タグ

securityとworkに関するmic1849のブックマーク (5)

  • CA997 – 図書館とセキュリティ / 小林昌樹

    図書館セキュリティ20年間に2万8千冊ものを盗んだ図書館員ブランバーグ(Stephen C. Blumberg)は,現在懲役6年の刑で服役中である。この事件は蔵書の保全に関する認識を高めたが,蔵書の保全だけが図書館セキュリティではない。1980年代の半ば犯罪学者リンカン(Alan J. Lincoln)が1700館を対象に行った調査では,半数以上の図書館が盗難や器物破壊を経験していたが、それ以外にも15%が痴漢に,7%が利用者への暴力に遭遇していた。近年では図書館員が勤務中に殺害される事件も起きている。このことは,図書館に物品の盗難以外の対人的な問題もあることを示している。 米国では1980年代に蔵書のセキュリティ対策は概ね改善された。既にほとんどの図書館で,資料費の少なくとも1%が図書の毀損亡失に当てられている。しかしセキュリティ会社の見積りによれば,現在でも図書の2〜5%,AV資

    CA997 – 図書館とセキュリティ / 小林昌樹
    mic1849
    mic1849 2008/09/02
    '1993年に2人の参考係員が殺害...サクラメント公共図書館...「うちは公共図書館です。だからバリアーは置きません。それがうちのやり方です。ですが,それが暗黒面を伴うのも事実だということも,心に留めておく必要...'
  • 敵はトヨタか? - 2008-06-11 - kom’s log

    原油高に伴う派遣社員切捨てがその背景にあったのでは、といういっしゅの内部告発でもある次の記事。 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式 http://d.hatena.ne.jp/boiledema/20080610#1213114352 加藤某が働いていたトヨタの自動車工場の劣悪な労働環境は同じ青森県出身の鎌田慧さんの潜入ルポで有名になった話である。トヨタが敵、というのはわかりやすい。その先に原油高があるならもっとわかりやすい。でも、敵をそこに収斂させてしまうのはどうなのかな、と思う。原因をより詳細に吟味する上で、特定の名前を挙げることには確かに意味があるが、もうすこし問題を広く捉えたままで、考察をすすめていく必要もある。トヨタが消滅しても問題は解決するわけではない。トヨタに限らずあらゆる方面で鎌田慧的な言葉で使えば「人間の疎外化」は進行しているのだから、トヨタという名前を挙げることで

    敵はトヨタか? - 2008-06-11 - kom’s log
    mic1849
    mic1849 2008/06/11
    将来に希望が見えないと人生設計はできない。故郷から離れ転勤ありきだと特に。「普通」は周囲に相談できる人がいる。彼や自殺者たちにはいないように見える。人が追い込まれてしまうまでの過程を明らかにせねば。
  • No  more  Fukushima !!―第三次試案では大野事件は防げない―

    (関連目次)→医療事故安全調査委員会 各学会の反応 ぽち→ (投稿:by 道標主人さま) 道標主人さまより寄稿いただきました(>▽<)!!!! 第三次試案が法案化されていうこのときに、 わかりやすい論説であろうと思います。 ぜひぜひのご一読をおススメいたします(>▽<)!!! はじめに 2006年2月18日、福島県立大野病院の産婦人科医が業務上過失致死と医師法第21条違反の疑いで逮捕された。いわゆる「福島事件」である。その刑事裁判がこの2008年5月16日、弁護側最終弁論をもって結審した。結果が不確実な医療、その結果によって刑事訴追を受ける。これまでにも送検される事例はあったが、医師たちはもたらされる危機を実感して来なかった。産婦人科医が手錠をかけられ送検される姿は、全国の医師に衝撃を与えた。それは医療破壊を加速させるには十分の大きな衝撃であった。結果が不確実な医療において、結果から当事者

  • 航空管制崩壊 (東京高裁判決) - 元検弁護士のつぶやき

  • 酔うぞの遠めがね: 管制官有罪・東京高裁

    昨日(2008/04/11)東京高等裁判所で、2001年1月31日に焼津市上空で起きた、日航空機同士(747とDC10)の異常接近と回避操作によって、747機内で乗客7名及び客室乗務員2名が重傷を負い、乗客81名及び客室乗務員10名が軽傷を負った、事件で管制官の刑事裁判の控訴審が開かれました。 事故の詳細については「航空事故一覧/2001年」に詳しく出ています。 サンケイ新聞、東京新聞、朝日新聞、読売新聞の記事を並べてみました。 新聞記事にもあるように、地裁判決は管制官だけの責任とは言えないとしたのですが、高等裁判所は管制官に責任があるとしました。 この場合の責任とは刑事責任のことです。 サンケイ新聞は、地裁判決と高裁判決の違いについて説明しています。 東京新聞は、事故調査と刑事責任追及が対立する問題について説明しています。 朝日新聞は、個人に対す類似責任追及よりも事故原因の解明に重点を

    mic1849
    mic1849 2008/04/12
    リンク先の報告書のアップが未完...
  • 1