タグ

2012年11月5日のブックマーク (2件)

  • 機能全部入りアップローダー実装jQueryプラグイン「Fine Uploader」:phpspot開発日誌

    Fine Uploader a.k.a valums file-uploader 機能全部入りアップローダー実装jQueryプラグイン「Fine Uploader」。 プログレスバー付きでアップロード後の即時サムネイル表示、ドラッグ&ドロップアップロード、複数ファイルアップロード対応など全部入り。 BootStrapのテーマにあわせることもできます。IE7移行も対応しています。 モダンなアップローダーを作るなら1つの選択肢になりそうです 関連エントリ 画像選択時にサムネイルが出て分かりやすい進捗付きjQueryファイルアップローダー「jQuery File Upload Demo」 HTML5を使ったファイルアップロード用プログラム集

    mhag
    mhag 2012/11/05
    [[plugin]
  • 業務ロジックをデータモデリングはどこまで表現できるか? - プログラマの思索

    「業務ロジックをデータモデリングはどこまで表現できるか?」について考えたことをラフなメモ書き。 業務システムでは、データが命。 データには個人情報が含まれるために管理が重要だったり、売上データやPVデータから、どの層の顧客から売上やアクセスが多いのか、を計測することもできる。 すると、それらデータを格納するRDBが必要になり、そのテーブル設計が重要になってくる。 顧客の業務プロセスをモデリングする場合、最近ならOOAが主流。 でも、DOAの方が現代は重要性を増していると考えている。 例えば、Railsのような優れたWebフレームワークがあれば、ER図さえきちんと作れば、DBマイグレーションとプログラム雛形を自動生成することによって、テーブルのCRUDのような画面はすぐに作れてしまうからだ。 日におけるデータモデリングの歴史は意外に古い。 TH法、T字型ER、渡辺さんのXEAD Model

    業務ロジックをデータモデリングはどこまで表現できるか? - プログラマの思索