タグ

数学に関するmiabiのブックマーク (8)

  • 整数のない数学体系について - 1400字制限

    テッド・チャンの「あなたの人生の物語」は、物理認識が人間とまるで異なる宇宙人とのファースト・コンタクトを描いたSFである。我々が物理を各時刻に起きる相互作用として微分的に認識しているのに対し、作に出てくるヘプタポッドなる生物は変分原理をベースとして積分的に(と言うべきだろうか)世界を認識している。 あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF) 作者: テッド・チャン,公手成幸,浅倉久志,古沢嘉通,嶋田洋一 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2003/09/30 メディア: 文庫 購入: 40人 クリック: 509回 この商品を含むブログ (399件) を見る (ちなみに映画化もされたが、こっちは物理認識のエッセンスが出てこないのでこの話とは関係ない。) というわけで僕も数学認識が人類とまったく違う生物を描いたSFを書いてみたいと思う。二番煎じもはなはだしいが、二番煎じでも十分に味がある

    整数のない数学体系について - 1400字制限
  • 算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記

    こんばんは。艦これのメンテが伸びてしまったのでTwitterをダラダラ見ていたら、こんなソフトが紹介されていました。 Download Microsoft Mathematics 4.0 (英語) from Official Microsoft Download Center (英語)とか書かれていますけど、ページに行けば普通に日語版がダウンロードできます。 試しに起動してみたんですが、こいつが相当にすごい。数学のソフトで無料のものと言ったら、自分が知ってるものではscilabとかfunctionViewとかぐらいしかなかったんですが、このMicrosoft Mathematicsは数学の宿題を消すために生まれてきたかのようなソフトです。 たとえば、とても簡単な例として、xを0~1で定積分を求めると、 こんな感じで回答が出るんですが、注目すべきはこの中央の「解法」ってところです。試しに押

    算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記
    miabi
    miabi 2014/08/10
  • 「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ

    数学の美しさ」というものは、数学を深く理解することで初めて得られる感覚と言われます。美しさが伝わると数学嫌いも少しはマシになるのかもしれませんが、数学嫌いの人にはそもそも美しさを伝えることができないということで、歯がゆい思いをしている数学愛好家は多いもの。そんなときに便利な、「数学の概念」を視覚的に理解できるグラフィック集は以下の通りです。 soft question - Visually stunning math concepts which are easy to explain - Mathematics Stack Exchange http://math.stackexchange.com/questions/733754/visually-stunning-math-concepts-which-are-easy-to-explain ◆01:奇数の和 奇数の和が平方数にな

    「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ
  • 『言葉の覇者』  ビートたけしの「因数分解」

    「たけしのコマ大数学科」という番組が単行化されていますが、 そのの中では、番組でも解説を担当している竹内薫氏との対談が掲載されています。 テーマが「映画」に及んだ中、興味深い内容のものがありました。 それはシーンを因数分解するというものです。 例えば、xが主人公の殺し屋で、xが殺さなければならない相手が、a、b、c、dと4人いるとします。 その場合、いちいち4回殺しているシーンを撮っていたら、映画がだらだらとしてしまうので、因数分解をするらしいのです。 このシーンを式にすると、ax+bx+cx+dxになります。 これを因数分解すると、(a+b+c+d)xまたはax+(b+c+d)xになります。 例えば、このかっこの中は殺し屋が拳銃を持って歩いてるだけのシーンになります。 これは映画の上映時間を無駄に長くしない為に考えた方法のようです。 例えば、最初にxがaを殺すシーンで説明しておいてか

  •  ̄torito_ パズル遊びへの招待 1−7.油分け算

    油等を与えられた容器だけを用いて等分する問題が、「油分け算」である。吉田光由の著した『塵劫記』(寛永8年版、1631)[1]に、こんな問題がある。 「斗桶に油が1斗(=10升)ある。これ二人で分けるのだが、7升ますと3升ますしかない。この二つだけで、5升ずつ等分してほしい。」 そのやり方は、まず3升ますで3杯7升ますへ入れる。3杯目は3升ますに2升残る。そこで、7升ますの油を斗桶に戻し、3升ますに残った2升を7升ますに移す。もう1回斗桶から油を3升ますに入れ、これを7升ますに加えれば、7升ますと斗桶に5升ずつあることになり、これで等分されたわけである。 この油分け算は、『塵劫記』以前の日の文献にも中国の文献にも見当たらない。しかし西洋では古くからあるので、キリスト教の宣教師が伝えた可能性もあるが、確たる証拠はない。 西洋には、13世紀の中頃にはすでにこの種の問題があったという。C.G.バ

    miabi
    miabi 2010/08/11
  • フナハシ学習塾数学43 油わけ算の法則

    昔からある 「油わけ算」、 古くは塵劫記(じんこうき)にも載っている問題です。 現代風にアレンジしますと、 10リットルの油が入っていて、 7リットル入る容器と、 3リットル入る容器だけを使って 5リットルずつに分ける方法は? クイズなどでの、「容器を斜めに傾け、ちょうど5リットルずつになる・・・・・・」 といった方法はダメですヨ。 1) まず、10リットルの油を 7リットルの容器にいっぱいに注ぎます 2) 次に、7リットルの油を、 3リットルの容器にいっぱいに注ぎます。 3) ここで、3リットルの容器の油を、 10リットルの容器にもどします。 4) からになった3リットルの容器に、 7リットルの容器の油を注ぎます。 5) ここで、3)と同じように 3リットルの容器の油を、 10リットルの容器にもどします。 6) 7リットルの容器に入っている1リットルの油を、 3リットル

    miabi
    miabi 2010/08/11
  • ウェブデザインに黄金比やフィボナッチ数列など数学的な要素を取り入れる方法

    黄金比、フィボナッチ数列、ファイブエレメンツ、サインウェーブなど数学的な要素を巧みにウェブデザインに取り入れる方法をSmashing Magazineから紹介します。 Applying Mathematics To Web Design 下記は各ポイントを意訳したものです。 また、当サイトでも黄金比をウェブデザインに取り入れる簡単な方法を紹介していますので、あわせてどうぞ。 黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法 はじめに 1. 黄金比(黄金四角形) 2. フィボナッチ数列 3. ファイブエレメンツ 4. サインウェーブ [ad#ad-2] はじめに 「数学は美です。」 数字嫌いの人には、ばかばかしく聞こえるかもしれません。けれども、自然や宇宙にある美しいもの、最も小さい貝殻から最も大きい銀河まで、数学的な要素を持っています。 数学ははるか昔から今日まで芸術や建築のデザインに

  • 物理、数学で使う文字は、何の頭文字? - BIGLOBEなんでも相談室

    物理、数学で使う文字は、何の頭文字? 高校~大学2年ぐらいの物理、数学で使用する定数、変数などの 文字(シンボル)が、何の頭文字であるかを調べています。 下記で?印のところについてご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 1つだけでもよいのでお願いいたします。 あるいは、 ?印がないところでも私の推測が入っていますので、 誤記がありましたら、指摘していただけますと幸いです。 なお、 ある程度ご回答が揃った時点で、いったん締め切って、 残った不明部分だけで再質問する予定です。 ---------------- 自然数m、n、N natural number (mは単にnの隣の文字) 定数a、b、c 特に理由無し 未知数x、y、z デカルトが最初に使用 http://members.aol.com/jeff570/variables.html 関数記号f、g function(gは

  • 1