タグ

2008年5月24日のブックマーク (27件)

  • http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080522-362998.html

    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    cf.本当に現地で問題になっていたのだろうかという記事→http://dionotomo.iza.ne.jp/blog/entry/584881/|共同通信へ電話された方の報告→http://d.hatena.ne.jp/SHIKAIKILYOU/20080525
  • 日本アニメ、中東で非難 「コーラン読み殺害指示」 - MSN産経ニュース

    の人気アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の中に、悪役がイスラム教の聖典コーランを読みながら主人公らの殺害を命じる場面があり、アラビア語圏のウェブサイトで批判が高まっていることが21日分かった。原作コミックスの出版元でアニメ製作も主導した集英社(東京)は同日までに、問題のアニメのDVDや原作コミックスの一部を出荷停止とする方針を固めた。 中東では「コーランを読めば悪者になるという趣旨か。イスラムへの攻撃だ」などとの書き込みが300以上のサイトに広がっており、イスラム教スンニ派教学の最高権威機関アズハルの宗教勧告委員長アトラシュ師は「イスラム教に対する侮辱で受け入れられない」と非難した。 集英社広報室は「作品の舞台であるエジプトの雰囲気を演出するため(アラビア語の)を登場させることを考え付き、見つけた資料をコーランと知らず、使ってしまった。イスラム教徒の方に不快な思いをさせ心よりおわびする」

    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    cf.本当に現地で問題になっていたのだろうかという記事→http://dionotomo.iza.ne.jp/blog/entry/584881/|共同通信へ電話された方の報告→http://d.hatena.ne.jp/SHIKAIKILYOU/20080525
  • 「ジョジョの奇妙な冒険」、中東で「日本が侮辱」「テレビ局爆破しろ」と批判殺到→集英社、原作の第3部など出荷停止 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ジョジョの奇妙な冒険」、中東で「日が侮辱」「テレビ局爆破しろ」と批判殺到→集英社、原作の第3部など出荷停止 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/05/22(木) 10:52:46 ID:???0 日の人気アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の中に、悪役がイスラム教の聖典コーランを読みながら主人公らの殺害を命じる場面があり、アラビア語圏のウェブサイトで批判が高まっていることが21日分かった。原作コミックスの出版元でアニメ製作も主導した集英社(東京)は同日までに、問題のアニメのDVDや原作コミックスの一部を出荷停止とする方針を固めた。 中東では「コーランを読めば悪者になるという趣旨か。イスラムへの攻撃だ」などとの 書き込みが300以上のサイトに広がっており、イスラム教スンニ派教学の最高権威機関 アズハルの宗教勧告委員長アトラシュ師は「イスラム教に

    「ジョジョの奇妙な冒険」、中東で「日本が侮辱」「テレビ局爆破しろ」と批判殺到→集英社、原作の第3部など出荷停止 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    cf.本当に現地で問題になっていたのだろうかという記事→http://dionotomo.iza.ne.jp/blog/entry/584881/|共同通信へ電話された方の報告→http://d.hatena.ne.jp/SHIKAIKILYOU/20080525
  • ジョジョ話に関する英語報道 - 空き箱

    完全に日の話なのに案の定英語報道からのほうが得られる情報が多い。 現時点でもっともまとまっていていろんな意味でわかりやすいと思ったのが「東京で出されている」英語紙『Japan Today』の記事。これはコメントも含めてちゃんと読むとこの事件がどう見られているのかがかなりはっきりわかる。クレジットを見る限りでは記事自体は共同通信からの配信記事のようだが、なぜか共同のサイトで読める日語記事の倍程度の情報量がある。文中に海賊版に関する記述もあることからおそらく大のソースは共同のカイロ支局の記者がまとめた記事なのだろうと思う。 記事のタイトルは「Publisher to suspend cartoon sales after Muslims say it insults Islam」、日語にするなら「ムスリムが侮辱だといったら出版社がマンガの販売を差し止め」ってところか。このタイトルのポイ

