タグ

2008年4月26日のブックマーク (17件)

  • 女性医師だけでいいの?|ポンコツ研究日記~悩める産婦人科医のブログ~

  • 児童虐待対策の民営化? - sugitasyunsukeの日記

    2008年4月から始まる市の単独事業で、基的には一障害者ヘルパー事業所である自分たちの事業所にまで、児童相談所から、児童虐待対策の機能が降ろされて来ようとしている。ほんのわずかなものではあるし、はっきりとそう謳われているわけではないのだけれども(言葉足らずの部分を後記。基的には、療育センターがパンク状態なので、その相談機能の部分を非営利の民間事業所におろす、という話なのだけれども、ただ、その中に、微妙に児相の機能もふくまれているようにみえる、ということです。)*1。 何年か前から「児相と保健機関の連携」みたいなことが言われ、川崎市でも、児相の機能は、すでに各区の保健分野=福祉事務所(保健福祉センター)にも部分的に下ろされていたけれども、ついに、いちNPO法人=民間事業所にまで、その役割が期待されているのだなあ、と実感。もちろん機能を「降ろす」なんて言わず、「連携」と言うわけだが…。 市

    児童虐待対策の民営化? - sugitasyunsukeの日記
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    'ある自立生活センターの身体障害当事者が、「支援費制度の始まりのとき、措置から契約へ、という流れを止められなかったのは、失敗だった」と''「措置」の権限を外すということは''公の責任を外すことになる'
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    『家事事件の現況と課題について』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '短期間の別居で調停・訴訟に至るケースが多いように'/'訴状を読む限りでは「修復可能では?」と思うことも多いのですが、離婚を回避したいという被告が、かえってぶち壊しにしてしまっているのではと感じることも'
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '「子どものために金を払う気はない」っておっしゃってるんですよね。つまり、「子どもに出す金はない」ということですね。なのに、「子どもを引き取る」とは、どういうことでしょうか?'
  • 『試験観察に関する問題』

    少年担当ジェイのつぶやき 少年、非行、犯罪、審判、保護観察、少年院、裁判官、調査官、弁護士、検察官、警察官、学校、家庭‥‥ まあ 人に伝えるというより独り言なんですけど 試験観察…っていうテーマですでに幾つかの記事を書きました。 保護観察とはまるで違う手続なんですよね。 この試験観察は、難しい手続でもあります。 うまくいけば、ハッピーエンドで話が終わる、凄いアイテムなんですが、試験観察中に、少年が新しい事件を起こしてしまって、試験観察を潰してしまうというようなこともあります。 はじめて少年の試験観察を担当する裁判官や調査官にとって、一番困るハプニングは、おそらく、少年の「家出」です。 非行事件を起こした少年について、審判を開き、最終的な処遇の決定を保留したまま、少年を自宅に帰したり第三者のもとに託して、そこでの生活ぶりを家裁が「観察」し、後に最終的な処遇を決定する…そういう試験観察の最中に

    『試験観察に関する問題』
  • 『関係者にオススメ』

    少年担当ジェイのつぶやき 少年、非行、犯罪、審判、保護観察、少年院、裁判官、調査官、弁護士、検察官、警察官、学校、家庭‥‥ まあ 人に伝えるというより独り言なんですけど ジェイです。 3か月ばかり前にcuriousjudgeさんのブログ で紹介されていたがようやく入手できたので読みました。 「遺産分割の調停読」 (平柳一夫著) 遅まきながら、関係者にオススメです。 オールマイティーなではないですが、それでも間違いなく名著です。 遺産分割に限らず、ほかの事件を担当するに当たっても、多々参考になることが示唆されています。 調停委員に限らず、書記官も、裁判官にも…弁護士にも…もう民事事件に関わるみなさんにオススメです。 あ~とくに、この春から新しく家事事件に携わることになった方々などは必読書だと思います。

    『関係者にオススメ』
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    遺産分割について
  • 教師を非難する子供たち - 日本裁判官ネットワークブログ

