タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

IT業界に関するmh200011のブックマーク (11)

  • クラウドがもたらしたSIの価格破壊の果て - GoTheDistance

    クロノスの山さんと飲みにいきました。遅刻してすいませんでした>< 僕らの興味はやはりSIビジネスがどうなってしまうのだろうかという点で、色んな観点から話が盛り上がった。 クラウドの台頭によって、ビジネスでITを利用したくても出来なかった層にIT技術の裾野が広がっていく。SIは自前でシステム環境を構築することで差別化を図り儲けていた側面も強かったけれど、クラウドがハードのアウトソースを加速させた事でシステム開発案件の単価は下がっているし、価格下落話には枚挙に暇がない。目の上のたんこぶではあるが、業界のパイは小さくなったとしても優秀な人間にお金が回るようになれば長期的には良いこと的な帰結を考えていた。 でも、その歪みがひどい事態を生んでしまったようで・・・ 一方、SIおよびSEのこれからに暗い影を落とす話もある。関西のあるSE派遣の企業のはなし。 何十人もの新人さんを集めて、無料でプロジェク

    クラウドがもたらしたSIの価格破壊の果て - GoTheDistance
    mh200011
    mh200011 2012/05/31
    まだ果ててないよ。地獄はこれから。
  • http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120405/k10014225101000.html

    mh200011
    mh200011 2012/04/05
    だからMSに売っとけと言ったのに
  • 終わるSIerの底辺を見てきた - ミッションたぶんPossible

    ご挨拶 今月の第二日曜日は3月11日でした。言わずと知れた、あの「3.11 東日大震災」から丸一年が経過した日です。改めまして、当時亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災され現在も不便な暮らしを強いられている大勢の方々にお見舞い申し上げます。一日も早く元通りの日常が送れるようになることを願って止みません。 3.11の14:46、オレは代休で自宅にいるところにあの大地震がやってきました。自身が立つこともままならないような衝撃の中、不安定なテレビ台とPC棚をなんとか抑えて揺れが収まるのを必死で耐えたのは、今でも鮮明に思い出すことができます。それもあって我が家の被害は全くなく、妹も職場の方の好意で車で送って貰え、日付が変わった頃に無事帰宅できました。都内では翌日昼を過ぎても帰宅できなかった人が多かった中、我々は非常に運が良かったと思います。 はじめに さて、オレにとって、この

    終わるSIerの底辺を見てきた - ミッションたぶんPossible
    mh200011
    mh200011 2012/03/31
    あるある
  • “スルガ銀-IBM裁判”の行方

    IBMに約74億円の賠償命令――。4年間にわたりスルガ銀行と日IBMの間で争われていた裁判で、ついに第一審判決が出た。関係者のみならず、ITベンダー、ユーザー企業それぞれの立場の人々に衝撃を与えた。 第一審では、勘定系システムの開発プロジェクトが失敗したことの損害賠償として、スルガ銀が日IBMに115億8000万円を求め、その3分の2ほどが認められた。スルガ銀は「判決は、当社の被った実損害を全面的に認容しており、妥当な判断である」と評価している。これに対し日IBMは、判決の翌日に控訴したことを明らかにした。同社は「スルガ銀行に対する義務を全て果たしている」と改めて主張している。 スルガ銀-IBM裁判、日IBMに74億円超の賠償命令 スルガ銀-IBM裁判、「控訴する方針」と日IBM スルガ銀-IBM裁判、日IBMが控訴 裁判に至るまでの経緯を簡単に振り返っておこう。スルガ銀

    “スルガ銀-IBM裁判”の行方
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    mh200011
    mh200011 2012/03/30
    IBMがんばれ
  • 朝日新聞デジタル:IBMに74億円賠償命令 地銀システムの開発失敗訴訟 - 社会

    印刷  委託したシステム開発の計画が失敗して損害を被ったとして、スルガ銀行(店・静岡県沼津市)が日IBM(東京都)に約115億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(高橋譲裁判長)は29日、スルガ銀行がすでに支払った開発費用を実損額と認め、日IBMに約74億円の支払いを命じる判決を言い渡した。  判決によると、スルガ銀行は2004年9月、日IBMに新経営システムの開発を委託。稼働実績があるソフトを改良する方針だったが、予定していたソフトを採用できなくなり、開発を中止。計画の失敗で生じた損失と逸失利益の賠償を求めて同行が08年2月に提訴した。  スルガ銀行は「主張を全面的に認容した妥当な判断」とコメント。日IBMは「当社に責任がある結論となった部分は不合理。義務は全て果たしている」として控訴する方針を示した。

