タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (37)

  • 車道の自転車、「青」でも停止を 一部の県警指導:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    全国で導入が進む歩車(ほしゃ)分離式交差点のうち、歩道部分に「歩行者自転車専用」と書かれた信号機がある場合、車道を走る自転車もこの信号機に従うよう、一部の県警が指導している。歩行者自転車専用が赤信号だと、自転車は、後方から追い抜いていく車を避けて交差点手前で停止していなければならないことになり、自転車に乗る人からは「危なすぎる」という声が上がっている。 「自転車に乗っていて、交差点の手前で急に停止したら、後ろから来る車が怖いわ」。三重県中部の歩車分離式交差点で、経営コンサルタントの男性(65)がつぶやいた。

    車道の自転車、「青」でも停止を 一部の県警指導:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 石川方式:記者コラム 窓:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    県庁に取材した内容が特定の他紙に漏れたり、意表を突く対応をされたりする珍事を記者は「石川方式」と呼んでいるが、県が筆頭株主の「IRいしかわ鉄道」にも順調に引き継がれている。 六月中旬、IR開業後の利用状況を県幹部に聞くと「数字はない。実態調査の具体的な予定はない」「前年のJR時代の数字が分からず比べられない」とのことだった。

    mfluder
    mfluder 2015/07/08
    "IR開業後の利用状況を県幹部に聞くと「数字はない。実態調査の具体的な予定はない」「前年のJR時代の数字が分からず比べられない」とのことだった"同じ県幹部は「鉄道会社が数字をまとめるのは当然。聞かれた時はまと
  • 「1人でも戦争に反対しろ」 大本営作戦部長、親族に:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    太平洋戦争の終結を受け、一九四五(昭和二十)年九月二日、東京湾に停泊した米戦艦ミズーリ号上で行われた降伏文書調印式。大営陸軍部の最後の作戦部長としてこの場に随行した宮崎周一中将=長野県飯山市出身=が、その一週間ほど前に同県内の親族を訪ね、「たった一人になっても戦争には反対しなさい」という言葉を残していたことが分かった。宮崎中将のいとこの娘にあたる同県飯田市の西村節さん(77)が、中将の回想記を保管していることを明かすとともに、当時の様子を初めて語った。 回想記には「終戦直後信州帰郷」と記されていた。西村さんはこれまで当時のことを親族以外には語らずにきた。多くの犠牲を出した戦争で、作戦指導の中枢にいた宮崎中将とのかかわりが知られれば、迫害されるかもしれないと恐れたからだ。しかし、戦後七十年がたち、ようやく「おじさんの言葉を残したい」と思えるようになった。

    「1人でも戦争に反対しろ」 大本営作戦部長、親族に:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mfluder
    mfluder 2015/06/25
    宮崎周一中将
  • 女児の植え方ヒントに生育向上 ユーカリ栽培で、東山動物園:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋市千種区の東山動物園の人気者、コアラのえさ、といえばユーカリ。実は、一九八四年にコアラがオーストラリアから来日する前は、国内ではユーカリの栽培例はなく、園の担当者が試行錯誤を繰り返してきた。ところが、ここにきて、苗植えの際に加える「一手間」によって、生育が劇的に良くなることが分かった。その着想は、苗植え体験で訪れた女児から偶然もたらされた。 四年前の春のことだった。園が地元のボーイスカウトを集め、千種区の平和公園にある自前のユーカリ園で開いた苗植え体験会。ある女子児童が、ポットの苗の土をすべて取り払い、あらわになった無数の根を手で丁寧に伸ばしていた。

    女児の植え方ヒントに生育向上 ユーカリ栽培で、東山動物園:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mfluder
    mfluder 2015/05/20
    よく見て良く覚えてたもんだ "ユーカリ栽培の担当者は、女児のやり方を見て、「絶対に枯れてしまう」と思った。だが、あくまで体験会。伸び伸びとやってもらおうと、そのまま見守った"
  • 19人は頭部に噴石、ほぼ即死 御嶽山、検視医師ら推測:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    噴石の直撃で穴の開いた山小屋の屋根=4日、長野・岐阜県境の御嶽山で、社ヘリ「おおづる」から(内山田正夫撮影) 戦後最悪の火山災害となった長野、岐阜県境の御嶽(おんたけ)山(三、〇六七メートル)の噴火で、死亡が確認された五十一人のうち、少なくとも十九人は頭や首に噴石が当たり、致命傷を負っていたことが五日、検視を担当した医師や警察官への取材で分かった。火山の専門家は、火口から飛び出した噴石は時速約三百キロで地面に落下したと推測しており、頭などに直撃を受けた人の多くは即死状態だったとみられる。 長野県警によると、五十一人のうち五十人の死因は噴石の直撃などによる「損傷死」で、一人は熱風を吸い込んだことによる気道熱傷だった。検視した医師らによると、五十人のうち十六人は頭に噴石が当たり、脳挫傷などを引き起こし、三人が首に致命傷を負っていた。それ以外の人は、体のあちこちに噴石が当たったことによる「多発