    裁判官ネットワークのブログです。 ホームページhttp://www.j-j-n.com/も御覧下さい。 中学生の非行事件を担当していると,少年や保護者から,学校の先生に対する厳しい批判,というより非難を聞かされることがある。 「あの先生は,私にばかり服装のことで細かい注意をしてくる」 「あの先生は,うちの子のことをちっとも理解してくれない」 だから,少年は,「学校に行く気にならない」,「先生に暴力を振るってしまう」となり,不登校や非行の弁解,口実になっている。 少年がそのような考えを抱いているとき,その保護者も同様の批判を持っている場合が多い。いや,むしろ,保護者がそういう考えを持っているから,子供が,自らの非を棚に上げ,教師に対する不満不平を前面に押し出すようになるというべきだろう。 しかしながら,少なくとも義務教育の場では,教師に対するこのような批判は,子供の教育上決してプラスにな

    教師を非難する子供たち - 日本裁判官ネットワークブログ
  • 日本裁判官ネットワーク

    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '審判自体が教育の場なのである。わが少年法はそのような法思想に基づいている''司法が叶えることのできる措置には,その公的な性格から,限界がある'
  • 非常勤講師使い捨ての犯人 - 地下生活者の手遊び

    ところで、公立高校における非常勤講師の待遇はヒデエものですにゃ。 受け持ち1時間につき3千円ほどしかでない 時間割の都合上、1日4時間以上働けることはまれ 社会保険の都合上、1週間に15時間以上働かせてくれない(一定時間以上働かせると、健康保険や年金などに加入させなくてはならない) 夏休みなどの長期休み期間は無休 これも社会保険などの都合上、契約は1年単位で、いつ首を切られるかわからない もちろん昇給なんてナシ ちゅうわけで、学校をいくつもかけもちで大変な思いをしながら薄給にあえぎ、社会的な保証はほとんどなしという状況ですにゃ。公立校の非常勤講師の制度は、来ならば教師生活をまっとうして退職し、それでも教壇にのぼるような場合むけに作られているわけですにゃ。 ところが、美術や音楽などの芸術科目においては、そもそも専任の講師をやとう予算がなく、非常勤講師に依存せざるをえにゃーわけだ。依存してい

    非常勤講師使い捨ての犯人 - 地下生活者の手遊び
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '美術や音楽などの芸術科目においては、そもそも専任の講師をやとう予算がなく、非常勤講師に依存せざるをえにゃーわけだ。依存しているくせに大事にするつもりはゼロ'/センの「要約」は欠落が多すぎるのではないかと
  • 地方再生へのシナリオ―人口減少への政策対応― | NIRA 総合研究開発機構

    ■ 概 要 研究では、人口減少時代における地域の未来図を描き、政策課題を抽出した。人口減少の加速化によって、 地方の生活圏の生活利便性は今後急速に低下していくおそれがある。報告書では、 人口減少に対応した戦略的な地域活性化策のあり方について論じている。とくに、都市の階層性を前提とした都市間連携、 広域的な地域クラスターの発展戦略、地域連携の実践的な取り組み、社会資の重点投資策などの政策を提言した。 ■ エグゼクティヴサマリー ■ 研究報告書(全文) ■ 目次 総論 転換期を迎える地域経済 各論 人口減少時代の地域政策論 山崎 朗 人口減少時代の「地方都市の 「かたち」」を考える  矢作 弘 日の都市システムと地域構造 阿部和俊 企業の事業所配置と地域の将来展望 藤典嗣 地方港湾からみた選択的な資金配分による地域活性化の可能性 森 直子 地域連携 さまざまな方法- 愛知県知多半島の実

    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '人口減少の加速化によって、地方の生活圏の生活利便性は今後急速に低下していくおそれがある'
  • 小倉千加子『結婚の条件』 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    結婚の条件 (朝日文庫 お 26-3) 作者: 小倉千加子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2007/01/01メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 214回この商品を含むブログ (53件) を見る「キャリアデザインマガジン」第73号のために書いた書評を転載します。 著者の小倉千加子氏は心理学者で、「日一芸のあるフェミニスト」であるそうだ。「結婚は『カネ』と『カオ』の交換」とか「男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)」などと喝破し、「この国の少子化対策はことごとくツボをはずしている」と断じて関心を集めた人である。このはその著者による「結婚の条件」をめぐるエッセイ集であり、「それを言ったらおしまい」的なみもふたもない音を次々と繰り出している。女性を中心に、一部男性の「結婚の条件」を、学生の意識調査や「VERY」「STORY」といった女性誌の分析、あるいは梅宮アンナや倉田

