タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

typographyに関するmiabiのブックマーク (2)

  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
  • THOUGHTS ON TYPOGRAPHY — タイポグラフィ 格言集 —

    なにかの気迷いが生じたとき、あるいは目的が見えにくくなったとき、 たったひとつのことばが勇気を与えることがあります。 ▼ よみびとしらず 弘法、筆を択ばず されど 弘法、活字を選ぶ わが国の三筆とされ、すぐれた能書家だった弘法大師空海は、筆のよしあしを択ばず、いつもりっぱな文字を書いていたとされる。されど、されど……、弘法大師ならぬ凡人にとっての活字とは、たとえそれが金属活字であろうと、写植活字であろうと、電子活字であろうと、中古は中古でしかなく、それをもってよい印刷物などはできるはずもない。ましてや海賊版電子活字をもってをや。 ▼ THE LOVE OF BOOKS Old English Song Oh for a booke and a shady nooke Either in doore or out, With the greene leaves whispering over

  • 1