タグ

ブックマーク / techbooster.org (10)

  • Google I/O Developer Keynote Android開発のまとめ | TechBooster

    2018年5月8日(現地時刻)に開催されたGoogle I/OのDeveloper KeynoteからAndroid関係のトピックをお伝えします。Google I/Oの午前中のキーノートはAIを中心とした内容でした。Developer Keynoteでは理想を実現するための開発環境、新機能を中心に紹介しています。 記事を読んで概要を理解した後に気になる機能があれば更にGoogleAndroid Developers Blogを読むと便利です。 https://android-developers.googleblog.com/2018/05/google-io-2018-whats-new-in-android.html 上記のGoogle I/O 2018: What’s new in Androidの記事がよくまとまっていますが、ほかにも沢山の記事を公開しています。 Play Co

    Google I/O Developer Keynote Android開発のまとめ | TechBooster
    mfks17
    mfks17 2018/05/09
  • 初心者のためのM Permissions入門 | TechBooster

    今回はAndroid 6.0(Marshmallow)から導入された新しいパーミッションモデルを紹介します。M Permissionsと呼ばれているこの新しい仕組みではパーミッション(機能へのアクセス権限)の仕様が改善されており、アプリが利用するタイミングで機能利用の許可を求めるパーミッションモデルを採用しています。 今まではPlayストアからアプリをインストールするときに一括で権限を得るという、開発者にとってわかりやすい権限の仕組みでした。一方、利用者には、過剰な権限を要求されていたり、どのタイミングで使われているかわからないなど不安な点もありました。 M Permissionsでは利用時に許可ダイアログをだすかたちに改められています。この仕組はAndroid 6.0から導入されていますが、Android Studioでビルドに利用するSDKで挙動が変わる、似たようなAPIを使い分けるな

    初心者のためのM Permissions入門 | TechBooster
    mfks17
    mfks17 2018/01/25
  • Intentを使ってAndroidアプリ間で連携する方法(onActivityResultでの返り値確認) | TechBooster

    Intentを使って画面を遷移する(明示的Intent)では同一アプリケーション内での画面遷移をIntentで行いました。 今回は暗黙的Intentを使って、他アプリケーションを呼び出してみます。 暗黙的Intentは、所定の動作(たとえばブラウザを起動)のみ指定してアプリケーションを起動します。 起動される側のアプリケーションは、反応したいイベント(ブラウザでURLを表示する、というAction)に対して返事をします。 明示的Intentで単純に標準の「ブラウザ」アプリケーションを指定しても、Webを見るという動作は実現できます。 標準アプリケーションを使っていれば一見問題無いように思えますが、利用者は好きなアプリケーションを選べなくなってしまいます。 (またブラウザが入っていないシステムでは、残念ながら動かないでしょう。) 暗黙的IntentはAction(動作)を指定して起動対象を決

    Intentを使ってAndroidアプリ間で連携する方法(onActivityResultでの返り値確認) | TechBooster
    mfks17
    mfks17 2017/10/31
  • Android 音声ファイルを再生する方法 | TechBooster

    Androidで音声ファイルを再生するためにはMediaPlayerクラスを使います。 MediaPlayerクラスが提供するメソッドを利用することで、簡単に音声ファイルを再生することができます。 詳細は続きからどうぞ。 まず、再生したい音声ファイルをrawディレクトリ以下に保存します。 今回はsample.mp3という音声ファイルを作成しました。 (rawディレクトリはデフォルトで存在しないので、ディレクトリも新たに作成します) 次にレイアウトファイルですが、今回は上記スクリーンショットのように 再生/停止用のボタンを1つだけ用意して、音声ファイルの再生中/停止中のチェックをして ラベルを動的に変更します。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.

    Android 音声ファイルを再生する方法 | TechBooster
    mfks17
    mfks17 2017/10/05
  • 「Android開発初心者がよくやる失敗」【コーディング編】 (2) | TechBooster

    前回の「Android開発初心者がよくやる失敗」【コーディング編】(1)に引き続き、今回も開発初心者がよくやる失敗について解説していきます。 「Android開発初心者がよくやる失敗」【コーディング編】(1)では、次の2点について解説しました。 R.javaが消えた ActivityをManifestに登録していなくてアプリがクラッシュする 今回は、次の4点について説明します。 ファイル名に全角文字が含まれていてエラーになる ファイル名に「-(ハイフン)」や「.(ドット)」等、記号が含まれていてエラーになる サイトからコードをコピーしたら全角スペースが入っていてエラーになる 「.(ドット)」と「,(カンマ)」、「:(コロン)」と「;(セミコロン)」をミスタイプしている リソースに全角文字が含まれていてエラーになる Eclipseでは、画像ファイル等のようなファイルを、resフォルダに保存し

