Linux最新8月号では,「特集1:ついに実現 Linuxで作る地デジ録画サーバー」と題してLinuxで地上デジタル放送を視聴・録画するための手順を徹底紹介している。 記事では,Linuxで動作させられる(もちろんハックが必要)代表的なデジタル・チューナを使い,Fedora 10や最新のUbuntu9.04で家電顔負けの安定性と便利さを備えた録画サーバーを構築する手順などを解説。USB型チューナさえ用意すればすぐに録画環境を構築できる「簡単導入キット」やオリジナルの録画サーバー・ソフトなども付録DVDに収録しているので,興味のある人はぜひお近くの書店で手にとってみていただきたい。 こうしたLinuxにおける地デジ録画の世界の大きな扉を開くきっかけとなった製品の1つに,アースソフトのデジタル放送波受信ボード「PT1」がある(現在は生産終了)。このPT1のLinux用ドライバ(

    開発者が自ら語る,「あのPT1」Linuxドライバ作成秘話
  • ペアプログラミング - 笑ってダマされタメになる!きたみとまなめのIT用語集:selfup

    今日から私はプログラマ。最初のうちはわからないこともあるけれど,いずれは誰からも信頼される一流プログラマになってみせる。まずは「ペアプログラミング」で慣れてくれと上司に言われたけれど,学生時代に多少はプログラムをかじった私ならば,百戦錬磨の先輩にも今年の新人は使えるってところを見せてやるぜ!なんて気合十分。 しかし,いざペアプログラミングがはじまったら,先輩は私の横でずっと見ている。えっ? そんなに信頼されていないの? これでは先輩は自分のプログラムが全く書けず,私はただの足手まといじゃないか。役立たずの私なんか,いないほうがいいんだ……。ということを,先輩に打ち明けてみたら,なんとこれがペアプログラミングというものだそうです。 普通,コードを書く人は1人でコードを書き,レビューをする人は1人でレビューのときだけチェックします。でもペアプログラミングでは,常に2人が一緒になって1台のパソコ

    ペアプログラミング - 笑ってダマされタメになる!きたみとまなめのIT用語集:selfup
  • 第8回 「Microsoftのバグ」との戦い

    朝,出勤中に車で橋を渡ります。早起きして車を降りて,この橋で日海をボーっと眺めながらコーヒーを飲むのが私のリフレッシュ法。ありきたりですが,この業界にいるとこんな自然とのふれあいが力をくれるものです。こんな感じでSHIHOのヨガDVDも買って,すっかり浮世離れを気取っている私です。情けない。。。 題名に気をつけていただきたい。「Microsoftのバグとの戦い」ではない。「Microsoftのバグ」との戦いだ。つまり「これはMicrosoftのバグだ!」という言いがかりとの戦いである。こう聞くと,「あぁ,駄目エンジニアとの戦いか」と思うあなたは,きっと高スキルエンジニア。そういう人ばかりだと助かる…わけではない。なぜなら,「これ,Microsoftのせいでしょ」と言いがかりをつけるのは,現場ではそれなりに権威のあるエンジニアであることも多いからだ。 今回はこの辺のMicrosoftへの言

    第8回 「Microsoftのバグ」との戦い
    mfjt
    mfjt 2008/08/25
    Microsoftへの言いがかりが発生する構造
  • 不要と言われれば退く覚悟はできている:ITpro

    BSデジタル放送の限定受信システム(CAS)として登場し,2004年に地上デジタル放送などのコピー制御にも広く採用されてから,デジタル放送によるテレビ視聴に欠かせないアイテムとなったB-CASカード。発行元であるビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)はそれ以降,事務所就業者数20人程度の小規模所帯でありながら,一躍重大な社会インフラを担う存在となった。一方,その役割の大きさと会社規模のアンバランスさ,不透明な収支構造などに対し,ネット上などではさまざまな噂や批判の声が絶えない。B-CAS社とは一体,どんな会社なのか。同社代表取締役社長である浦崎宏氏に聞いた。 事業内容と取引先について教えてください。 放送事業者に対するB-CAS方式の使用許諾とB-CASカード発行・所有権保持,カード機能の軸となる鍵の発行・管理,B-CASカードを利用する一般視聴者の登録台帳管理が事業

    不要と言われれば退く覚悟はできている:ITpro
    mfjt
    mfjt 2008/08/08
    あーそうかいそうかい
  • 1