タグ

2007年4月18日のブックマーク (8件)

  • hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)OFFICIAL WEBSITE - 愛し愛されて愛podなのさ

    今更すぎてお恥ずかしい話。 最近になって、手にいれたモノがあります。 結構な按配で時代の波に乗り遅れました。 じぇねれーしょんぎゃっぷってとこでしょうか。 え・この子、まだ持ってなかったのぉ?やだぁー! て、哀れな目でみてみましょ! しかし!言っておきたいことは おでの、あけーぜ☆ おでは、赤を手に入れたんだぜ☆ 今更ですが・・・ アイポットを!ゲットだぜしたんだぜー!!!☆☆☆+。+。 どうですか。 今までどうやって生きてきたのか!と思いはるでしょ。 少しでも音楽にたずさわらせていただいている身分で その、音楽業界の、最先端機器も持っていないとは どゆこっちゃー!!! ふとどきせんまんー!!!(?) って思うでしょ。 こうやって生きてきたんです。 今ではもう、ずいぶん昔のように思える高校生活では、 登校、下校、通行時、欠かさず、 アレです。 MDウォークマン使用 ってやつです。。。(´∀

    mfluder
    mfluder 2007/04/18
    ipodとの出会い
  • http://pink.ap.teacup.com/sweetsoulmate/208.html

    mfluder
    mfluder 2007/04/18
  • 仲村瑠璃亜『好きだなぁと。』

    思う瞬間がある。 それは、家族にだったり友達にだったり。 恋人だったり、ペットだったり。 形は色々だけど、温かいものなんだと思う。 好きという気持ちがあるから、私達は一緒に歩んでいける。 海も山も、風だって雨だって。 地球だって。 少しの嫌いを覆い隠すのも、好きという気持ちなのかな。 大切にしたいと思う。 みんなの事が好きです。 大好きです。 おはようございます うぅ、なかなか天気がよくなりませんね さぁて、支度して学校行くぜ れっつらごー 皆さんも、1日頑張りましょう 日の詩は、普段なかなか言えない『好き』という気持ちについて、書いてみました …皆さんのことも、大好きです

    仲村瑠璃亜『好きだなぁと。』
    mfluder
    mfluder 2007/04/18
  • キュート℃キュ! - Fraction Collector

    mfluder
    mfluder 2007/04/18
    "mini ~生きるという力~"感想
  • 『新シルクロード 激動の大地をゆく』第1集 - 博客 金烏工房

    今月から『新シルクロード』の新シリーズが開始されました。公式サイトによると今回のシリーズで取り上げられるのは中央アジア・南ロシア・中近東で、全7集とのこと。 今夜放映の第1集は国家間の紛争に見舞われた南コーカサスが舞台でした。2年前に放映された前回のシリーズでは舞台となる地域の発掘成果や歴史を紹介するのがメインなのか、それとも現代の状況を見せるのがメインなのか、どうにも焦点が定まらない嫌いがありましたが、今日の放映を見る限りは現代の状況を見せるのがメインになるようですね。

    『新シルクロード 激動の大地をゆく』第1集 - 博客 金烏工房
  • 新シルクロード 第1集 - むとうすブログ

    西夏史、中央ユーラシア史、中国史、日史から、歴史に関係のない日常のことまで、気になったことを記録しています。 新シルクロードシリーズの続編が始まった。第1集のタイトルは「炎と十字架」、南コーカサスの話だった。 はっきり言って予想以上にできが悪い。タイトルからソ連崩壊後の紛争を扱うのかもしれないとは思ったが、ほぼそれだけというのはどうだろう。導入部分でナレーションは次のように告げている。 交通の要衝として異民族の侵略に曝され続けてきました 今も戦火は止まず、民族紛争によって100万人の人々が難民となっています この紛争の奥には、ノアの箱舟漂着の地に起きた悲劇の歴史がありました 紛争の炎が消えぬシルクロードの十字路を旅します この地域が外部勢力の支配を受けたというのは事実なのだが、人々の多くが被支配者だった20世紀以前において、それは世界的に普遍的なことだった。またこの地域の紛争に民族の対立

    新シルクロード 第1集 - むとうすブログ
  • 「PC Decrapifier」で不要なソフトを一括削除 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)アンインストール

    パソコンのバンドルソフトって、そのほとんどが不要じゃありません? そんなときに役立つのが「PC Decrapifier」。だいたい30分くらいで不要なソフトを削除してくれます。手動でコントロールパネルから取り除くのとそう時間はかからないけど、断然簡単だし見落としも少ないです。 An Easier Way to Remove junk Software [Maximum PC] 【関連記事】 ハードディスクの余命が分かるかもしれない、フリーソフト「HDD Health」 【関連記事】 「メモ帳」ライクなWEBブラウザ 【関連記事】 「Winroll」:Win窓のマック的な使用術

    mfluder
    mfluder 2007/04/18
  • 本能の罠 ~戸塚宏『本能の力』から考える~ - 新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日本~

    人気blogランキング このブログが面白いと思ったらクリックをお願いします。 ウェブログ図書館 多くの優れたブログの記事へのリンクで構成されたウェブ上の図書館です。このブログも登録されています。 ウェブログ図書館(著者名「後藤和智」で検索) 「ウェブログ図書館」に登録されている私の書いた文章の一覧です。 mixi(ミクシィ) 何となくmixiをやっています。会員限定なので注意。リンク先は私のプロフィールページです。 オンライン書店ビーケーワン 私が書評を投稿しているオンライン書店です。 後藤和智の雑記帳 私のサブのブログです。 [Circle.ms][後藤和智事務所OffLine] プロフィール Circle.msの私のサークルのページです。 後藤和智 (kazugoto) on Twitter 雑感などを書いています。 後藤和智事務所OnLine - トップページ 筆者のポータルサイトで

    本能の罠 ~戸塚宏『本能の力』から考える~ - 新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日本~