    19人は頭部に噴石、ほぼ即死 御嶽山、検視医師ら推測:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mfluder
    mfluder 2014/10/07
    “新幹線の速度で飛んで来た噴石が当たれば、ヘルメットをかぶっていても厳しいだろう”
  • 三十数人が心肺停止 有毒ガスで捜索打ち切り:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    大量の灰に覆われた御岳山山頂付近の山小屋(中央左)で、救助活動をする消防、自衛両隊員=28日午前11時56分、共同通信社ヘリから 長野、岐阜両県にまたがる御岳山(3067メートル)の噴火で、長野県警は28日、山頂付近などで三十数人が心肺停止になっているのを確認したと発表した。長野、岐阜両県警や消防、陸上自衛隊などは朝から救助活動を再開。一部のけが人などをヘリコプターで救助したが、有毒ガスが発生したため午後2時ごろに捜索活動を打ち切った。 山小屋などで一夜を明かした40人超のうち、岐阜県側の山小屋にいた登山者26人は全員が28日午前に下山した。このうち2人が重傷、6人が軽傷。長野県側にも登山者が残っており、警察などが救助を続けている。 気象庁によると、噴火活動は続き、5段階の1(平常)から3(入山規制)へ引き上げた噴火警戒レベルを維持。南側斜面を3キロ以上流れた噴煙は、上空から確認した気象庁

    三十数人が心肺停止 有毒ガスで捜索打ち切り:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mfluder
    mfluder 2014/09/30
    “1991年に43人が犠牲となった長崎県の雲仙・普賢岳噴火以来の惨事となった”
  • 中日新聞:人のために 不条理な世界で優しさを:夜回り先生のエッセー(CHUNICHI Web)

    トップ > 特集・連載 > 夜回り先生のエッセー > 夜回り先生のエッセー一覧 > 記事 【夜回り先生のエッセー】 人のために 不条理な世界で優しさを Tweet mixiチェック 2014年3月18日 この連載も今回が最後になりました。子どもたち、実は、私はがんと闘っています。最近も手術を受けました。そんな私が、この連載の最終回に、君たちに語りたいことがあります。それを書きます。 子どもたち、私たちの生きるこの世界は、不条理な世界です。不条理、聞いたことのないことばでしょう。なるようにならない、思うようにならない、そう理解してもらえれば大丈夫です。罪もない子どもたちが、毎日のように、戦争や飢餓によっていのちを失っています。まじめに一生懸命働いた人が、会社を追われ、仕事を失い、その一方で、ただ要領よく立ち回る人が、たくさんのお金や地位を手に入れています。優しい人がいじめられ、ただ短気で人

    mfluder
    mfluder 2014/03/18
    最終回
  • 中日スポーツ:東京組織委の語学力に厳しい質問 森氏「英語は敵国語」:スポーツ(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > スポーツ > 速報ニュース一覧 > 記事 【スポーツ】 東京組織委の語学力に厳しい質問 森氏「英語は敵国語」 2014年2月9日 21時13分 【ソチ共同】2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が9日、ソチで記者会見し、森喜朗会長(76)ら執行部が高齢で語学力に乏しいことなどについて厳しい質問を受けた。森氏は第2次大戦に触れ、英語は「敵国語だった」などと説明した。 英語力について、森氏は「昔はボール、ストライクも『よし』『駄目』と日語を使わされて野球をやっていた。私の世代はよほど特別に勉強した方じゃないと外国語をよく理解しない」と話した。出席者からは「敵国語とは不快な表現だ」(英国人記者)「ジョークだと言えば笑い話で済んだが、そうではなかった」(米国人記者)と当惑する声が聞かれた。 この記事を印刷する PR情報 最新記事 ソチ金メダルは約5万6千円 米

    mfluder
    mfluder 2014/02/09
    失言の本家本元の登場です "出席者からは「敵国語とは不快な表現だ」(英国人記者)「ジョークだと言えば笑い話で済んだが、そうではなかった」(米国人記者)と当惑する声"
  • 中日スポーツ:話題の橋本環奈が新CM出演 「千年に一人の逸材」と注目:芸能・社会(CHUNICHI Web)

