タグ

ブックマーク / haya14busa.com (7)

  • Vimのhelpを快適に引こう - haya14busa

    この記事はVim Advent Calendar 2013 : ATNDの58日目の記事です。 57日目は@deris0126さんによるVimのタブで開いているバッファのdiffを簡単に表示するpluginを書いたでした。 Vimのhelpを自由自在に引けることは、真のvimmerになるための第一歩。 :helpを使いこなす = Vimを極めるための一歩 – Vimの極め方 ということで、数多くのVimmerがVimのhelpの使い方を解説したり、おすすめのhelpを紹介したりしています。しかし、helpを読むための設定、カスタマイズ方法を紹介するものがあまりないように思えたので、今回は既存のhelpに関する記事のまとめと、設定/カスタマイズ方法を中心に書いていきます。 help記事のまとめ Helpの使い方全般 Vimの極め方 Vim-users.jp – Hack #45: help

    michael26
    michael26 2019/09/07
  • コードのエッジへ移動しろ! vim-edgemotion 作った - haya14busa

    この記事は Vim2 Advent Calendar 2017 14日目の記事です。 vim-edgemotion つくった VimConf 2017 の t9md さんの発表 で紹介されていた、 Atom vim-mode-plus の機能の一つ, Edge motion を Vim に移植しました。 https://github.com/haya14busa/vim-edgemotion Edge Motion とは? Edge Motion は上下方向へのカーソル移動を拡張するモーションで、”コードブロック”のエッジ(端)へカーソルを移動させることができます。 ブロック内にいればそのブロックの端へ、すでにブロック端にいたりブロック外で実行すると次にぶつかるブロックの端までカーソルを移動します。 VimConf2017 でのデモ(記事の冒頭のgif) でも直感的・視覚的に移動できてよ

    michael26
    michael26 2017/12/15
  • Go に暗黙の型変換機能を明示的に導入する - haya14busa

    Go に暗黙の型変換はない Go には Tour of Go でも習うように,暗黙の型変換といったものは存在せず,明示的に型変換をする必要があります. Unlike in C, in Go assignment between items of different type requires an explicit conversion. – Type conversions https://tour.golang.org/basics/13 このデザインについては FAQ にも書いてあります. FAQ: Why does Go not provide implicit numeric conversions? https://golang.org/doc/faq#conversions (厳密には interface への変換だけは勝手にやってくれるのでその意味では暗黙の型変換はあるとい

    michael26
    michael26 2017/02/06
  • revital.vim で vital.vim を爆速にしてお前らの Vim plugin を速くする - haya14busa

    haya14busa/revital.vim この度, revital.vim というプラグインを作って vital.vim のモジュールのローディングを爆速にしてお前らが使ってる Vim plugin を速くしました. めでたい. あと気づいたんですが今日は僕の誕生日のですね.これもまためでたい. そして当のところは vital.vim を使ってるプラグイン開発者が, revital.vim を使って初めて速くなるので実はまだ速くなってないものが多いです. 待ちきれない方はこの記事を読んで revital.vim の使い方を覚えてプルリクしていきましょう. また爆速にはなったと思うんですが,体感には個人差・環境差があり,もともとほとんど速度が気にならない人も多いかと思うのでご注意ください. Windows だか symlink だか virtualbox だか neovim だか何かは

    michael26
    michael26 2016/06/05
  • haya14busa

    この記事は2017年 @haya14busa がやってきた活動,特にVimとかのざっくり振り返り記録です. 過去の振り返り記事 1年間『Vim駆動学習』してきて最高に楽しかったのでオススメしたい 2014年の振り返り. またはプログラミング2年目をVimに捧げるとこうなるという話 はてなGoogleインターン行ってイカやりすぎたイカVimmerの2015年の振り返り Go に恋した Vimmer の2016年の振り返り 今年はざっくりプログラミング & Vimmer 歴 5年目でシンソツ=ニューシャイベントもあり環境も変わった年でした。 2017年 - Vim 活 haya14busa/vim-poweryank: Copy text over SSH incsearch.vim is dead. Long live incsearch Vim, Me and Community コード

    haya14busa
    michael26
    michael26 2015/12/28
  • Vim Mnemonic | Vim のコマンドの覚え方大全 - haya14busa

    この記事は Vim Advent Calendar 2015 の21日目の記事です. もくてき 記事では Vim のコマンドの”覚え方”を紹介します. 基的にはトリッキーな”覚え方”ではなく由来の紹介となります. 例えば J で行連結は Join が元だとか, gfが”goto file”の略だといったことを 知っておくとなにかと憶えやすいと思います. 対象読者 主にこれから Vim を使ってみよう! でもなかなかコマンドを覚えられないっ! という Vim 初心者の方に由来を知ることで少しでも コマンドを憶えやすいようにすることが目的です. 初心者を想定しているのでコマンドの動作などもなるべく紹介していきます. 中・上級者の方には普段何気なく使ってたあのコマンドの由来を知って「フハハハハ」と ほくそ笑んでもらえるような記事になれば嬉しいです. 注意 注意点として公式のものから公式っぽい

    Vim Mnemonic | Vim のコマンドの覚え方大全 - haya14busa
  • Vimの検索はもっともっと便利になる! incsearch.vim v2.0 をリリースしました - haya14busa

    haya14busa/incsearch.vim incsearch.vim について知らないかたはこちらの記事を参照してください. 簡単に言えばVimのインクリメンタル検索をカイゼンするプラグインです. -> incsearch.vimVimの検索体験をリッチにする - haya14busa incsearch.vim v2.0 をリリースした! v0.9, v1.0, v1.1, v1.2, … とこれまで incsearch.vim をインクリメンタルにカイゼンにカイゼンを重ねてきました… そして日, incsearch.vim は晴れて一段階進化し, バージョン2.0 となりました! この進化を一言で言えば,incsearch.vim はもっともっと Vim の検索を便利にすべく 進化・拡張可能 になりました. 2.0で何ができるようになったか? 百聞は一見に如かず.以下のgi

    Vimの検索はもっともっと便利になる! incsearch.vim v2.0 をリリースしました - haya14busa
  • 1