タグ

ブックマーク / kashino.exblog.jp (5)

  • Rは好きだ、しかし… | wrong, rogue and log

    最近、Rの非効率性やパフォーマンスの悪さをここで良く取り上げていて、それじゃあ柏野はRが嫌いなのか、と誤解されることもあると思うので、その弁明を。 僕にとってRはかなり好きなコンピュータ言語だ。使っていてワクワクする。言語を使いながらマイナーな分野の統計学の勉強ができるフリーソフトウェア / オープンソースソフトウェアの言語なんて他には存在しない。最近ではCRANにあるevirやismev, evdを利用して極値統計学を勉強した。 クイックなプロトタイピングができるのも当に素敵だ。よくわからないデータを探索的に調べていくためには最高のブッシュナイフだと思う。だからこそ、@ITで市井の知識労働者を対象とした連載をしている。 実践! Rで学ぶ統計解析の基礎 http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/index/stat.html しかし、エンタープライズレベルに必要

    Rは好きだ、しかし… | wrong, rogue and log
    mhatta
    mhatta 2010/09/14
    何も付け加えることはない
  • RクリエイターRoss IhakaのRへの諦念 | wrong, rogue and log

    なんともまあ、RのクリエイターであるRoss Ihakaも、Rのあまりの非効率的でノロマな実装に I've come to the conclusion that rather than "fixing" R, it would be much more productive to simply start over and build something better. と言い放っちゃった…。結局、Sからの負の遺産や最初の言語設計の不十分さが積もり積もって、もうチョットやそこらの修正では、Rの一連のパフォーマンス問題や非効率性の解決はできないみたいだ。 http://xianblog.wordpress.com/2010/09/06/insane/comment-page-4/#comment-5187 IhakaのRに対する不満は大きく二つあって、一つは、Rはスカラーの型をもっていない

    RクリエイターRoss IhakaのRへの諦念 | wrong, rogue and log
    mhatta
    mhatta 2010/09/14
  • シミュレーションフレームワークの栄枯盛衰 | wrong, rogue and log

    ちょっとした必要があって、システムダイナミクスか、マルチレベルシミュレーションか、マルチエージェントモデルシミュレーションをやろうと思っている。Mac OSX 10.5かLinux(Ubuntu 9 or CentOS 4)で。しかし、驚いたことに、あんなに盛況だったシミュレーションフレームワークも、今ではマトモに動くシングルマシン用のオープンソースのフレームワークが存在しないことが判明した。 ちょっと調べたところでは、OpenModelicaは1.4.5ではMac/Linuxともマトモにプロットができないし、1.5はWindowsしかない。SwarmはMac OSX 10.5版が存在しないし、LinuxではJava環境に問題があって動作しない。Mimoseはマトモにビルドができない。離散事象の待ち行列モデルのシミュレーションフレームワークはいくつか動くのはあったけれど、今回はそれをしたい

    シミュレーションフレームワークの栄枯盛衰 | wrong, rogue and log
    mhatta
    mhatta 2009/10/10
  • Webコンテンツに関する雑感 | wrong, rogue and log

    最近、シリコンバレー方面に住む「風俗説教型ビジネスモデル(http://kashino.tumblr.com/post/101114246)」の説教師達が次々と失言をしているようだ。まあ当にどうでもよいことだと思うのだが、敢えて言うのならば彼らがブランドとして掲げてきた「シリコンバレー発」というカンバンが日でさえも相手にされなくなってきていて(というか日で相手にしなけりゃ誰が彼らを相手にするんだ、というのはある)、その結果メシのネタとして喰っていけなくなっているのでソイツを急いで掛け替える必要があるだけなんじゃないのか?それに一々付き合うのもどうかと思うが、前のエントリで自分の過去のWeb閲覧の無駄骨とインターネットコンテンツについて触れたので、Webコンテンツに関する雑感などを。 現在ではWeb全体をみるとコンテンツの生態系は豊かになって、一方では「バカと暇人」向けで「残念」なコン

    Webコンテンツに関する雑感 | wrong, rogue and log
    mhatta
    mhatta 2009/06/05
  • Web閲覧という機会損失 | wrong, rogue and log

    前エントリ(http://kashino.exblog.jp/8338441/;) のネタとなる論文を読んでいるときに思ったけれど、世の中はセンスオブワンダーに溢れているのだ。面白いことワクワクすることに溢れているのだ。 そうではあるのだが、自分のコンテンツに対する接し方について、かなり反省することがあるのだ。テレビも新聞も読まない自分にとって一番ジャンクな情報原は無目的なWeb閲覧だと思う。思えば1993年の4月にX Window上で動作するNCSA Mosaicが出てから、もう数ヶ月後にはSun-4 330でそれを使っていたから、Webサーフィンを17年間にも渡ってやってきた。当時は院生で、天文や宇宙物理の分野では早くからデータリポジトリサーバーが用意されていて、そこからFTPやGopher経由でデータを入手しなければ研究ができなかったから、その経緯からWebの受容も早かった。Webを

    Web閲覧という機会損失 | wrong, rogue and log
    mhatta
    mhatta 2009/06/04
  • 1