    小倉千加子『結婚の条件』 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '「結婚相手に求める3つの条件」を訊ねた調査結果が紹介されているが、たしかにまことに高望みのようだ。しかし、彼らがこだわるこの「結婚の条件」を考慮しない「この国の少子化対策はことごとくツボを外」す'
  • 就職氷河期世代のきわどさ―高まる雇用リスクにどう対応すべきか | NIRA 総合研究開発機構

    ■ 概 要 研究では、就職氷河期を若年非正規雇用増加の一事例としてとらえ、若年非正規雇用の抱える問題点を考察した。今日の非正規雇用者の中には、 家計の主たる所得稼得者も少なくない。また、一度、非正規雇用となった若者が正規雇用に移行することがきわめてむずかしくなっている。 非正規雇用は能力開発が難しく、雇用不安の問題とともに、生涯、低所得のままとなる危険性も少なくない。報告書では若年非正規雇用は、 今後の日社会に大きな影響を与える問題であることを示すとともに、若年非正規雇用問題への有効な対応策として、 非正規雇用を組み込んだ新しい制度設計と大規模な就労支援を早期に行っていくことを提言する。 ■ エグゼクティブサマリー ■ 研究報告書(全文) ■ 目次 I.総論 新たな雇用制度設計を迫る非正規雇用の増加- 非正規雇用増加の背景と評価- II.各論 非正規社員の構造変化とその政策対応 阿部

  • 就職氷河期世代のきわどさ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    総合研究開発機構から、『就職氷河期世代のきわどさ―高まる雇用リスクにどう対応すべきか』と題する報告書が昨日出されました。 http://www.nira.or.jp/outgoing/report/entry/n080424_209.html これは何を措いても読まなければなりません。なぜなら、目次をご覧ください。 I.総論 新たな雇用制度設計を迫る非正規雇用の増加-非正規雇用増加の背景と評価- II.各論 非正規社員の構造変化とその政策対応 阿部正浩 人事管理からみた若年非正規雇用問題 荻野勝彦 非正規雇用を考える-企業に視点を置いた雇用政策を- 佐野 哲 若年就労問題に対してより強力な取組みを 田由紀 III.資料編 英国労働党政権における「福祉から雇用へプログラム」 -若年失業者ニューディールを中心に(ヒアリング配布資料) 藤森克彦 スウェーデンの若年者失業問題 小川晃弘 就職氷河

    就職氷河期世代のきわどさ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '実のところ、労働のルールはある程度大まかな集団的なものでしかあり得なくて、むしろ何か揉めたときの解決のルールこそが大事なんです'
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

  • 酔うぞの遠めがね: 脱ゆとり酔うぞ

    読売新聞より「小学授業、週1コマ増 理数強化を来年度から」 文部科学省は24日、先月末に改定した新しい学習指導要領の移行措置を公表した。 小中学校とも算数・数学と理科の実施時期を前倒しして来年度からとし、この2教科の授業時間と学習内容を大幅に増やす。 中学は総合学習などを削減するので総授業時間は現在のまま。 小学校は全学年で週1コマ授業が増える。 移行期間中は新たな検定教科書がないため、同省では補助教材を作成して配布する予定だが、現場に行き渡るのは実施直前になる見込み。準備期間が不足したまま新しい授業が始まることを不安視する声も出ている。 「ゆとり教育」からの脱却を打ち出した新指導要領は、約40年ぶりの授業時間増や学習内容の復活などが柱。 小学校では2011年度から、中学では12年度から全面実施されるが、昨年末に公表された国際学力調査で理数系の学力の落ち込みが目立ったことなどを受け、同省は

    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    'よく「学校の先生は雑用が多すぎる」といった話が出てきますが、雑用じゃなくて教育という専門分野とその準備作業、企画と事務処理といったことを全部まとめて先生の仕事としているのですから、大変なことになって'