    mfluder
    mfluder 2013/12/17
    共同の記事 "夏帆の代わりになぜか白衣姿の橋本が「ナース姿は初めて。似合ってますか?」と天真らんまんな笑顔を見せると、神保は「父親な気分だよ」とメロメロに"
  • 中日新聞:かっぱの恐怖、今も 約束破りキュウリ栽培30年:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 11月23日の記事一覧 > 記事 【三重】 かっぱの恐怖、今も 約束破りキュウリ栽培30年 Tweet mixiチェック 2013年11月23日 「キュウリ作らず」の禁を解く際に建てられたカッパ碑=熊野市飛鳥町の大又川河岸で 水難をもたらすかっぱを近づけまいと、キュウリの栽培を三百年間禁止してきた熊野市飛鳥町小阪の平(だいら)集落が、栽培の禁を解いてから今年で三十年の節目を迎えた。キュウリの栽培を避ける住民は今もおり、かっぱの恐怖を払拭(ふっしょく)するには時間がかかりそうだ。 大又川のほとりにある高さ四十センチの石碑。「キュウリ作らず」の禁を解いた一九八三(昭和五十八)年、住民がおはらいをした場所だ。平集落は大又川が蛇行する内側にあり、稲作農家など十一世帯が暮らす。 市史によると、集落近くでは大雨の時、川に落ちて死ぬ人が多く、かっぱの仕業と恐れられた。ある時、牛を

    中日新聞:かっぱの恐怖、今も 約束破りキュウリ栽培30年:三重(CHUNICHI Web)
    mfluder
    mfluder 2013/11/24
    "熊野市飛鳥町小阪の平集落"平集落では、かっぱとの約束を記した経本がかつて存在し、かっぱ除けのため河原に埋めたとする伝承もある"
  • 中日新聞:ツキノワグマ目撃件数が過去最多 ドングリ凶作:岐阜(CHUNICHI Web)

    mfluder
    mfluder 2012/10/06
    岐阜 "山間部で餌となるドングリが県内全域で凶作なのが原因とみられる。昨年は豊作だったため、クマの数が増えている可能性があり"
  • 中日新聞:耐震性低い設備30年放置 福島第1原発:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 耐震性低い設備30年放置 福島第1原発 2012年4月22日 18時05分 福島第1原発で倒壊した開閉所の「がいし型遮断器」(東京電力提供) 東京電力の担当者も参加した研究機関が30年以上前、「耐震性が低い」と指摘した電気設備が福島第1原発で交換されないまま使われ、昨年3月の地震の揺れで倒壊、外部電源喪失の一因になったことが22日、分かった。 福島第1原発事故では地震後の津波で配電盤などが水没したため、この電気設備が倒壊しなくても電源喪失を免れることはできなかったが、東電の安全対策の欠陥があらためて露呈した形だ。 この設備は、外部電源を受電する「開閉所」の遮断器。福島第1原発では重心が高い「がいし型」が使われていた。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 耐震性低い設備30年

    mfluder
    mfluder 2012/04/22
    "30年以上前、「耐震性が低い」と指摘した電気設備が福島第1原発で交換されないまま使われ、昨年3月の地震の揺れで倒壊、外部電源喪失の一因に"
  • 中日新聞:守山の遺跡から精巧な甲冑形埴輪:滋賀(CHUNICHI Web)

    トップ > 滋賀 > 4月22日の記事一覧 > 記事 【滋賀】 守山の遺跡から精巧な甲冑形埴輪 Tweet mixiチェック 2012年4月22日 一部を復元して展示している甲冑形埴輪=守山市教育委員会提供 守山市浮気町の松塚遺跡から、県内で初めて五世紀後半の甲冑(かっちゅう)形埴輪(はにわ)が出土し、同市の埋蔵文化財センターで二十一日、公開が始まった。五月六日まで。 甲冑形埴輪は甲冑を模倣した埴輪で、高さ二十五・五センチ。額にある庇部分は残っていないが、これまで全国で見つかったこの形の埴輪十三点の中でも、甲冑の段差などが精巧に作られている。 その精巧さから、埴輪に詳しい花園大の高橋克寿教授(考古学)は「畿内王権中枢の埴輪工人(職人)が制作したと考えられ、古墳群のリーダーが王権に一定の地位を認められた人物であったと考えられる」とコメントしている。 このほか、高さ二十七センチの大刀(たち)