    ジョジョ話に関する英語報道 - 空き箱
    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    cf.本当に現地で問題になっていたのだろうかという記事→http://dionotomo.iza.ne.jp/blog/entry/584881/|共同通信へ電話された方の報告→http://d.hatena.ne.jp/SHIKAIKILYOU/20080525
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    '前にイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画事件がおきたときも、暴動起こした人たちは、現物を見ていなかったと、あとでNHKのドキュメンタリーでやってましたねぇ'
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    確かに、探し方が悪いのだろうけれど、英字紙で共同発以外の関連記事が引っかからないのには違和感がある/現地の知日家に取材していないのも気にかかる/共同通信へ電話された方の報告→http://d.hatena.ne.jp/SHIKAIKILYOU/20080525
  • 「ごくせんは不良を讃えるな」 和田秀樹さんがコラムで異論

    テレビ系の人気ドラマ「ごくせん」の一部内容について、精神科医の和田秀樹さんが雑誌コラムで異論を述べ、ネットで議論になっている。不良少年や不勉強を正当化するな、というのが和田さんの主張だ。 「勉強をしている子の方が、不良よりはるかに安全」 「ごくせん」は、俳優の仲間由紀恵さん(28)扮する熱血高校教師「ヤンクミ」が、ワルの生徒たちに体当たりして更生させていく姿を描く。2002年、05年と大ヒットし、08年4月19日から第3シリーズが放送中だ。初回に関東地区で26.4%の高視聴率を出し、その後も安定した人気となっている。 このドラマに、和田秀樹さん(47)が噛み付いた。和田さんは、日経ビジネスアソシエ6月3日号のコラムで、ごくせんについて持論を展開。現代版「水戸黄門」と評されるのも分かる痛快なドラマだとしながらも、「看過できない内容があった」と述べている。それは、「秀才学校の生徒の方が不良

    「ごくせんは不良を讃えるな」 和田秀樹さんがコラムで異論
    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    『男はつらいよ』は再放送禁止ということですね、わかります。
  • 考えない子どもと価値判断できない子ども そして 幻想を抱く大人たち - 今日行く審議会

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000909-san-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000061-jij-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000077-mai-soci 子どもがなぜ考えるのか。子どもがなぜ価値判断できるのか。そうしたことをなぜ考えないのだろうか。 以前, ■価値判断を他人に依存させる教育なんか要らない で書いたことと重なるけれど,教科書には真実や事実しか書いてはいけないという主張がなされ,教科書の記述をそのまま子どもに教えなければならないという主張がなされる。それは,単に子どもが考える機会を与えず,子どもが価値判断する機会を与えずに,情報を鵜呑みにさせられているだけ。 http:

    考えない子どもと価値判断できない子ども そして 幻想を抱く大人たち - 今日行く審議会
    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    神話が書かれている歴史教科書など言語道断ということなのでしょう
  • 評価に関する誤解と誤用と偏見と - 今日行く審議会

    「1」がつかない!? 公立中で通信簿の“インフレ” 通信簿に“インフレ現象” 評価「1」つかない!? 以前から,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070528/1180333941やhttp://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070131/1170214060,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20060809/1155114539,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20060529/1148878048などでも「評価」について取り上げてきた。繰り返しになる部分もあるけれどもう一度書いておきたい。 まず,いわゆる絶対評価(目標に準拠した評価)は現状の入試では使えない。そのごく当たり前のことと思われていることがなぜか通用しない。その典型的な例が,今回取り上げている記事やhttp://

    評価に関する誤解と誤用と偏見と - 今日行く審議会
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 70年代の児童文学について。 - 小学校笑いぐさ日記

