タグ

2007年8月22日のブックマーク (6件)

  • http://web-wire.blogspot.com/2007/04/10-things-you-didnt-know-about-firebug.html

    mhag
    mhag 2007/08/22
  • ユニットテストから link_to や url_for を使う方法 - Rails で行こう!

    リンクや URL の HTML を生成してくれるヘルパメソッド link_to や url_for をユニットテストで使いたいことがあるかもしれない。これらは基的にコントローラかビューのコンテキストで使うことが前提になっているから、ユニットテストではそのままでは使えない。次のような工夫が必要になる。 1. ユニットテストの先頭でヘルパメソッドの格納されているモジュールをインクルード たとえば EntryTest というユニットテストで、link_to や url_for が使いたいとする。 url_for は ActionController::UrlWriter, link_to は ActionController::UrlWriter にあるから、 class EntryTest < Test::Unit::TestCase fixtures :entries include Ac

    ユニットテストから link_to や url_for を使う方法 - Rails で行こう!
  • livedoor Techブログ : MySQL Proxy を試してみました

    こんにちは。金子です。 先日、社内勉強会で MySQL Proxy を取り上げました。その際まとめた資料を、一部加筆修正して公開します。 最初にお詫び 大元の文章を書いたのが 2007 年の 7 月なので、内容が少し古いです。これを書きながら最新版をチェックアウトしてきて再検証したかったのですが、レポジトリがダウンしていて最新のソースコードを入手できませんでした。なので、一ヶ月前のリビジョン(rev.116) 時点でのソースコード + 二週間くらい前にレポジトリを覗いたときの記憶のみで書いており、いろいろ間違っているおそれがあるので、みなさん是非自分でコンパイルして試してみてください(注意!ただでさえつながりにくいので、このエントリを全部読んで一週間後にまだ MySQL Proxy のことを覚えていた人だけレポジトリにアクセスしてくださいね) 気の早い人向けの結論 まだ実践投入するには厳し

    mhag
    mhag 2007/08/22
  • ウノウラボ Unoh Labs: MySQL オペミスでデータが破損してしまった場合の復旧方法

    こんにちは satoです。 オペミスで update に where句を付け忘れたり、プログラムのバグでデータが破損してしまったりした場合でも、バイナリログには更新SQLがすべて書き込まれるので、バックアップデータからオペミスが起こるまでの全てのSQLを流し込めれば、元の状態に戻すことは可能です。 •バイナリログを取っている •オンラインバックアップをとっている(mysqldumpMySQLを止めた状態でのcpによるバックアップとバイナリログ) •バックアップ時点でのバイナリログの書き込み位置を保存している 以上のような状態でデータが壊れた時の復旧手順をまとめてみました。シナリオとして •ある1カラム email をupdateしようとしたら、間違ってwhere 句を付け忘れ 全レコードをupdateしてしまった •気がついたのが半日後 というオペミスが発生したとします 1) データベー

    mhag
    mhag 2007/08/22
  • 日本IBM

    女性が生成AIの活用を牽引して未来を拓く ビジネスを一変させつつある生成AI。女性が先駆者となることで実現できる世界があります。 詳細レポートを入手 このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災されたお客様向けの保守サービス特別対応 システム開発や運用に生成AIを活用する「IT変革のためのAIソリューション」により、生産性と品質の向上を実現

    日本IBM
    mhag
    mhag 2007/08/22
  • MySQL on Mac OS Xおぼえがき - Sooey

    MySQL on Mac OS Xおぼえがき MySQL ABが配布しているMySQLMac OS X用パッケージに関するメモ。いつも忘れてしまうので。 mysql システムアカウントが必要(Mac OS X 10.2以降は標準で存在する) インストーラがやること /usr/local/mysql-VERSION 以下へのMySQLインストール /usr/local/mysql からインストールディレクトリへのシンボリックリンク作成 /usr/local/mysql が存在する場合に /usr/local/mysql.bak にリネーム mysql_install_db を実行して mysql テーブルに権限情報の作成 パスなど 各種コマンドは /usr/local/mysql/bin 以下にある ソケットファイルは `/tmp/mysql.sock’ に作成される サーバプロセスの自動