タグ

ブックマーク / qiita.com/pirosikick (3)

  • yahoo/fetchrを使う - Qiita

    先日参加した、isomorphic tokyo meetupで紹介されていたfetchrが良さそうだったので、使ってみた。 fetchrが解決する課題 React+Fluxでサーバサイドレンダリング時に、superagentやaxios、isomorphic-fetchなどのIsomorphicなHTTPクライアントを使ってデータをフェッチするが、そのまま使うと下記のような課題にぶつかる。 ブラウザから直接BEのAPIにアクセスできない(またはさせたくない、外部のAPIでキー・シークレットをブラウザ側で持ちたくない)場合、そのAPIとProxyするエントリポイントを作る必要がある。 フェッチ部分のロジックが共有されるので、ブラウザではWeb API経由でフェッチして、サーバサイドレンダリング時は直接DBにクエリを叩きたい、みたいなのを自分で実装すると面倒。 fetchrはBEや外部のAPI

    yahoo/fetchrを使う - Qiita
    mhkohei
    mhkohei 2016/06/09
  • ESLintの設定ファイルをブラウザでポチポチして作るツールを作った - Qiita

    まだバグや設定できない項目が少しあるけど、ある程度使えるものができた&作るの飽きてきたので一度公開する。 課題感 ESLintのルールが多すぎる 一つ一つドキュメントを見ながらエディターで設定ファイルを書くのが辛い。 「あーこれルールあるんだー」ってのに後で気づくことが多い (ただReact+Fluxで何か作りたかった) 機能 localStorageに自動保存しているので、途中でやめても大丈夫 import機能 技術的なメモ React + Redux Reactは0.14 最初はflummoxだったが、途中でreduxに乗り換え ドキュメントはmarkdownをmd2reactで表示 bundleするとサイズがバカでかくなるので、XHRで取得 出力するElementをカスタマイズしたかったので、forkした → @pirosikick/md2react HTMLに変換して使ったほうが良

    ESLintの設定ファイルをブラウザでポチポチして作るツールを作った - Qiita
    mhkohei
    mhkohei 2015/11/04
  • ES7 Decoratorでresizeイベントをいい感じに処理してくれるパッケージ作ったよ - Qiita

    今、React・Fluxで作っているツールで、window.onresize時にwindow.innerHeightをdivのheightとして設定するようなComponentを作った。 こういう感じ: class Example extends React.Component { constructor (props) { super(props); this._onWindowResize = this.onWindowResize.bind(this) this.setState({ height: 0, width: 0 }) } render () { let {width, height} = this.state; return <div {...this.props} style={{ width, height }} />; } onWindowResize () { t

    ES7 Decoratorでresizeイベントをいい感じに処理してくれるパッケージ作ったよ - Qiita
  • 1