    先日来続行中の、pdf化作業。 色々悩んだんですが、すでに定年された先生から頂いたpdf化することにしました。 頂き物を裁断機にかけるのは実に気が引けますが、捨てるわけではないし……。 「彼らは死ぬのではない、永遠になるのだ!」 うう。 それらのの中に、「日子どもの文学 四年生」(東京私立初等学校国語研究部文学研究会:1971)というがありました。 わりと古いですが、なにしろ最初に載っているのが 「ひとつの花」(今西 祐行) 「ゆみ。さあひとつだけあげよう」 うわーん。 すでに泣きそう。 (ちなみに教科書に載っている文とちょっと違う) その他にも、 「キリン」(まど みちお) 「モチモチの木」(斎藤 隆介)*1 と、後に教科書に採用される名作が。 さて。 そんな作品の中から、一つをご紹介したいと思います。 「塩川先生」(宮口 しづえ) です。 このお話は、わたしの三年生、十

    70年代の児童文学について。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 伝統文化。 - 小学校笑いぐさ日記

    第6条第2項 法律に定める学校の教員は、全体の奉仕者であって、自己の使命を自覚し、その職責の遂行に努めなければならない。(以下略) 第10条 教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負って行われるべきものである。 旧教育法より抜粋(赤字は、現教育法で削除された部分)*1 以前にもちらっと書きましたが、私の勤務する虚実市には、小中学生向けの碁の大会があります。 あるのは別に構わないんですが、教育委員会が主催しています。 これが何を意味するかというと、 「協力しないとにらまれる」 ということです。 おかげで、各学校とも碁の打てる子どもを集め、礼法から指導しないとなりません。 今時碁を打てる子はそんなにいませんので、無理矢理かき集めてルールを教えるような形になります。 それ以前に、職員にも碁を打てる人が少ないので、まず職員の勉強から始めることになります。 ちなみに開

    伝統文化。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 死して屍再生することなし。 - 小学校笑いぐさ日記

    注目URLより。 夢見た教壇2カ月 彼女は命を絶った 23歳教諭の苦悩 東京都新宿区立小学校の新任の女性教諭(当時23)が昨年6月、自ら命を絶った。 念願がかなって教壇に立ち、わずか2カ月後に、なぜ死に至ったのか。 両親や学校関係者に取材すると、校内での支援が十分とはいえないなか、仕事に追われ、保護者の苦情に悩んでいた姿が見えてくる。*1 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200710080324.html まずは、亡くなられた先生に、心より哀悼の意を表します。 「死ぬ前に逃げろ」 と言う人もいますし、たぶん正論なんでしょう。 でも、学校って、現に目の前に子どもがいる以上、なかなかそこから逃げることはしづらいですよ。 周りの先生だって決して暇じゃないし、それも充分わかってるわけで

    死して屍再生することなし。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 教育の人件費について。 - 小学校笑いぐさ日記

    先日のこと。 教頭「K村先生ー」 K村「はい、なんでしょう」 教頭「この資料、今作ってるんだけど、ちょっと聞きたいことがあって……」 K村「ははあ」 教頭「ええと、このところの行頭をきちんとそろえて、2ページ目はグランドデザイン(A3版)をA4サイズに縮小して横向きに入れて、3ページ目はこれだけの文章がページ内に均等に納まるようにして……」 DTP、というほど大したものではありませんが、ちょっと手こずりそうです。 口頭で説明するのも、その後教頭先生のマウスがないノートパソコンで作成するのも。 K村「……私がやりますか?」 教頭「当!? いつまでにできる?」 K村「えーと、いつまでにできればいいんですか」 教頭「来週の頭までに170部必要なんだけど」 K村「それなら大丈夫です。明後日くらいには原稿ができると思います。プリンタの調子が良ければ、印刷は一日で終わりますし」 教頭「やったあ! い

    教育の人件費について。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 教育界の未来を憂う。〜学校管理職人材の枯渇について〜 - 小学校笑いぐさ日記