    mfluder
    mfluder 2012/04/22
    "甲冑形埴輪は甲冑を模倣した埴輪で、高さ二十五・五センチ。額にある庇部分は残っていないが、これまで全国で見つかったこの形の埴輪十三点の中でも、甲冑の段差などが精巧に作られている"
  • 中日新聞:三重短大准教授、学生の首にコード巻く :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 三重短大准教授、学生の首にコード巻く  2012年3月4日 22時14分 津市一身田中野の市立三重短大は4日、生活科学科の男性准教授(45)が講義中に突然、後ろから1年生の女子学生の首にパソコンのコードを巻き付ける行為があったと発表した。市は今週中にも准教授を戒告処分にする。 短大によると、准教授がコードを巻き付けたのは昨年12月12日。学生9人と障害者施設で披露する手品を練習中だった。学生は恐怖でマフラーを巻けなくなった。昨年暮れには准教授の講義に出るのを拒否し、短大側は准教授を該当の講義から外した。 学生が学科の講師に相談して発覚した。短大側が准教授から事情を聴いたところ、「福祉施設などで自傷行為をする障害者への対応のため自分の首にコードを巻き付けたが、生徒たちが注目しなかったので学生の首に巻き付けた」と説明、学生たちへの事前

    mfluder
    mfluder 2012/03/04
    わからん "学生9人と障害者施設で披露する手品を練習中だった"学生は恐怖でマフラーを巻けなくなった"福祉施設などで自傷行為をする障害者への対応のため自分の首にコードを巻き付けたが、生徒たちが注目しなかった
  • 中日新聞:JR岐阜貨物ターミナルで26両の列車脱線 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 JR岐阜貨物ターミナルで26両の列車脱線  2011年12月27日 23時38分 27日午後9時55分ごろ、岐阜市今嶺のJR貨物岐阜貨物ターミナルで、26両編成の貨物列車(名古屋貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き)が脱線した。車両は貨物線とJR東海道線の線路をふさいで止まり、後続の貨物列車や東海道線の一部が運休した。貨物列車の乗員にけがはない。 JR貨物とJR東海によると、東海道線が下りの岐阜―大垣間で運転を見合わせた。名鉄への振り替え輸送を行った。 名古屋市中村区のJR名古屋駅では、事故後から50人以上が窓口に列をつくるなど、仕事帰りの客らに影響した。(中日新聞) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 JR岐阜貨物ターミナルで26両の列車脱線  (12月27日 23:38) 豊橋

    mfluder
    mfluder 2011/12/28
    "27日午後9時55分ごろ、岐阜市今嶺4のJR貨物岐阜貨物ターミナルで、26両編成の貨物列車(名古屋貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き)が脱線""車両は線路をふさいで止まり、後続の貨物列車や東海道線の
  • 中日新聞:名大、ナノチューブ形状と発がん性の関連解明 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 名大、ナノチューブ形状と発がん性の関連解明  2011年11月15日 10時09分 極小の炭素素材カーボンナノチューブの形状と発がん性との関連を、名古屋大大学院医学系研究科(生体反応病理学)の豊国伸哉教授と大学院生の永井裕崇さんらの研究グループが解明した。チューブが細く硬いと、腹腔(ふくくう)などの表面を覆う中皮にある中皮細胞を傷つけてがん化しやすいことが分かり、安全な素材開発へ応用が期待される。研究成果は米科学アカデミー紀要電子版に近く掲載される。 豊国教授らは今回、直径の異なる5種類の多層カーボンナノチューブを中皮細胞に投与し、電子顕微鏡などで観察した。すると、細いチューブの方が太い方より細胞膜や核に突き刺さりやすいことが分かった。 一方、アスベスト(石綿)はナノチューブより直径が大きくても中皮細胞に取り込まれ、ナノチューブと

    mfluder
    mfluder 2011/11/15
  • 中日新聞:女性失禁後も聴取継続 四日市北署員、交通違反の検問で:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 女性失禁後も聴取継続 四日市北署員、交通違反の検問で 2011年9月17日 10時39分 パトカー内で交通違反の事情聴取を受けていた三重県四日市市の女性(50)が「トイレに行きたい」と再三訴えたにもかかわらず、四日市北署員がトイレに行かせず、失禁後も聴取を続けていたことが分かった。 女性や現場にいた友人によると、15日夕、四日市市山分町の交差点で、女性が一時停止をしなかったとして検問中だった署員2人が女性の車を止めてパトカーに同乗させ、聴取を始めた。 数十分後から女性は「トイレに行きたい」と数回訴えたが、署員は「聴取が終わるまで待つように」などと取り合わず、聴取を継続。30分後に女性は失禁してしまったが、署員は「取りあえず調書を確認してください」「苦情は徹底的に受けるから」などと話し、50分近く断続的に聴取を続けたという。 女性は

    mfluder
    mfluder 2011/09/17
    警察組織"30分後に女性は失禁してしまったが 署員は「取りあえず調書を確認してください」「苦情は徹底的に受けるから」などと話し50分近く断続的に聴取""深田久司副署長は「細かいところまで知らないし 何とも言えない