タグ

2007年10月15日のブックマーク (4件)

  • 2007-10-14

    出演者の顔が現れるだけでこっちも嬉しくなるってのは凄い魅力だな。タモリ倶楽部。 実は夏頃からハマってる。よく観るサイトで評判良く絵柄も良かったんで、英語韓国語の勉強ついでにと思い海外(略)で観たら、ドハマり。なんつうかコレは、ビジョナリーだね。以下適度にネタバレ。 ――近未来。インターネット・テクノロジーは進化を遂げ、三次元地図データに様々なアプリケーションをリンクさせ、それをメガネ型デバイスを通して現実空間に投影・操作する拡張現実としての“電脳空間”が生活の一部となっていた。 地方都市に引っ越してきた小学6年生の優子(ヤサコ)は、空間のはざまから出現した擬似生物状のバグ“イリーガル”と遭遇する。彼女には幼い頃、謎の少年とともにイリーガルと遭遇した記憶があった。ヤサコは空間をハックして遊び場とするフミエら同級生たちと祖母の助けを得、電脳空間に潜む謎に接し、自分の過去を解き明かしてゆく。

    2007-10-14
    mfluder
    mfluder 2007/10/15
    絶賛
  • 【菅野よう子】インスパイア?類似曲比較動画まとめ

    ■未比較の類似曲リスト 過去のネット上での指摘書き込みを集めてみました。 ※には個人的感想が含まれます。 曲名が確認出来ないもの等、知っているよという方は関連スレッドにでも情報をお寄せ下さると嬉しいです。 「似てる曲まだあるよ」って情報もおk。 未比較ゆえに、あんまり似てない曲が入っている可能性があります。 ”こんな情報あるよ”みたいな感じで目を通していただければと思います。 曲目が確認出来ているものは、菅野氏の曲よりも先に世に出ている事を確認しています。 攻殻機動隊SACのOP「get9」→エアロスミス「Walk This Way」The Doobie Brothers「Long Train Runnin」 アース・ウインド アンド ファイアー「Getaway」との説もあるが未比較。 攻殻機動隊SAC「モノクローム」→ビョーク ※曲名不明 攻殻機動隊SAC「アイドリング」→「Nils P

  • UNIQLOCK

    2017年1月25日をもちまして、UNIQLOCKのサービスを終了いたしますのでお知らせいたします。 サービス開始より、多くのお客様にご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 今後とも、ユニクロをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

    mfluder
    mfluder 2007/10/15
    素敵
  • ネットが埋もれた事実掘り起こす可能性示した「亀田戦」

    反則行為のアドバイスを問題視 10月11日に東京放送(TBS)で生中継されたプロボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチの「問題動画」が、動画共有サイト「YouTube」などインターネット上で話題を集めている。 この試合はWBC世界フライ級王者の内藤大助選手を挑戦者である亀田大毅選手が投げ飛ばすなど、反則行為が散見され、ここ数日マスコミ各社が取り上げ続けている。しかし、問題のシーンはそれ以前にあった11ラウンド開始前のインターバル。 青コーナーに集まる亀田選手陣営の「打ち合わせ」をとらえたこの場面で、専属トレーナーなどから発せられた「金的を狙え」「目にひじを当てろ」などのアドバイスが、反則行為を選手に促しているように聞き取れるのだ。 亀田選手の反則行為に対する処分はもちろん、反則行為に関与した疑いが持たれているセコンド陣を含め、日ボクシング協会(JBC)が言及するまでに発展した。 著作

    ネットが埋もれた事実掘り起こす可能性示した「亀田戦」