    1・人間は、能力の極限まで出世する。その人の能力でその地位の職務を果たしきれなくなった時(=無能レベルに達した時)、出世が終わる。 2・いずれ、組織は無能レベルに達した人間で埋め尽くされる。 3・組織の仕事は、まだ出世の余地のある、無能レベルに達していない人間によって遂行される。 ピーターの法則 前、教務主任から言われたこと。 「K村先生は、心配しなくても校長になれるから」 うはー……。 超憂。 どういうことかといいますと。 世の中、校長になりたくてもなれない人がいっぱいいるわけですが。 しかし、私の年代は、採用数が少なかった時代にあたっているため、同期が少ないわけです。 このため、誰もが校長になれるだろう、というわけです。 ……超憂。 校長教頭になれば、給与は増えるに違いありませんが……。 自分がその器ではないのはよーーーーーーーーっくわかっているわけで。 私が校長になったりしたら、

    教育界の未来を憂う。〜学校管理職人材の枯渇について〜 - 小学校笑いぐさ日記
    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    団塊の余波
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    週休二日の規定性
  • エロゲ表現と人間性。 - 黙然日記(廃墟)

    「エロゲーで人間性失う」円より子議員の掲示板に批判 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/147376 児童ポルノ法改正などの表現規制の動きが強まっています。この件についてはそのうちまとめて、と思っているのですが、えーと。 この問題について産経は、いままで比較的沈黙を保ってきました。「自民党を批判しない」「右派の主張は積極的に取り上げる」という基スタンスと、オタク層をこれ以上敵に回せない(もしくは記者自身にオタク志向が強い)という理由からの規制反対で、沈黙せざるを得なかったのでしょう、と、これは憶測ですが。しかし今回、民主党の左派議員が、民主党寄りの人間*1から見ても眉をひそめるような請願を提出したことから、思いっきり円議員を非難しています。いつもの産経だったら「掲示板炎上」といって煽るのでしょうが

    エロゲ表現と人間性。 - 黙然日記(廃墟)
  • ºÛȽ°÷À©ÅÙ¸þ¤±ÎÌ·º¥Ç¡¼¥¿¥Ù¡¼¥¹ - ¸µ¸¡ÊÛ¸î»Î¤Î¤Ä¤Ö¤ä¤­

  • 貧乏学者 - 天漢日乗

    その昔。 子どもが貧乏学者になることに、父はあこがれていたらしいのだが、実際に子どもが貧乏学者になってみると、唖然としているのか、そんな過去には触れなくなった。 今日、キトラ古墳壁画の展示を見に行ったのだが、1000円の図録が買えない。 貧乏って当にイヤ。 当然ながら、一番必要なキトラの発掘報告書(どんな発掘も、報告書が出るまでは「仮説の仮説」)も買えない。 研究者がが買えなくなると、サイテーだ。 まあ、この身体で勉強を続けているから、普通より身体の維持費がかかるのはしょうがないのだが、最近ちょっと度を超してないか。健康に関する出費は、予定通りに行かないから、突然、図録が買えないくらい貧乏になったりする。元々甲斐性がないのだから、先を見越して少し蓄えておけばいいのだが、そこら辺の知恵が足りない。 それにしても、今年は生き延びられるのか。いくら勉強してても、死んじゃったらおしまいだもんな

    貧乏学者 - 天漢日乗
    mic1849
    mic1849 2008/05/24
    お体・目をお大事に/日々の糧と資料さえあれば細々とでも継続できる分,文献学は続けやすいのかな.
  • 日本医師会の大罪4 - Dr.Poohの日記

