タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cultureとAsiaに関するmic1849のブックマーク (1)

  • 古代中国箚記 中国における箸使用の成立について

    古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。 春秋時代、中国では、人は穀物を手づかみでべていた。アワ・キビなどを蒸したりして。。。 春秋戦国時代を専攻しているわけではないが、これはまったく盲点をつかれた。 春秋時代までは手づかみで、戦国時代に入ってようやく「箸」が登場する。その背景には当然なんらかの社会的な変化が想定できるが、自分自身にはちょっと見当がつかない。下記の書でも一応の説明をしているが、説得的なものになってはいないように思える。 太田昌子『箸の源流を探る―中国古代における箸使用習俗の成立』(汲古書院、2001年) しかし、殷から魏晋までの箸について文献・考古学両面から詳しく論じているほか、第六・七章では「中国古代における器具類と事様式について」と題して、箸以外の器具の変遷と

    mic1849
    mic1849 2008/05/10
    '自分の専門のことも、そうでないこともたくさん勉強しなければ'
  • 1