2020年1月7日のブックマーク (10件)

  • お正月に観た「猫侍」の白猫がかわいすぎた件 - 北のねこ暮らし

    このお正月、ドラマ「侍」のシーズン1をやっと観ることができました。 アマゾンプライム様様ですっ。入ってて良かったー。 「侍」は北村一樹さん(ご結婚おめでとうございます^^)演じるお侍さんと、ひょんなことから一緒に暮らすことになる白「玉之丞(たまのじょう)」の物語です。 この玉之丞がとにかくかわいい!(*´ω`) 「ブーム」の火付け役ともいわれるこのドラマですが、今まで観たことがなく、今頃になってやっと機会が巡ってきました。 まだシーズン1しか観ていませんが、少し感想を書いておきます。 【目次】 ドラマ「侍」シーズン1(2013年~) 江戸時代の浪人、班目久太郎と美玉之丞との暮らしが意外にリアル 玉之丞役の白はあなごちゃんのほか2匹 ドラマに登場する「見屋」も見どころ 玉之丞の写真集が出ていた うちのもかわいい写真に挑戦…してみた結果 時間が取れたら侍のシーズン2も観ます

    お正月に観た「猫侍」の白猫がかわいすぎた件 - 北のねこ暮らし
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    猫侍は見てないのですが、あなごちゃんは有名なので知ってました。超美猫さん❤でも猫飼いはやっぱりうちの子が一番かわいいのにゃ(*^^*)
  • 大人の階段~波乱な年の締めくくりに(去勢手術と助成) - にゃんころころ猫だまり

    新時代の幕開け 平成から令和に代わってすぐの頃、おそらくこの世に生を受けたであろう一匹の茶白。中途半端なシッポをのぞけば、ごくフツーのとして、ありふれた幸せの中ですくすく育つはずでした ところが、何の因果か、狸シッポの災いか。ひとりぼっちで、猛暑の世間にほっぽりだされ、嵐の前に、運命のスキマに陣取ったばっかりに、だまりの一員となり、はや5か月。こんな狭小世界で一生を過ごす羽目になってしまいました 狭小世界の掟 このちっぽけな世界にも掟がございます。わずか三畳ほどの狭小住居で、快適に暮らしていくためのルールです 一、用はトイレで足すこと 一、同居と円満に暮らすこと 一、必ず手術を受けること 不衛生、ケンカは厳禁であり、多頭飼育崩壊や捨てるという行為を避けるためにも、去勢・不妊手術は必ず受けなければなりません。飼いの基の基でございます。一切の屁理屈は受け付けません。「手術しないなら、

    大人の階段~波乱な年の締めくくりに(去勢手術と助成) - にゃんころころ猫だまり
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    あけましておめでとうございます(*^^*)ついに大人の階段を上ったのですね・・・。クリティカルリキッド、初めて知りました(◎_◎;)
  • 記録 2019年12月運動成果 - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 昨年の3月から始めた往復12kmの自転車通勤。 モチベーションを上げるため、アプリを使って走行距離を記録しています。 今回は昨年12月の記録の報告です。 自転車通勤を始めたきっかけはこちらです。 私のクロスバイク『TREK FX3』の紹介記事はこちらです。 今までの運動記録はこちらです。 期間 自転車 フットサル 事 先月体重比較 標準体重比較 できたらいいなレベルの目標 休日サイクリング 距離時間計測アプリ 期間 2019年12月1日〜12月31日 自転車 先月走行距離:239.9km 先々月走行距離比較:-61.0km 通算走行距離:2,206.7km 月平均走行距離:220.7km 先月走行時間:14時間26分 先月消費カロリー:約4,000kcal(通勤片道6km約100kcal) 先月ついに通算距離が2,000kmに達成しました‼︎ 自転車通勤始め

    記録 2019年12月運動成果 - つくりびとな日々を
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
  • もしもインフルエンザで寝込んでいるときに避難指示されたら。 - こじんてきしゅかん

