タグ

2013年5月9日のブックマーク (7件)

  • 某サイトのDBをgroongaで置き換えたメモ | QuickStartGuide

  • http://blog.flatlabs.net/20100727_212649/

  • 個人的#ChefConf2013まとめ。 - tkak's tech blog

    最近日でも何かと話題になっているconfiguration management toolのchefですが、やっぱり海外のほうがDevOpsが進んでますね。 今回のカンファレンスは、導入事例とかベストプラクティスな感じの話が多かったです。 個人的に面白かったセッションを5つ、ログとして残しておきます。 #ChefConf 2013 Scaling Configuration Management phil Dibowitz -- facebook slide --> Scaling Configuration Management youtube --> ChefConf Keynote Session - Phil Dibowitz - YouTube つい最近facebookでPrivate Chefを導入したとかニュースになってましたが、 初日のメインセッションでfacebookの

    個人的#ChefConf2013まとめ。 - tkak's tech blog
  • 1円玉より小さいZigBee対応無線モジュール、通信距離は1km

    東京コスモス電機は2013年5月8日、ZigBeeに対応する無線モジュール「TWE-Lite」を発表した。外形寸法が13.97×13.97×2.5mmと、1円玉よりも小さい点を最大の特徴とする。HEMSやBEMS、M2M、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)などのセンサーネットワークを主な用途とする。サンプル出荷は既に開始しており、サンプル価格は1500円。量産出荷は2013年6月からで、10万個購入時の単価は500円を予定している。 TWE-Liteは、無線回路の他、32ビットのRISCマイコン、160kバイトのフラッシュROM、32kバイトのRAM、周辺回路などを搭載した無線モジュールである。通信距離は見通し(障害物がない状態)で1kmに達する。動作電圧は2.0~3.6Vで、乾電池2で十分に動作する。スリープモードは、タイマーとメモリが動作しているモー

    1円玉より小さいZigBee対応無線モジュール、通信距離は1km
  • 導入事例制作で成果を出す!実績1000件超の専門会社

    法人営業において、製品の実績を示すことは非常に重要です。 特に高価格で目に見えない特性を持つ製品を販売する場合、顧客はしばしば「実績はありますか?」と問い合わせます。この問いに明確に回答できれば、受注確率が上がります。ここで重要になるのが「導入事例」です。 しかし「導入事例」は、ただ作っただけでは高い効果を生めません。重要なのは、顧客の関心にダイレクトに訴求するための「基設計」です。建築において設計が最重要であるようにのと同様、コンテンツにおいてもやはり設計が重要なのです。正しい設計のためは、顧客の基情報、競合との相対優位(あるいは劣位)、見込み客の行動変化を把握、予測することが必要です。ていねいに作り込んだ設計に基づき、見込み顧客にとってリアルかつ魅力的なストーリーを作成してはじめて、製品の顧客価値を具体的に示すことが可能になります。

  • はてなIDがクッキーで約50サイトに送られていた話 - こせきの技術日記

    (追記) 要点を整理をした記事を書きました。こっちのほうが、余計なこと書いてない分、わかりやすいかもしれません。 はてなブックマークに、マイホットエントリーという大変すばらしい機能があって、毎日見ている。 マイホットエントリー機能のご紹介 - はてなブックマーク開発ブログ 自分のマイホットエントリーのURLはこう。 http://b.hatena.ne.jp/koseki/ マイホットエントリーを見ていると、はてなID koseki を含むリファラが各サイトに送信される。 リファラは Google アナリティクスの __utmz に記録される。 Firefox には、全クッキーの値を横断検索する機能がある。 設定 > プライバシー > Cookieを個別に削除 > 検索 自分の環境では、およそ50個*1のクッキーに koseki という文字列が含まれていた。 あんなサイトやこんなサイトを、

    はてなIDがクッキーで約50サイトに送られていた話 - こせきの技術日記
    mi_kattun
    mi_kattun 2013/05/09
    『アンチパターン:本人が見ている可能性が高いページから外のサイトに出るときは、リファラにユーザIDを含めない方がよい。』
  • 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年05月08日18:21 JavaScript 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 さて、先日簡単なチュートリアル作ろうと思ったんですが、どうやるのが良いのかなーと思って悩んでました。キャプチャ取ってそこに説明文を書いて…ってしてもいいんですけど、キャプチャだと一部分なのでサイト上のどの辺なのかわかりにくかったり、サイト側は変更したのにキャプチャが古いままとかになったりしちゃいますよね>< とか思って探してみたらこちらの Intro.js が便利だったので紹介してみます。 さて、この Intro.js を使うとですね、サイト上で動作するチュートリアルを簡単に作れるんですよ。使い方も簡単で、動作させたい要素に対して data-intro (表示する説明文) と data-step (チュートリアルの何番目に表示するか) を指定します。チ