    「Android開発初心者がよくやる失敗」【コーディング編】 (2) | TechBooster
    mfks17
    mfks17 2017/09/14
  • Android Intentで画面遷移する(明示的Intent) | TechBooster

    Intentは、複数のアプリケーションやActivityを繋ぐ、架け橋のようなものです。 ※ここでは、アプリケーションはGmailやブラウザ等のアプリの事を指し、ActivityはJavaクラスの事を指します。 Intentを用いることで配列や文字列、整数型などを別アプリケーションに通知でき、他のActivityの呼び出し方法としてよく使われます。 明示的Intentと暗黙的Intent IntentでActivityを呼び出す方法には以下の2つがあります。 Activityをクラス名で指定して呼び出す方法=明示的Intent 動作(振る舞い)で呼び出し、Activityを指定しない方法=暗黙的Intent Intentは同一アプリケーション内でも利用可能です。 Intentを明示的に使う場合は主に画面遷移で使い、IntentクラスのstartActivityメソッドの引数として追加されま

    Android Intentで画面遷移する(明示的Intent) | TechBooster
    mfks17
    mfks17 2017/08/14
  • Architecture Components:Google I/O 2017セッションレポート | TechBooster

    日からしばらくGoogle I/O 2017 のAndroidセッションをまとめたセッションリポートをお届けします。今回はArchitecture Componentsの3セッションが対象です。 Google I/Oは例年、セッションを公開していますが全部見るのはいうまでもなく大変です。開発者の視点から各セッションの感想をまとめてみました。 興味のある技術をピックアップする手助け、また技術を知る手助けになればうれしいです。既にお気づきかもしれませんが、50超の動画を一気にみているので疲れからまたは興味の薄れから言及が少ないセッションがあります。また興味のあるセッションは詳細な紹介になっています(なってしまいました)。 まとめるにあたってTechBooster の執筆者との感想戦やGoogle I/O 参加者との雑談、こうなればいいなという開発者からみた技術的展望、カンファレンス当日にス

    mfks17
    mfks17 2017/06/12
  • Google I/O 2017 Keynote Android開発まとめ | TechBooster

    2017年5月17日(現地時刻)に開催されたGoogle I/OのKeynoteからAndroid関係のトピックを速報でお届けします。 Google KeynoteとDeveloper Keynoteの2部構成でしたが、Androidについては次のトピックが大きく取り上げられています。 Android O Previewのリリース(OTA配信) Android GoAndroid Oneを推進してローエンド端末でも快適に使得る取り組み) Kotlinの公式サポート Android Studio 3.0のリリース サポートライブラリ Architecture Componentsのリリース InstantAppsの公開 それではGoogle Keynoteから時系列にそって紹介します。 Androidのアクティブ利用端末数が20億を突破 Androidの利用者数は20億デバイス(アクティブ

    Google I/O 2017 Keynote Android開発まとめ | TechBooster
    mfks17
    mfks17 2017/05/18
  • Google I/O 2016 Keynote Android開発者向けまとめ | TechBooster

    2016年5月18日(現地時刻)、GoogleAndroid N Developer Preview 3に続き、Instants Apps、Android Studio 2.2を発表しました。 Android N Developer Preview Android Studio 2.2 Preview 1 Android Instant Apps Google Home Android Nは以前からDeveloper Previewの提供が行われていますが、Preview 3ではVRをサポートするなど、新しい機能についても公表されています。キーノートではAndroid以外にも機械学習を応用したGoogle AssistantやBrilloを利用したGoogle Homeなどさまざまなプロダクト、サービスについても触れられています(随時更新は終了しました)。 詳細は続きからどうぞ Goog

    Google I/O 2016 Keynote Android開発者向けまとめ | TechBooster
    mfks17
    mfks17 2016/05/23
    [Google I/O][Google][まとめ][IO16]
  • インストール不要のネイティブアプリ:Android Instant Apps | TechBooster

    Google I/O 2016 Keynoteで発表されたAndroid Instant Appsはネイティブアプリ(APK)をインストールせずに実行できる機能です。今までのネイティブアプリは、体験してもらうためにも最初にインストールという障壁を乗り越える必要がありました。どんなに良いアプリであっても使ってもらわなければ価値は伝わりません。そのような状況を改善する(まず体験してもらう)ための機能がAndroid Instant Appsです。 Instant Appsはまだ提供されていませんが、開発者の間ではどのように動くのか動作原理に注目が集まっていました。キーノート、セッションで発表された内容をまとめて解説します。それぞれ次の情報も参考に記事を構成しています。 公式サイト:https://developer.android.com/topic/instant-apps/index.ht

    インストール不要のネイティブアプリ:Android Instant Apps | TechBooster
  • 1