タグ

ブックマーク / h-mori-2.hatenadiary.org (2)

  • Xcode4のデバッグコンソールを別ウィンドウにする - 中継地点

    Xcode4になってからデバッグウィンドウやコンソールウィンドウ等が1ウィンドウに統合されました。InterfaceBuilderやInstrumentsもXcode4に統合され、1つにまとまった感を印象付ける内容ですが、Xcode3のデバッグ、コンソールウィンドウは分かれてたからこそ2画面での開発時などで便利だった面があったりします。 色々と設定を探してみましたが、分離する項目は見当たらなかったのですが、新しくウィンドウを作ってコンソールウィンドウのみにすることでとりあえずは暫定的に対処できそうです。 Xcodeメニューの「File > New Window」(Shift+コマンド+T) で新しいウィンドウを開き、Viewを真ん中だけをONにします。 デバッグウィンドウのバーの部分をダブルクリックすれば全画面になります。 続けてXcodeメニューの「View > Hide Toolbar

    Xcode4のデバッグコンソールを別ウィンドウにする - 中継地点
  • iOSコーディングスタイルを変えてしまうBlocksKitの紹介 - 中継地点

    iOS4からBlockが導入されました。利用目的としてはDelegateパターンと大差ないと思っていますが、処理記述が呼び出し元で記述できることで可読性が高くなります。 また、コールバック時に利用されるperformedSelectorが非常に使いづらく複数の引数となった場合などを考慮してNSDictionaryで定義したりInvocationを使う必要がったりと面倒な点が多々ありました。 今回は、CoreFoundationにカテゴリで組み込まれたBlockを活用したBlocksKitフレームワークを紹介したいと思います。かなり便利なため、今後のコーディングスタイルを変えてしまうほどのインパクトがあると個人的には思っています。 BlocksKit https://github.com/zwaldowski/BlocksKit BlocksKitはBSD, MITライセンスの元で利用可能で

    iOSコーディングスタイルを変えてしまうBlocksKitの紹介 - 中継地点
  • 1