    医師会が第三次試案に対する見解をとりまとめているとの情報を僻地の産科医先生のところで知りました。都道府県医師会レベルで「ご意見」を収集するようですが,このレベルであればまだ日医師会のコントロールが可能と言うことなのでしょう。先日「会員の8割が賛成」と豪語していたのも同様で,末端会員に至るまで集計を取れば都合が悪い結果になることは理解していると思われます。 第二次試案に対する日医師会の見解は無理やり要約すれば「全例届けなければいけないわけではないし,届けなかったときのペナルティも軽いから心配ない。調査結果が刑事訴訟に使われるのはどうしようもない」という内容で当然のように各方面からツッコミを受けることになりました(当方のツッコミはこちら→■日医師会の大罪2)。今回はどうでしょうか。特に気になったところを引用します。 この状況を抜的に改めるためには、医師法弟21条を改正し、普察ではな

    日本医師会の大罪4 - Dr.Poohの日記
  • No  more  Fukushima !!―第三次試案では大野事件は防げない―

    (関連目次)→医療事故安全調査委員会 各学会の反応 ぽち→ (投稿:by 道標主人さま) 道標主人さまより寄稿いただきました(>▽<)!!!! 第三次試案が法案化されていうこのときに、 わかりやすい論説であろうと思います。 ぜひぜひのご一読をおススメいたします(>▽<)!!! はじめに 2006年2月18日、福島県立大野病院の産婦人科医が業務上過失致死と医師法第21条違反の疑いで逮捕された。いわゆる「福島事件」である。その刑事裁判がこの2008年5月16日、弁護側最終弁論をもって結審した。結果が不確実な医療、その結果によって刑事訴追を受ける。これまでにも送検される事例はあったが、医師たちはもたらされる危機を実感して来なかった。産婦人科医が手錠をかけられ送検される姿は、全国の医師に衝撃を与えた。それは医療破壊を加速させるには十分の大きな衝撃であった。結果が不確実な医療において、結果から当事者

  • なげなわぐも観察日記

  • なげなわぐも観察日記

  • 2008-05-23 - 備忘録 - 大阪府立児童文学館とは

    大阪府立国際児童文学館とは 現在、大阪・吹田市にある大阪府立国際児童文学館の存続が危機に直面しています。 私がこのニュースをはじめて聞いた時、「もったいない」と思いました。 大阪には全国唯一の児童文学科を擁する梅花女子大学があり*1、日児童文学学会*2・絵学会といった大きな児童文学学会の事務局があり、国際児童文学館があるんですよ? と、いうことは、「日の児童文学研究の中心地である」と胸を張って言えるのです。その、30年かけて少しずつ築いた地位を手放すなんて、もったいないとしかいいようがありません。でも国際児童文学館がなければ、その主張の根拠がおおはばに弱くなってしまいます。 この文章は、大阪府立国際児童文学館(以下、児文)がいかに重要な施設なのかを説明するものです。反対意見を述べるのが第一の目的の文章ではなく、存続を考えていく議論をしていくにあたって知っておいていだきたい最低限のこと

    2008-05-23 - 備忘録 - 大阪府立児童文学館とは
  • 所得階級別物価上昇率: 大竹文雄のブログ

    5月21日のエントリーで、アメリカにおける所得階級別物価上昇率の研究を紹介した。その際、永濱利廣氏の比較的短期間における日の分析を紹介して、「もっと長期の研究があれば」、と書いた。一橋大学経済研究所の北村行伸教授が分析していることを、日々一考ブログから知った。この論文(pdf)だ。 北村教授の論文によれば、1986年から1994年くらいまでは、日でもアメリカと同様、低所得者が購入する商品の物価上昇よりも高所得者が購入する商品の物価上昇率が高かった(正確に言うと北村論文では、支出階級別。ただし、ここでは単純化のため所得階級と同じように議論する)。しかし、1995年から99年にかけては、その関係が逆転し、高所得者が購入する商品の物価上昇率の方が、低所得者のそれよりも低くなっている。ところが、2000年から2005年にかけては、所得階級と明確な関連はなくなっている。強いていえば、中位所得層の

    所得階級別物価上昇率: 大竹文雄のブログ
  • http://www.asahi.com/national/update/0523/OSK200805230091.html

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080523-OYT1T00734.htm