2018年1月11日のブックマーク (11件)

  • 「技術」は「課題」とセットで学ぶ - 圧倒亭グランパのブログ

    当たり前のことかもしれませんが、ふと忘れがちになってしまうので自戒も込めて記します。 TL;DR 技術の仕組みだけを勉強するのではなく、その技術が解決しようとしている「課題」も意識すると身につきやすい 身についた技術と身につかない技術がある ふと思い返してみると、気づいたことがありました。日頃勉強をしているのに、身についた技術と身につかない技術があるのです。 今回は、「これはなぜだろう?」と疑問に思ったのが発端です。単純に勉強時間と相関があるわけではなさそうです。 身についた技術に対して何をしたか どんなことをしたらその技術が身についたのかを、ざっくり振り返ってみます。 身についた 自作ライブラリを作った 業務で使用した 身につかない 書籍をパラパラと読んだ 仕組みだけを勉強した 惰性で勉強会に参加した 身についた技術には何か共通項があるのでしょうか。 共通項は? 軽く共通項を考えてみると

    「技術」は「課題」とセットで学ぶ - 圧倒亭グランパのブログ
  • 家電のプロが「もっとも勢いがある」と感じたメーカーは? 2017年「注目の家電」と「業界の流れ」を振り返る! | GetNavi web ゲットナビ

    家電のプロが「もっとも勢いがある」と感じたメーカーは? 2017年「注目の家電」と「業界の流れ」を振り返る! 2017年も各社からさまざまな家電製品が登場しました。なかでも、家電のプロの目から見て、いったいどんなアイテムが印象に残ったのでしょうか。前編では、IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志氏に調理家電について語っていただきました。後編となる今回は、調理家電以外で注目したアイテムや、2017年の業界の流れについてお話を聞いていきましょう! 安蔵靖志(あんぞう・やすし) IT・家電ジャーナリスト。家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)。AllAbout 家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」に出演中。その他

    家電のプロが「もっとも勢いがある」と感じたメーカーは? 2017年「注目の家電」と「業界の流れ」を振り返る! | GetNavi web ゲットナビ
  • ソラチカルート終了を考える ~なんでもやり過ぎはよくないよ~ - kinakoの便所の落書き

    時事ネタってことで。 ソラチカルートって何?ってのはここではおおざっぱにしか説明しません(このサイトではポイントサイトに触れてないので…)。簡単に言うと、各所のポイントをポイント交換サイトに集めて、それをメトロポイントに変換(ここで通称ソラチカカードが必要)、それを90%の変換率でANAマイルに変換するというもの。 で、これの入り口部分であるポイント交換サイト→メトロポイントがふさがれた模様。 ソラチカルートの廃止の原因は分からないが、間違いなく言えるのは陸マイラーは「やりすぎ」 ブロガーの罪 決済をしなくていい!と煽るサイトの存在 メトロに乗らない客に東京メトロのポイントを貯めさせるということ ANAはどうか 雑に波及先を考える 恩恵を受ける人もいそう 改悪を避けるために~何事もやりすぎはよくないよ 追記 ソラチカルートの廃止の原因は分からないが、間違いなく言えるのは陸マイラーは「やりす

    ソラチカルート終了を考える ~なんでもやり過ぎはよくないよ~ - kinakoの便所の落書き
  • 海外でデザイナーとして働くための英語トレーニング法|at_sushi

    東京のソフトウェア企業でUX/UIデザイナーとして働き、いつの日からか世界で普通に働けるデザイナーになりたいという思いを持ち始めました。留学経験もなく、帰国子女だったわけでもなく、元々英語は苦手で初めて受けたTOEICは400点代と悲惨なものでした。しかし日常の隙間時間にコツコツと英語の勉強をして、その数年後の2017年4月からドイツに引っ越し、デザインスタジオでデザイナーとして働いています。仕事英語で行っています。英語の出来なかった私がヨーロッパのデザインスタジオに転職し、仕事をするまでにどのような英語の勉強をしてきたかを紹介していきたいと思います。 別の記事で、海外のデザインスタジオに転職した際の応募準備の仕方や選考プロセス、面接の内容などを紹介しています。 英語習得のメリット 英語ができるようになってくると、英語の情報チャネルが増え、人脈も広がり、結果的にさまざまなチャンスが広がり

    海外でデザイナーとして働くための英語トレーニング法|at_sushi
  • “怒る” という稚拙で野蛮な行為が大嫌いなので、怒られたらブチ切れることにしている - もはや日記とかそういう次元ではない

    元来、僕は自分のことを「温厚な人」だと思っている 実際、マジの殴り合いの喧嘩なんて一度もしたことがないし、近しい友人からも比較的温厚だと思われているような気がするし、家族からも「あなたは温厚だ」とよく言われる 主張がい違って口論になったとしても、ごめんなさいで済むものは容赦なく「ごめんなさい」をブッ放すし、その際に自分の信じる正しさを相手に知らしめたいという気持ちなんて一切ない。 ネガティブな評価も根も葉もない風評も全て受け入れましょう。何もかも許しましょう。言い争いとか喧嘩だけはしたくない。 人との摩擦というか険悪な空気というか、とにかく、あれが死ぬ程苦手なのだ さて、こんな風に自らを平和の使者もしくは器の大きい人格者だと認識してグフグフしている自称温厚の自分であるが、ときどきブチ切れることがある。 何に対して切れるのかと言うと、他人の「怒る」という行為に対して。キレるときは決まってコ

