2016年4月5日のブックマーク (1件)

  • 「15年前の新人研修」で私が学んだ組織の本質。

    新卒採用をする会社であれば、ほとんどの会社で「新入社員研修」を行うだろう。そして、その中で新人達に教えているのは、ほとんどが以下のようなことである。 ビジネスマナー 電話の受けかた 社会人の心構え 会社の就業ルール(経費精算、勤怠など) 人事考課のルール 会社の各種システムの操作方法 確かに、これはこれらで需要があるのだろう。会社で生きていく上で、大事なことではある。 だが、個人的な体験では、15年経った今も覚えているのか、といえばほとんどの内容を覚えていない。 「電話の取り方」という研修において、研修の講師がなんだか意地悪だったな、という記憶が少々あるくらいだ。 「すぐ役立つ知識は、すぐ役に立たなくなる」という言葉の通りなのだろう。だが、そんな中でも今でも覚えている体験が、一つある。 新人研修はカリキュラムによって場所が異なった。大抵はオフィスビルの一室や、ホテルの会議室などだったが、一

    「15年前の新人研修」で私が学んだ組織の本質。
    micchang1107
    micchang1107 2016/04/05
    これやってみたいな。