タグ

ブックマーク / ttori.exblog.jp (6)

  • 破綻の裏側。 | Tori Box

    今読んでるは面白い盛りだくさん!です。下記以外では、”賢者の黄金”(ジリアンデット著)、いまさら読んでる竹森俊平先生の”資主義はお嫌いですか それでもマネーは世界を動かす”、”バフェットの株主総会 ジェフ・マシューズ著”。読み終えた順に紹介したいと思います。 金融大狂乱 リーマン・ブラザーズはなぜ暴走したのか ローレンス・マクドナルド (著), パトリック・ロビンソン (著), 峯村利哉 (翻訳) 元リーマンブラザース・VP(バイスプレジデント:課長くらい)でディストレス債券のトレーダーだった著者がリーマン内部からの目線でリーマン破綻までを追っています。 まず前半で著者がリーマンにたどり着くまでの過程、ハーバードやイェールなど超有名大学以外ではほとんど就職不可能なウォール街で職を得るまでの奮闘を描かれています(著者はマサチューセッツ大学ダートマス校出身)。メリルのフィラデルフィア支店

    破綻の裏側。 | Tori Box
  • ザ・パニック | Tori Box

    ザ・パニック ロバート・ブルナー,ジョン・カー(著), 雨宮 寛,今井 章子(翻訳) 書は前半で1907年のリセッションを取り上げ、その歴史を振り返り、後半でそのリセッションの研究の紹介と今のサブプライム危機から始まったリセッションについての研究をしています。 1907年のリセッションですが、この時代の特徴は二つ。金位制とアメリカの中央銀行が存在しなかった、という点です。 1907年のリセッションは、サンフランシスコで起こった大地震による経済の減速がはじまりとされています。大地震によって経済が減速、そして大手銅会社のユナイテッド・カッパー社の株買占め投機失敗に絡んで、この投機を主導したオットー・ハインツ達とその投機のファイナンスを行ったNYの老舗ニッカーボッカー信託(この当時の信託は預金も扱える、日の信託銀行とほぼ同じ機能をもっていた)の取り付け騒ぎと破綻、ニッカーボッカー信託の社長

    ザ・パニック | Tori Box
  • ねずみ | Tori Box

    巨額詐欺事件のマドフ被告に禁固150年の判決 ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米ナスダック・ストック・マーケット(現ナスダックOMXグループ)元会長のバーナード・マドフ被告(71)は29日、巨額詐欺事件の裁判で禁固150年の判決を受けた。この事件は、最近では規模が最も大きく長期にわたるもので、マドフ氏は3月に事件への関与を認めていた。 (中略)マドフ氏は昨年末に逮捕され、今年3月12日、証券詐欺、郵便詐欺、マネーロンダリング(資金洗浄)など11の罪を認めたことを受けて直ちに拘置所行きを命じられた。同氏は数十年にわたりネズミ講のような手口で、数千人の投資家から数十億ドルをだまし取った。 (中略)これまでのところ、裁判所が選任したBMISの管財人は、1341人の口座保有者が推定132億ドルの損失を被ったことを確認しており、12億ドル余りを回収した。ソーキン弁護士は、集めた金の大

    ねずみ | Tori Box
    mfluder
    mfluder 2009/07/01
    ねずみ講それぞれ"今回マドフ容疑者が行っていたのはポンジースキームと呼ばれ、日本ではねずみ講(無限講)と呼ばれるものです"
  • ビバ!金男 | Tori Box

    (*ちょっといろいろありまして、疲れて口が悪くなっております。見苦しい表現等、ご容赦ください) いろいろ出てきますなあ。 TCIのアジア代表のホー氏が退任だそうで。わざわざFTでポジショントークした日株のショート(東芝とか、みずほとか:東証公表データからbloombergより)はどうするんでしょうかね。まさに「憤兵は敗れる」を地でいってる気がするのは私だけですか、そうですか。 UPDATE2: 米ゴールドマン第1四半期決算は予想上回る、50億ドル増資へ *第1・四半期の純利益は16億6000万ドル(1株当たり3.39ドル) *08年12月は10億3000万ドルの赤字 *VaRは増加 *第1・四半期の従業員報酬として1人当たり平均16万8900ドルを計上 *増資で50億ドル調達、公的資金の返済財源に 米金融大手ゴールドマン・サックス・グループ(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)が1

    ビバ!金男 | Tori Box
  • SWF | Tori Box

    さて、下記で酷評した日版ソブリンウエルスファンド(SWF)構想ですが、個人的には「どうしてこういう話になったのか」「この話の落としどころはどこか」「なぜ実現してしまいそうなのか」ということは考えてみていいかもしれません。 まず議論を記憶の範囲内で追っかけると、初めに世界のSWF(特に中国、中東諸国)の活躍が話題になっていたところから話がスタートし、そこに「東京金融センター構想」(中身は不動産等のハコモノの話)の人達が微妙に合流してさらに、年金問題まで絡みだして、大きく実現に向けて動きだしたような気がします。 【追記】まあ、しょっぱなに華々しく世界の金融機関の資引き受けに入った多くのSWFが現在大きな含み損をだしてますけどね、、。 で、その財源は「霞ヶ関埋蔵金」と言われた、財務省所管の「財投資金」とか「外為特会」が出てきて、最終的には厚生労働省所管の国民年金基金(運用は年金積立金管理運用

    SWF | Tori Box
  • Tori Box : 原油論争

    NY原油、141ドル台 連日の最高値更新 27日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、指標となる米国産標準油種(WTI)8月渡しが通常取引前の時間外取引で、1バレル=141・71ドルまで急上昇、26日につけた最高値(140・39ドル)を更新した。 米国、東京に続き、アジア、欧州の株式市場が下落したため、原油など商品市場への資金逃避が加速。主要通貨に対するドル安傾向を材料に、ドル建てで取引される原油の割安感が増し、一気に買い進まれた。 市場関係者は「26日の相場急騰についていけなかった長期資金が流入した」と話した。 【ニューヨーク:6月27日共同】 原油高騰についてこちら(吉岡家一同おとうさんのブログ)経由でこちら(日々一考(ver2.0))で面白い議論があったのでリンク。 クルーグマン教授とカルボ教授の原油価格高騰の原因についての議論ですが、個人的にはどっちかというとカルボ

    Tori Box : 原油論争
  • 1