    “怒る” という稚拙で野蛮な行為が大嫌いなので、怒られたらブチ切れることにしている - もはや日記とかそういう次元ではない
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「愚かなパチンカス」だった僕の遺言としての「ギャンブル依存症」の話 - いつか電池がきれるまで

    plagmaticjam.hatenablog.com 僕自身もギャンブル依存的なところがあり、読んでいて、なんだか悲しくなってきました。 以前、こんなエントリを書いたこともあります。 fujipon.hatenadiary.com まあ、パチンコ・パチスロって、やっている人たちも、自虐的に「俺ってパチンカスだよなあ……」なんて思いつつもやめられないものではあるんですけどね。 個人的には、パチンコはけっして良いものではない、いや「悪いもの」だというのが僕の認識です。 人生で大事なものって、大きくわけて3つあって、ひとつは人間関係、ふたつめはお金、みっつめが時間です。 パチンコは、少なくともその2つのうちのお金と時間を激しく浪費するし、地道に何かを積み重ねて成果を挙げなくても、大当たりや連チャンで得られる快楽にハマってしまう。 普通に生きていると、「大当たりの瞬間」って、ほとんどないので。

    「愚かなパチンカス」だった僕の遺言としての「ギャンブル依存症」の話 - いつか電池がきれるまで
  • お金が無くても保険証が無くても病院受診する方法!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    お金が無くて医療費が払えないから、病院の診察に行くことを諦めている人はいないだろうか。 私が所属するNPO法人ほっとプラスには、「医療費が支払えないので病院に通院できない」、「体調が悪くても我慢している」という相談が相変わらず多い。 そして、そう思い込んでいる人々があまりにも多い。 また健康保険料が未納になっており、保険証を持っていない人々も同様で、病院に行けないと思っている人々がいる。 健康保険証が無い場合、医療費は自己負担となり、医療費全般を自費で賄わなくてはならない。 ・・・と思っている人々がこれもまた、あまりにも多い。 他にも外国籍の人で、ホームレス状態で、住民票が無くて、失業中で、家族に内緒で妊娠していて、・・・など様々な事情がある人々も病院に行けないと思っている。 ちょっと待ってほしい。当にそうなのか。 このように病気がありながら、治療をしないまま放置するとどうなるか。 当た

    お金が無くても保険証が無くても病院受診する方法!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • WHO「ゲーム障害に関するきちんと文書化された多くの証拠があります」 - GamesIndustry.biz Japan Edition

    最新のリストは診断のための「単なる臨床的記述」にすぎず,予防や治療ではない。 世界保健機構(WHO)は,最近分類された「ゲーム障害」の定義に向けて準備を進めており,これは「臨床的に確認でき,臨床的に有意な症候群」だと表現している。 先週,WHOの世界疾病大綱(ICD)の次期版の最新ドラフトに「ゲーム障害」(参考URL)と「有害なゲーム」(参考URL)の二つが加えられるという事案が発生した(関連英文記事)。 このリストはかなり幅広い定義になっており,業界からいくつかの疑問が出てきた。 ― 最も目立つのは「ゲーム障害の犠牲者と余暇をゲームに費やすことにした熱心な消費者を分けるものはなんなのか」というものだ。 GamesIndustry.bizがWHOと連絡を取ったところ,広報担当者はゲーム障害は,ゲーム障害を2つの嗜癖行動の診断項目の一つだと述べていた。これは数年前にICDに追加された賭博障害

    WHO「ゲーム障害に関するきちんと文書化された多くの証拠があります」 - GamesIndustry.biz Japan Edition
  • 【地獄絵図】東京地裁のエレベーター停止

    リンク 朝日新聞デジタル 東京地高裁のエレベーター、18基停止中 アスベストか:朝日新聞デジタル 東京地裁や高裁などが入る東京・霞が関の裁判所合同庁舎(地上19階・地下3階)で10日朝から、19基ある来庁者用エレベーターのうち18基が停止している。庁舎を管理する高裁によると、エレベーターが上下す… 8 users 171

    【地獄絵図】東京地裁のエレベーター停止
  • 三江線廃止後の標的?「木次線」の生き残り策

    2018年3月末でJR三江線の運行が終わる。現地はいま、「お名残乗車」の人々で賑わっているという。また、沿線地域では廃線跡地の活用に向けた動きも始まっているようだ。その一方で「明日は我が身」とざわついているのが、三江線の隣にあるJR木次線の沿線だ。 JR西日が自社サイトで公開した「区間別平均通過人員および旅客運輸収入(2016年度)」によると、三江線の平均通過人員は1日あたり83人で最下位。その次に平均通過人員が少ない路線が大糸線の1日あたり100人。大糸線は北側がJR西日の管轄、南側がJR東日の管轄で、この数字はJR西日側である。その次が木次線の1日あたり204人だ。 大糸線の起点、糸魚川駅は北陸新幹線も停まる。次の統計年度で営業成績は改善されているかもしれない。いっぽうの木次線には近年、大きな外的活性化要因はない。島根県では「トワイライトエクスプレス瑞風」が宍道駅に停車し、バス

    三江線廃止後の標的?「木次線」の生き残り策