タグ

2016年10月2日のブックマーク (4件)

  • 「とと姉ちゃん」脚本への違和感 - Privatter

  • 中華街、どこが国内初? 横浜・神戸じゃなかった:朝日新聞デジタル

    中華街と言えば、横浜、神戸、長崎が有名だ。だが、日で初めて中華街ができたのは福岡市の博多地区だと聞いた。アジア各国から観光客が訪れる博多の街に中華街は見当たらないが……。 福岡市博物館に行くと、「確かに日で最初とみられるチャイナタウンがありました」と学芸課の田浩二郎さんが教えてくれた。11世紀後半から13世紀ごろのことで、各地に居住区はあったが、中国人商人が集住して街になっていたのは博多だけだったようだ。 背景には、大陸との交易窓口だった鴻臚館(こうろかん)での貿易が11世紀半ばに衰退し、博多が中国の王朝・宋との日宋貿易の拠点になったことがある。当時の博多は海に面した砂丘(博多浜)で、宋の貿易商が往来した。宋から宋銭や陶磁器、香薬などを輸入する一方、金や硫黄、木材などを輸出した。 福岡市埋蔵文化財センターの大…

    中華街、どこが国内初? 横浜・神戸じゃなかった:朝日新聞デジタル
    mfluder
    mfluder 2016/10/02
    博多
  • 原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も:朝日新聞デジタル

    重大な原発事故を起こした電力会社などの賠償責任に上限を設け、超えた分は税金や電気料金などの国民負担で補う「有限責任」案が浮上し、具体案が明らかになった。国の専門部会が近く示す。現行の無限責任制度と比べながら、今年度中に見直し案をまとめる。 東京電力福島第一原発の事故による損害は兆円規模となり、現行の民間保険や政府補償で備える最高1200億円を大きく超えた。電力業界から有限責任化を求める声が強まり、内閣府の原子力委員会が設けた専門部会(部会長=浜田純一・前東大総長)で昨年5月に議論が始まった。 専門部会は3日から、責任範囲の集中審議に入る。内閣府は現行のまま「無限」とする案、「有限」として国民負担を求める案の両方を提示する。 関係者によると、有限責任案で…

    原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も:朝日新聞デジタル
    mfluder
    mfluder 2016/10/02
    実質的に無限責任になりそうにないんだし、もう原発やめたら?国民負担をするなら原発政策を止める判断も国民にさせようぜ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