    数年前のお話。 子どもがいると 学校から流行り病をもらってくる。 良くある話です。 ノロウイルスやロタウイルス 手足口病やアタマジラミ そしてインフルエンザで一家全滅。 そんなときは静かに寝たい。 しかし予想外の展開が起こりました。 tanonobu.hatenablog.com もくじ インフルエンザで一家全滅 静寂を破るように 大したことはなかったですが それがあんたらのやり方か! イラぽんより:https://ilapon.com/ インフルエンザで一家全滅 前日に病院に行ったばかりでした。 高熱と体の節々が痛むため動けません。 ただ安静に過ごしていました。 普段元気な子どもたちも インフルエンザには勝てません。 一家揃ってゆっくり寝ていました。 静寂を破るように 遠くでサイレンが鳴っています。 そう思うだけで意識を失いました。 何も考えられません。 ふと気づくと 「火事です。すぐに

    もしもインフルエンザで寝込んでいるときに避難指示されたら。 - こじんてきしゅかん
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    あまりに大変な事態で言葉も出ませんでした。他人事ではありませんね。
  • 猫雑記 ~むくと水槽水換えのホース~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~むくと水槽水換えのホース~ 水槽の水換え開始 幅5センチ ホース ご挨拶 排水中 ケポケポ!? スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~むくと水槽水換えのホース~ この記事は2019年11月23日の出来事です。 水槽の水換え開始 今日は熱帯魚の水槽の水換えを行います。 早速なんにでも興味津々な様がやって来ました。 下部フィルターの収納スペースです。 幅5センチ 何故そんな狭いところに入ろうとするのか・・・。 何故通り抜ける必要があるのか・・・。 「様は液体」という言葉は当ですね。 満足そうなので良かったです。 特に面白いものはありません。 ちょっとがっかりしたようです。 ホース 水を換えるためにホースをつなげました。 ここはむくのお気に入りの場所です。 たまにこのシンクの中でお昼寝しています。 多分ひんやりしている上にハコ型なので落ち着くのだと思います。 ご挨拶 フン

    猫雑記 ~むくと水槽水換えのホース~ - 猫と雀と熱帯魚
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    むくちゃんは本当に好奇心旺盛ですよね(*^^*)
  • ミニマリストと言う人達を、ブログで知ったんです - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    ミニマリストの人、捨てるなら、それを俺にくれ、お願いします!家は万年、「ミニマリスト」です 今日は 弁当持ちで、ta-sanデイサービス行きます 頑張れ〜ta-san 昨夜は プチ癇癪が出て 久しぶりに暴言を、少し言っていました まあ、誰でもたまには、イラっとするよね しかし 暴言を、違う表現に変えられないかな〜 頻度が減ると さらに、難しいです? 明日からは、学校ですね〜 行けるかな〜 3学期は、どうかなぁ〜 まあ、色々あるんだろうな ◎昨日の夕飯 昨日の夕飯は リンゴと、蜂蜜をトロ〜リ 入れました 頑張りませんでした 何でも、突っ込んで でも、うまかった ta-sanは ポテトフライ 仕事が、山盛りです 頑張るぞ〜 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング

    ミニマリストと言う人達を、ブログで知ったんです - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    お弁当おかずいっぱいですね!!おいしそう(*^^*)
  • 息子には内緒です - 人生ケセラセラでいこう!

    こんにちは(#^.^#) 昨日まで休みだった夫は、まだまだ正月気分が抜けきれず、昼間から暴飲暴をしていましたが、夕の時間になって 「胸焼けがする~。。。何もべられん・・・。おーっ、鰹のタタキかぁ~。やっちまったよ~😭」 私と息子がおいしく夕飯をいただいている横で、羨ましそうに眺めているだけでした。 そして、今朝は七草がゆを作ったのですが、まだべられないと。。。 まったく・・・自分の体調管理ぐらい自分でしてくださいよ。。。 私は、今年1年の無病息災を願っておいしくいただきました😊 夫は今日からようやく仕事。 息子は今日が最後の休み、明日から学校です。 私もようやく事務仕事に集中できそうです。 忘れないうちに、税務署、市役所、提出するもの支払うものをさっさと終わらせておこうと思います。 さて、昨年のうちに記事にしたかったのですが・・・😅 年越してしまいました。。。 「は少しずつ

    息子には内緒です - 人生ケセラセラでいこう!
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    私もRenta!にたくさん課金してしまいましたよ(-_-;)同居人はひざ、時々、頭の上はホントに布教しまくりたい本ですよね(≧▽≦)
  • 【育児】0歳児が話す言葉を真剣に読みとってみよう ~過去の私が教えてくれたこと~ - きままなあさこ