    mh200011
    mh200011 2012/03/30
    IBMがんばれ
  • HPとCisco、DC向けサーバーのネットワーク製品で協業

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2011年10月14日、データセンター向けサーバーのネットワーク製品に関する米Cisco Systemsとの協業を発表した。HPブレードサーバー用のネットワークスイッチを共同設計し、両社共通の顧客がデータセンター関連の投資を最大限に高められるようにする。 具体的には、HPのブレードシステム「c-Class BladeSystem」用のネットワークモジュールとして、Ciscoが「Cisco Fabric Extender(FEX) for HP BladeSystem」を提供する。c-Class BladeSystemは、ブレード、ケーブル、電源変換モジュールを含め、データセンターに必要なコンポーネントを組み合わせて提供するシステム。Cisco FEX for HP BladeSystemによって、c-Class BladeSystemとCi

    HPとCisco、DC向けサーバーのネットワーク製品で協業
    mh200011
    mh200011 2011/10/17
    CiscoはUCSを諦めたのかな?
  • プログラマ35歳定年説、定年後の未来 - GoTheDistance

    株式会社クラステクノロジー代表の四倉氏の連載コラム「第151回」が、とても興味深いのでご紹介します。 【第151回】35歳定年説の真実-株式会社クラステクノロジー 詳しい内容は上記コラムをご覧頂きたく。 プログラマ35歳定年説とは 上記の四倉氏によれば、プログラマ35歳定年説とは「1Step,1Stepの生産性に比例するので、長い間労働すれば高いアウトプットが出せ収入が増える。体力が下り坂になってきて徹夜や残業ができなくなるのが、大体35歳前後。体力低下と共に収入も下り坂。それに限界を感じてIT業界去ってしまう」ということのようです。これをプログラマと呼ぶのかとか、ステップ数(笑)という憤りもあるでしょうが、「ステップ数と売上が比例するため、いっぱいコードを書けば収入が増える」という理屈は腑に落ちました。是非の問題ではなく、確かにその理屈なら体力勝負という表現も理解できる。 そして、この理

    プログラマ35歳定年説、定年後の未来 - GoTheDistance
    mh200011
    mh200011 2011/09/27
    ひどいことに90年代中頃に就職した40前後の人たちが一番多かったりするんだよね。この業界
  • 富士通がシステム統廃合サービス、3万行アプリなら500万円から

    富士通は2011年8月11日、ユーザー企業が抱えている既存の業務システムをスリム化するSIサービスを提供開始した。使われていない画面・帳票を統廃合したり、類似したデータベースを一つに統合したりする。スリム化に関する方法論やツールを富士通社内で標準化/体系化したことで、以前よりも低コスト化/短期構築化を図った。個別案件ベースのSIサービスでありながら、価格例を挙げているのが特徴だ。 同社が提示した価格例は2つ。(1)アプリケーションのソースコードに手を入れてスリム化するケースでは、もともと3万行の規模のシステムを分析してスリム化する場合に、最小で500万円から。(2)具体的な改変例としては、Visual Basic 6.0で構築した、300画面(業務処理)、アプリケーション800の業務システムをスリム化してVB.NET環境に移行するケースで、1300万円からという価格を提示している。 スリ

    富士通がシステム統廃合サービス、3万行アプリなら500万円から
    mh200011
    mh200011 2011/08/11
    萌えるのが目に見える
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mh200011
    mh200011 2011/06/08
    当たり前のことしか書いてないな、と思って読んでたら、あまりにも批判的なコメントが多いのに愕然とした。相手を「ゆとり世代」に限定しちゃったのが間違いなのかな?
  • SI業界で技術者が軽視されてしまうのは何故なのか - GoTheDistance

    のSI業界でこそ、専門の技術者の必要性がもっと見直されるべきではないのか? - 達人プログラマーを目指してを拝読しました。この手の議論は定期的に出てくる根の深い問題でありまして、1億年と2000年前から多くの方に言及されています。しかし、それほど大きい問題であるということです。一概にああしろこうしろで片付く問題ではありません。 色々論点はありますが、「技術を売って社会貢献している業態なのに、一番重要な技術者を軽視するってどういうこと?」という1点に集約でき、上記エントリの主題も同じです。技術onlyの専門家の存在が認められないのが問題だと。しかしですね、「技術者そのものを売ってるんだから、軽視云々を言ってもどうしようも出来ない」という果てしない平行線を辿っていることが見えているでしょうか?ブルーハーツの「弱いものたちが夕暮れ 更に弱い者を叩く」というフレーズが思い起こされます。 技術

    SI業界で技術者が軽視されてしまうのは何故なのか - GoTheDistance
    mh200011
    mh200011 2011/04/05
    工事進行基準で止めを刺されたね。
  • 1