タグ

2006年8月24日のブックマーク (14件)

  • どうやらネットを便所だと思っているらしい落書き系ニュースサイト『J-CAST ニュース』 - シナトラ千代子

    ネットではテキストの引用が楽なので、コピペしてエントリ書き上げたつもりなブログがとても多い。というか、引用・コピペはブログ文化の一部なのかもしれない。あたりらへんから。 エントリのなかで引用文が占める割合 引用が多い(あるいはほとんど)、というエントリを時々見かけます。 書籍やブログ、話題などの「紹介」という意味合いがある場合はともかく、通常はあまりオススメできないというか、引用ばかりで結局なにが言いたいのかよくわからないエントリなどを読むと「薄いからやめろ」とさえ言いたくなります。薄くてマズい。 で、引用部分を除いたオリジナルな文章の量と引用文の量を比べることで、そのエントリの濃度を計ることができるのではないか、と考えてみたわけです。 たとえばジュースなどに表示されている果汁▲%、みたいな。果汁では変なので、バリュー80%、とか*1。 ちょうどいいサンプルがあったので、実際に計ってみまし

    どうやらネットを便所だと思っているらしい落書き系ニュースサイト『J-CAST ニュース』 - シナトラ千代子
  • 公式戦VSジャイアンツ - こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

    日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり 病院帰りにある駅をふらふらしていたら、片隅にくら~い感じの女の子が 「マッチはいかが?マッチはいかが?」 とマッチを売っていましたが誰も相手にしません。 おいらが近づくと、 「マッチはいかがです?1000円安くしておきますよ。」 かわいそうなので買ってあげたやさしいおいら(´;ω;`)ウッ… (´-`).。oO(久々の自画自賛?) マッチは ベイスターズVSジャイアンツの公式マッチ (´-`).。oO(洒落かよ) B指定席1000円引きだからまぁ良いよね。 スタジアムに行く前に ご尊様にお祈りを(*_ _)人 背番号を26に戻せばマシンガンのごとく… ここに手を当ててみれば何かが蘇るかも… ということで、 スタジアムへ到着。 スタジアムの前でガキンチョがTV撮影されていたがアレは

    公式戦VSジャイアンツ - こーすけの独り言 ~言霊を求めて~
    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    浜スタ。後ろから。
  • 23日のベイスターズvsジャイアンツ - mako-kon's diary

    あっち(id:miyami-0825)に書いたはいいけどほとんど野球のこととか(ノ∀`) Berryz工房のことも少しは書く気だったんですが、野球ヲタの 血が騒いでしまってねぇ・・・。 なんでこっちでBerryz工房のことを少し触れたいと思います。 試合の価値としては明らかに 23日のハマスタ>>>>>>>>>>>>>22日のインボイスSEIBUドームでしたよorz 雅ちゃん*1もかわいかったし、内容もいい投手戦でしたしね。 野球に関してのコメントは桃子*2にのみ。 ももち、きょうホームラン出てないから(^^ゞ こういうコメントはちなことか茉麻のほうがまともに 回答できそうな気がするよ。 ほかのメンバーは世界バレーの告知くらいしかしゃべってなかったですね。 つーか茉麻の麦わら帽子がなんかかわいかったですよ。 なんていうか出かけるのにおめかししているような感じが 出ているという風に言えばいい

  • http://www.baystars.co.jp/newscolumn/cafe/index.htm?day=20060823&calday=20060823&lcd=sachiko&guid=2

    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    8.23浜スタ。バズーカ砲を放つBerryz工房
  • http://38.breakthroughmusic.jp/?eid=384618

    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    バレー応援企画ハマスタレポ詳細バックヤード。
  • 263「You are my sunshine〜2」 - 週間ハロー!プロジェクト批評。・・・の残骸

