ブックマーク / kiririmode.hatenablog.jp (3)

  • 「先送り0(ゼロ)」を読んだ - 理系学生日記

    「先送り0」を読みました。 先送り0(ゼロ)―「今日もできなかった」から抜け出す[1日3分!]最強時間術 作者:jMatsuzaki,佐々木 正悟技術評論社Amazon タスク管理とTaskChuteCloud 先送り0 タスク管理の罠 順算のアプローチはアジャイル的 終わらせるより始めることが大事 まとめ タスク管理とTaskChuteCloud タスク管理というやつは当にいつまで経ってもついてくる未解決の課題であって、まぁ人生続く限り解決することはなさそうです。 それでも何かに縋らなければ、自分を支えるフレームワークみたいなものを見つなければただ一人苦しむだけなので、皆さんもそれを探すのに一生懸命なことでしょう。 僕はこの辺りのタスク管理フレームワークはGTD (Get Things Done)から入り、 そのあとはずっと、佐々木正悟さん、大橋悦夫さんのタスク管理に感銘を受けてタス

    「先送り0(ゼロ)」を読んだ - 理系学生日記
  • なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記

    会社の中でシェルスクリプトについての話をすることにしたので、このエントリはそのためのものです。 個人的な好みとかもいろいろ入ってしまっているので、そのあたりは取捨選択してください。 なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか 公開されているSREをマルっとPDF化する SpotBugsのViolationレポートをMerge Requestのコメント投稿する ぼくの互換性についての考え方 何で書くか シェルスクリプトをうまく書くには ShellCheckを使う バッドパターンとその修正 line-by-lineの処理が多い lsを使う ls /directory | grep mystring ls | grep -v 'log$' lsの結果をループさせる 良いシェルスクリプトを書くためのTIPS set -euする 文字列は基的にクオートする 局所変数にはlocalを使う 定数は読み取り専用

    なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記
  • 困ったときのパケットキャプチャ+curl - 理系学生日記

    リバースプロキシから渡ってきた HTTP リクエストで WebApp がエラーになるという状況が発生しました。 状況としては、 リバプロにはぼくたちはアクセスできないし、そのリバプロにリクエストを送ることもできない。 リバプロから WebApp 用 FW に何らかの HTTP ヘッダを連携することになっているが、果たして送られているのかが不明 という状況。正確に何が起こっているのか分からない状況で鍵になるのは事象の再現であり、このときに採った戦略はパケットキャプチャでリクエスト内容を確認し、それを curl で再現することでした。 容易にサーバ上にツールを導入できる状況でもなかったので、tcpdump が使えたことは当に有り難かったです。また、自分の端末にもソフトウェアを簡単に導入できない環境ではあったものの、WireShark が入っていたのも良かった。 この 2 つが揃っていれば、あ

    困ったときのパケットキャプチャ+curl - 理系学生日記
  • 1