タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/hattatsu (2)

  • そうは言っても - bimbomの日記2

    うちの場合、娘の父親は(最近少し何かに目覚めたようだけど)ずっとあんな風だったし、義実家も同じくだし、実家に至っては息子の顔すら見たことがないという風。皆が一抜けたをやったので、同じように自分も抜けたらどうなるだろうと想像するときもある。心ではない。だけど周りの者達があまりにも軽々と逃げてしまったので、自分も同じように逃げても許されるんじゃないかと錯覚に陥る瞬間がある。家庭の基盤が脆弱。存続は私の意志だけにかかってる。発達障害児を抱えるそんな家庭は少なくないと思うのだ。でも子どもは社会の子どもだ。そして私には子どもを生きて育てて社会に返す義務がある。社会の力を借りてできるところまで頑張りたいと思っている。頑張れないへなちょこな自分が情けないけど、いけるとこまではこのままいって、だめになったら終わりにするんだと思うと少し気が楽になる(基的に自殺衝動はない)。もうだめだと思ったときは私は一

    mic1849
    mic1849 2008/09/27
    '皆が一抜けたをやったので、同じように自分も抜けたらどうなるだろうと想像するときもある'
  • 福岡の事件について - bimbomの日記2

    無理解なコメントが多くてとても腹が立つ。一人で子どもを育てていたわけじゃないみたいだけど、家族が大変さを分担してくれてたわけじゃないみたいで、そういう場合には一人親よりも追い詰められる度合いは大きいだろう。発達障害児の家庭もいろいろで、とても恵まれている人も多いようだけど、そうでない家族も多いと思う。うまく家庭が機能していなかったり、親も同じような傾向を持っていて父親は無関心だったりちんぷんかんぷんだったりすれば、負担は母親一人にのしかかってくる。母子家庭の方がまだましかも知れない。病気で歩くことすらできない状態でも「ごはんまだ?」とかいう父親なんて、一緒にいるだけで人生に絶望して死にたくなるからだ。親戚のコメントも何か人事でえらそうで腹たった。こうなった責任は自分には全くないと思ってる。お母さんは病気になって朝起きれなかったり休職したりだったようで、その状態で発達障害児の世話をするという

    mic1849
    mic1849 2008/09/24
    '2年半前...区に電話するのがやっとの状態で、おむつも変えられない、食事も与えられない状態だったので、区の判断で「ネグレクト」ということになり、子どもは乳児院に連れて行かれた'
  • 1