    小川麻琴(Wikipedia) 「調子に乗っていた」 夏まゆみは、著書『変身革命』の中で、小川麻琴の事をそんな風に述懐する。 『Mr.Moonlight〜』で、一段上の高みへと跳ねようとしていた、まさにそんな時の事である。 全ての歯車が、怖いくらい綺麗にかみ合っている時、人は誰しも浮き足立つ。 でもそれは、真っ当な人間であれば、ある意味仕方のない心の機微であり、 もし仮に、小川麻琴があの頃、過信と増長にまみれていたのだとしても、 (無論、決してそのような事はない訳だが) それは、彼女が非常に人間らしい人間であることの証明であり、 誰にもそれを責める事など、来はできないものだとボクなんかは思う。 だが、作り手たちは、ボクのようには甘くない。 目の前まで近づいていた、我が時代を掴もうと必死になるあまり、 周囲を冷静に見られなくなっていたのか。 あるいは、己の力を過信するあまり、持ち続けた「ひ

    263「You are my sunshine〜2」 - 週間ハロー!プロジェクト批評。・・・の残骸
    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    小川麻琴。翳りと邂逅
  • 夏のなんとやらマトメ - BMK AT RUSTCAGE

    ネタバレ無しで、今年の夏を振り返ります。 ハロコン 入ったのはたったの1回、しかし、ハロコンであそこまで号泣したのは初めてだし、あそこまで苦しかった公演も初めてでした。 私の中で確かに確固とした『新垣里沙』が居て、様々なものを覚悟の上で挑んだ『好きな先輩』でしたが、余りにも辛すぎて、ほとんど崩壊状態。 ふと思ったこと、それは、舞波の卒業に私が参加してたとして、『Bye Bye またね』で生きてたかどうか、ですな。 今ですら『友情純情〜』の『最初から出来るより楽しいことでしょ』は、涙が出てしまうのにね、、 舞波の卒業に入ってたら、Berryz工房のツアーがもっと辛くなっていたのかも… 夏夏!市原 舞波卒業発表の場所であり、舞波の地元県であり、私の車が埋葬された県、、そして初演 私にとってみれば案外重たい地な訳だが、開演して唖然、、、 なんか楽しくない。 いくら考えてもセットのせいだと思ってた

    夏のなんとやらマトメ - BMK AT RUSTCAGE
    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    夏夏感想。愛ゆえに…"なんか楽しくない。いくら考えてもセットのせいだと思ってたけど、答えは違った 梨沙子が全力を発揮していないからです"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    錬金術に憤ってみる
  • http://d.hatena.ne.jp/raidemomoko/20060822

    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    DVDマガジンVOL6で使用されていたシャープペン
  • http://d.hatena.ne.jp/raidemomoko/20060822

    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    の間違い
  • 『YYパークに異変?』

    ZENZAVA 8(仮) 「ZENZAVA」(ゼンザバ)とは、「前座話」のこと。自分が作った造語です。 「世界まるごとHOWマッチ」の冒頭の大橋巨泉氏や、 「とくダネ!」の冒頭の小倉智昭氏のフリートーク、ああいうイメージです。 私ジロウの日々のたわいもないお話、是非お付き合いください。

    『YYパークに異変?』
    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    YYパークの異変 "しかもなんかできている、男性だらけの長い行列・・・"
  • http://d.hatena.ne.jp/pu_m03wyo/20060823

    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    沖縄 VS 札幌
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    "週刊TVガイド「100%ハロプロ」 Berryz工房"
  • よみうりランド EASTにて - 仮面の告白?

    日付は19日にしましたけど、実際は23日午前です。 イベント帰りの電車が一緒になったベリヲタの皆さんの中に、「ブログ、ワールドカップから更新してないじゃないですか!」って方がいたのと、今日しょこたんに「ブログは人生の瞬間瞬間を残すもの」だと教えてもらったので、今日中に更新せねば!と久々すぎる更新であります! よみうりランドのberryz工房のイベントは今回で3回目。 今年もあっという間に終わってしまいました。 やればやるほど楽しくなってるよみうりランドのイベント! こんなステージに立ててほんとに嬉しい!!! Berryzメンバーに、全スタッフに、そしてどんな猛暑でもイベントを熱く盛り上げてくれるファンの皆さんに感謝です! Berryzイベントの司会をやらせてもらう時、俺の左横にはいつもキャプテンの清水佐紀ちゃんが立ってる。 今回初めて、俺の横に熊井ちゃんという並び。 最初のトークコーナーで

    よみうりランド EASTにて - 仮面の告白?
    mfluder
    mfluder 2006/08/24
    K太郎のイベント報告。熊井ちゃんの身長について他