タグ

2012年6月1日のブックマーク (5件)

  • 新経連が発足 三木谷氏「経団連に対抗する気ない」 - 日本経済新聞

    楽天の三木谷浩史会長兼社長は1日、新しい経済団体「新経済連盟(新経連)」の発足記者会見で、「新経済、ニューエコノミーの連盟であり、IT(情報技術)やeビジネス以外の既存ビジネスに新しいやり方を取り入れようとする企業やベンチャー企業を幅広く受け入れていく」と抱負を述べた。「経団連に対抗しようとは全く思っていない」と語った。そのうえで「既存の団体ではいままでのものを守ろうとする力学が働く」と指摘し

    新経連が発足 三木谷氏「経団連に対抗する気ない」 - 日本経済新聞
    mh200011
    mh200011 2012/06/01
    企画には賛同だけど、理事の人選が偏り過ぎの感が。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mh200011
    mh200011 2012/06/01
    実際スカイマークの従業員は真摯に対応してくれて好感度は高い。
  • ファイル検索に関するヒント

    Make the everyday easier with Windows 11 When there's a lot to do, Windows 11 helps you get it done. Get the details Watch Meet Windows 11 Video Series Welcome to all things Windows Achieve more with AI in Windows Windows is the first PC platform to provide centralized AI assistance. Learn how to achieve and create more with Copilot in Windows. Learn More about Copilot in Windows Generate art with

    mh200011
    mh200011 2012/06/01
    週末やるよ
  • 35歳ガジェット男子M、婚活の門をたたく

    「身の回りに女性がいない。出会いがない」そう嘆きながらモバイルコンテンツ業界で働くMに、ある日、誠編集部から指令が下った。「結婚相談所ツヴァイで、無料コンサルティングを受けてきて!」おそるおそる現場に向かったMを待ち受けていたのは……。 Business Media 誠読者の皆さん、初めまして。私、モバイルコンテンツ業界で働く35歳、Mと申します。ひょんなことから、私、婚活をすることになりました。 仕事以外で女性と触れる機会が全くなく(そして仕事場にはおばちゃんしかいない)、私生活はガジェットに囲まれて暮らしています。そう、これまでの人生結婚なんて文字は避けて歩いてきました。しかし30代半ばを過ぎると、かつては、ゲームやアニメの話ばかりだった友人の会話が、家庭や子供の話が中心になってきて、独り者にはイマイチついていけない状況。なんだか小学校のとき「ファミコンを持ってない子みたいなハブられ

    35歳ガジェット男子M、婚活の門をたたく
  • パナソニックを退社しました

    5月31日で、2年とちょっと働いたパナソニックを退社しました。最初半年ぐらいは研修だったので、実質1年半ぐらいで辞めたことになります。 辞めた理由はシンプルで、私はソフトウェアの開発がしたかったのですが、実際にはソフトウェアの開発が出来なかったこと。それから、社内の雰囲気が合わなかったことです。 もし今就活中、または来年就活の方で製造業を志望されているソフトウェアエンジニアの方がいたら参考になるかもしれませんので、少しだけ書いてみます。 ただ、大きな会社なので、部署によっては全然雰囲気が違うようで、楽しく仕事をしているところもあるようです。たまたま、私が合わなかっただけです。実際離職率は低めです。 それから、仕事の方針にはミスマッチはありましたが、部署の皆様には大変お世話になりましたし、私の考えに共感して助けてくださることもありました。特定の方を非難する意図はないことを申し添えておきます。

    mh200011
    mh200011 2012/06/01
    極めて普通の日本の会社。たぶんこの人は日本で働いていたら満足できないんだと思う。