    娘と娘 言葉の発達 ぼんばなとは何か真剣に考えていく 明けましておめでとうございます。 年度第一弾です。 娘と娘 娘(ゆきちゃん11カ月)は最近言葉を話し始めた。 言葉自体は「あ~あ」「まんま」「だ」「お~?」ぐらいなのだが、その姿が可愛いのか息子と娘(ひなちゃん5歳)は一生懸命相手をしている。 ゆきちゃんが生まれる前は赤ちゃん返りしていた娘も今ではゆきちゃんを笑わせにかかる立派なお姉ちゃんだ。 気のゴリラに大喜びのゆきちゃん。 喜び過ぎてゆきちゃんから思わず飛び出た言葉 しばらくゴリラのものまねをしていた娘だが、その言葉がどうも引っかかったらしく私の元へやってきた。 娘の話す意味のある単語は「まんま」「ばい」ぐらいなのだが、たまに発する言葉は親もよく分からない場合が多い。 言葉の発達 赤ちゃんは日常生活を通じて徐々に言葉を獲得していく。 親、兄弟、おもちゃ、TV、外出先など様々な場面

    【育児】0歳児が話す言葉を真剣に読みとってみよう ~過去の私が教えてくれたこと~ - きままなあさこ
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    あけましておめでとうございます(*^^*)ボンバーマン、うんこ爆弾で自滅しましたね~懐かしい(笑)
  • にゃんこと遊ぶの想像して、買い物中でもニヤニヤしちゃうよね - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    お正月も終わり、 どこも いつも通りな 雰囲気ー わたくしは みなさまより 一足お先に 仕事に 復帰しましたので 昨日は 通常の 定休日! ということで イオンに ちょこっと お買い物に 出かけて 来ましたー イオンの中の 3COINS(スリーコインズ) 通称「スリコ」で 見つけた 「隙間風防止クッション」 これは もしや!! いつも 凛々しい O次郎さんが メロメロしてた 「にゃんこふにふに棒」では? kazuhiro0214.hatenablog.com kazuhiro0214.hatenablog.com とりあえず お買上げー♪ そして ウトウトはじめた 秋月に そーっと 近づけてみると、 あらま! 気持ちよさそうに 抱っこして まくらにして ねんねー(*´ω`*)カワユィ うふふ。 いいお土産に なったわー。 それから トンネルも購入! スリコ、 にゃんこグッズまで あったのね

    にゃんこと遊ぶの想像して、買い物中でもニヤニヤしちゃうよね - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    そりゃ怪訝な顔になりますよねえ(;^ω^)なにこれ!?って感じ(笑)
  • ペットに優しい「市谷亀岡八幡宮」に初詣。猫の健康を祈願 - ずぼら女の気楽な生活

    こんにちは、風子です。 毎年初詣は、市ヶ谷にある市谷亀岡八幡宮に行っています。 2日の午前中にりんさんが大も小もトイレを済ませてくれたので、午後から初詣に行くことができました~。 市谷亀岡八幡宮 ペット御守り 人間の御守りとおみくじ おわりに 今日のねこ 市谷亀岡八幡宮 www.ichigayahachiman.or.jp 神社の外観の写真を撮ればよかった。いつまでたってもブログ慣れしないなぁ(-_-;) この神社は、何と言ってもペット関係が充実しているのが特徴です。ペットの七五三やペットと一緒にご祈祷をしてもらえたり、ペットお守りも充実しています! 初詣のお参りの列にもワンちゃんがいっぱい! 【クリアランスセール50%OFF】【 袴 犬 服 】iDog 愛犬用袴 紗綾松 アイドッグ【 犬服 犬の服 ミニチュアダックス ダックス チワワ 中型犬 おしゃれ 秋 冬 秋冬 着物 お祝い 正月

    ペットに優しい「市谷亀岡八幡宮」に初詣。猫の健康を祈願 - ずぼら女の気楽な生活
    mgpoponta
    mgpoponta 2020/01/07
    お守りまであるなんて品ぞろえが充実してますねえ(◎_◎;)