ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (5)

  • ヒトラーと東条英機がカラテでガーナを制圧する謎映画「アフリカン・カンフー・ナチス」はいかにして生まれたのか、セバスチャン・スタイン監督インタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2020年2月に行われた上映会でインターネットのごく一部をザワつかせ、そして先日12月20日の配信上映会(関連記事)でも大いに話題になった映画アフリカン・カンフー・ナチス」。さらにこの12月23日にはAmazonプライム・ビデオにてVODでの配信も開始された。第二次世界大戦を生き延び潜水艦でアフリカはガーナにたどり着いたヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを征服、それに対し地元のカンフー道場に通うぐうたらな青年が一念発起して立ち向かうという、2回くらいストーリーを聞き返したくなるトラッシュ・ムービーである。 ちなみにこのポスターだけはガーナではなくドイツで作ったとのこと しかし、なぜ「アフリカ」「カンフー」「ナチス」というお題を組み合わせようと思ったのか。監督は日在住のドイツ人だというが、そもそもどうやってこの映画の着想を得て

    ヒトラーと東条英機がカラテでガーナを制圧する謎映画「アフリカン・カンフー・ナチス」はいかにして生まれたのか、セバスチャン・スタイン監督インタビュー
  • 「互いに性的独占をしない」「1年ごとに更新」―― とある夫婦が選んだ「契約結婚」という選択肢

    で現在「結婚」と言った場合、多くの人は「恋愛もしくはそれに近しいプロセスを前提とした、男女2人の法律婚」を想像するのではないでしょうか。しかし現実には、そうした形に縛られず、独自の形で結婚をしたという人も増えています。 「契約結婚」という形を選んだ長谷川さんと江添さん夫もその一例です。2人は同居はしているものの法的な婚姻関係にはなく(一般的な言葉で言えば「事実婚」)、「1年更新制」「互いに性的な独占をしない」「経済的にはそれぞれ独立し、財布は別」といった、2人の間で決めた“契約”に沿った結婚生活を送っています。既に同居は6年目。2019年には行政書士に依頼し、契約内容を正式にまとめた公正証書も作成しました。 江添さん(左)と長谷川さん(右)(※画像加工は編集部によるもの) 果たして2人はどのようにしてこの形に行き着き、どのように生活しているのでしょうか。直接お話をうかがう中で見えてき

    「互いに性的独占をしない」「1年ごとに更新」―― とある夫婦が選んだ「契約結婚」という選択肢
  • サンド伊達&富澤、オフのグアム旅行中にまさかの遭遇 一緒にトランポリンを跳ぶ仲良し展開がほっこり

    お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきおさん、富澤たけしさんが1月7日にブログを更新。お互いに家族連れでグアム旅行に行ったところ、現地で遭遇して一緒にトランポリンで遊んだことを明かしています。仲良しすぎてほっこり。 グアムでも一緒に過ごすサンドウィッチマン(画像は伊達みきおオフィシャルブログから) プライベートでは初グアムだったという伊達さんは、常夏のリゾート地を大満喫したことをたくさんの思い出写真とともに報告。富澤さんファミリーとは偶然出会ったそうで、「ガンの飛ばし合いから、軽く合流。富澤はトミドコロ達も一緒に連れて来ており、みんなで事もしました」と合流して事を楽しんだことをつづっています。 富澤さんも、「海ではこの人に遭遇! てっきり偽名でレバノンに出国していると思っていました」と小ボケを挟みながら伊達さんと遭遇したことを報告。最終日にも再び合流したそうで、「伊達家と二家族で

    サンド伊達&富澤、オフのグアム旅行中にまさかの遭遇 一緒にトランポリンを跳ぶ仲良し展開がほっこり
    mice_cinemanami
    mice_cinemanami 2020/01/09
    仲良し過ぎ……(笑)
  • ぎゅうぎゅう集まってスヤァ…… もっちりハムスターのボックスティッシュカバーがフェリシモから登場

    まるでお部屋にハムスターを飼っているような気分になれるボックスティッシュカバーが、フェリシモのブランドYOU+MORE!(ユーモア)から登場しました。 フェリシモ YOU+MORE! ぎゅうぎゅう集まって眠る ハムスターのボックスティッシュカバー 「ぎゅうぎゅう集まって眠る ハムスターのボックスティッシュカバー」は、おがくず風の巣にハムスターたちがお団子状に集まったボックスティッシュカバー。 もっちり素材のロボロフスキーたちをぷにぷにしたり、キュートなハムケツに癒やされたりできるデザインで、お部屋をかわいく演出してくれます。 ハムスターはもっちもちのやわらか素材 少しカールした生地でおがくずを再現しています 正面左の1匹だけは後ろを向いてハムケツをチラリ 正面だけでなくいろんなアングルからのぞいてみるのも楽しい! なぜか1匹だけこちらを向いて、頬袋をいっぱいにしながらモグモグ…… サイズは

    ぎゅうぎゅう集まってスヤァ…… もっちりハムスターのボックスティッシュカバーがフェリシモから登場
    mice_cinemanami
    mice_cinemanami 2019/10/09
    ほ、ほしすぎる……
  • 「(オファー)来なかったら声優やめるわ」 山寺宏一が明かす、再びの「アラジン」ジーニー吹替えに秘めた思い

    魔法のランプを巡る冒険を描いたファンタジーを「シャーロック・ホームズ」シリーズで知られるガイ・リッチーが実写化した映画「アラジン」が6月7日に公開されました。 不朽の名作が実写化 砂漠の王国アグラバーを舞台に、貧しい青年アラジンと、王宮の外の世界に自由を求める王女ジャスミン、そして“3つの願い”をかなえることができるランプの魔人、ジーニーが繰り広げる冒険を描いたディズニー・アニメーション不朽の名作の実写化。ウィル・スミスがジーニー役を演じることも話題ですが、吹替え版では、“七色の声を持つ”声優と名高い山寺宏一さんがジーニーの声を担当しています。 ディズニーアニメーションの「アラジン」でもジーニーの吹替えを担当した山寺さんが時を超えて再び挑むジーニー。そこにはどんな思いがあったのか。山寺さんに聞きました。 日の“Mr.ジーニー”山寺宏一さん ―― 私、ディズニーアニメーションの「アラジン」

    「(オファー)来なかったら声優やめるわ」 山寺宏一が明かす、再びの「アラジン」ジーニー吹替えに秘めた思い
  • 1