タグ

2014年2月13日のブックマーク (8件)

  • 一緒に住み始めて分かった生活習慣の違いとかってある?

    長らく付き合ってきた同世代の彼氏と、ようやく結婚する運びとなった。 現在は契約した新居に住む為に必要な生活用品を買い揃えているところだけれど、 当然ながら、今までの生活習慣が違う訳だから、驚くような事もある訳で。 此間ビックリした事は、彼の家はバスタオル1枚を家族4人で毎日使っていると言う。 我が家は各々別々に使っていたので、衝撃的だった。 しかし、ネットで調べてみると、案外この方法で使っている家は多いらしい。 それで言ってみると、我が家はシャワーは浴びても、浴槽には浸からない。 彼からするとこれも大変びっくりするみたいだ。 あとは実家暮らしの金銭感覚を取っ払って、節約生活を心掛けないと大変な事になりそうだ。 頑張ろう。 家族になる為に。

    一緒に住み始めて分かった生活習慣の違いとかってある?
    michiki_jp
    michiki_jp 2014/02/13
    お互いの違いを「新しい文化」と思って面白がるくらいの距離感をオススメします。全部一緒と思うからしんどいんで、海外生活始めました位の気構えが、ボディーブローをかわし致命傷を避けるコツだと僕は思います。
  • NISA「若い世代も利用を」 NHKニュース

    個人投資家を対象とした新たな優遇税制、「NISA」を若い世代にも浸透させようと、証券会社などが13日、東京都内で若者たちにチラシを配るなどして制度の利用を呼びかけました。 金融庁は2月13日を、語呂合わせで「NISA」の日と定めていて、これに合わせて大手証券会社が、東京・新宿区のJR新宿駅前でチラシを配ったり相談コーナーを設けたりしてPRしました。 「NISA」は、個人の金融資産を貯蓄から投資に振り向けようと、ことし新たに導入された制度で、株式や投資信託への年間100万円までの投資で得られた売却益や配当が5年間非課税になります。 制度を利用するには証券会社や銀行で専用の口座を開設する必要があり、国税庁のまとめでは、去年末までに474万件余りの口座が開かれたということです。 一方で、民間のシンクタンクの野村総合研究所によりますと、口座を開いた人のうち50代以上がおよそ7割を占めるということで

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/02/13
    まずは若者のNISA離れって言っとけ。 / リスクの見えない儲け話を人に勧める奴らは全部大嘘つきだってばっちゃが言ってた
  • 承認プラットフォーム 大承認

    【daiˈʃoʊˈnɪˈn】 The most advanced 承認 platform. 承認プラットフォーム「大承認」は、インターネットで承認された出来事を まとめることができるサービスです。 Sign in with Hatena ID

    承認プラットフォーム 大承認
    michiki_jp
    michiki_jp 2014/02/13
    はてなスターで支払える「商人プラットフォーム 大商人」の方がいい。
  • 株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ
    michiki_jp
    michiki_jp 2014/02/13
    mixi本体のことは殆ど語ってないんだね。
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
    michiki_jp
    michiki_jp 2014/02/13
    TSUTAYA図書館
  • ドワンゴに入社した

    そう。タイトル通りだ。筆者、江添亮はドワンゴに雇用された。一体、どのような経緯でドワンゴに入社するに至ったのか。また、どんな仕事をしているのか。それを説明するには、時系列を追って書いたほうがいいだろう。 2013年8月21日 ふとみると、以下のようなサブジェクトのメールが届いていた。 【ご相談】ドワンゴ主催の C++11, 14 に関する勉強会にスピーカーとしてご参加頂けないでしょうか C++11? C++14? なんと、日C++14などという単語を知っている企業があったのか。しかし・・・ドワンゴ? SPAMだろうか。いや、こんなにピンポイントなSPAMがあるわけがない。 それにしても解せないメールだ。ドワンゴといえば、もちろん、あの有名なニコニコ動画の企業だ。ニコニコ動画と言えばWebサイトだ。ニコニコ動画やその関連サービスの開発にC++を使っているのだろうか。いやまて、たしか子会社

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/02/13
    入社したエントリも盛り上がると良い
  • パーマ失敗で「結婚式台無しに…」 女性が美容院訴える:朝日新聞デジタル

    パーマの失敗で結婚式が台無しになったとして、高松市の女性が県内の美容室の男性経営者に対し、約490万円の損害賠償を求め、高松地裁に提訴した。 提訴は1月10日付。訴状によると、女性は昨年1~7月、3回にわたりこの美容室でデジタルパーマやストレートパーマを受けたが、たわし状の縮れ毛が出るなど、毛先から25センチ以上がチリチリの状態になり、15センチ分、髪を切るしかない状況になったとしている。 女性は7月の結婚式で、お色直しの計画を直前に変えざるを得なかったとし、「一生に一度の晴れ舞台を楽しみにしていたのに、台無しになった」と慰謝料220万円の支払いを求めている。また、元の長さになるまでの6年間のトリートメント料やヘッドスパ代、カラーリング料など計約230万円も求めている。 被告の経営者の男性は「まったく責任がなかったとは思わないが、どこまで責任を負うべきか、裁判ではっきりさせたい」と話してい

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/02/13
    2chで内情暴露がありそうな話だな
  • 恋と社会とチョコレート

    毎年、バレンタインが巡ってくると、コンビニで働いていた時のことを思い出す。 コンビニでバレンタインチョコが一番売れる時期はいつかご存知だろうか? 一週間前、五日前、三日前、イブ。 答えは二月十四日の朝。 殺気立ったOLがガバリと棚からチョコをひったくってレジに持ってくる。 私「レジ袋にお入れしますか?」 OL「いい、そのままで!」 当たり前だ。チョコがコンビニ袋に包まれてたらゲンナリするわ。 この愛というより、憎しみがこもった義理チョコを、職場のオッサンがもらってべるのだ。 ホワイトデー、オッサンは3〜5割マシマシでお返しをしなきゃならない。ショボイと沽券に関わる。 チョコをもらう方もあげる方も、誰一人としてハッピーにならない。 いったい、バレンタインとは誰が得するイベントなのだろうか。あぁ、製菓会社か。 この資主義の狂騒には後日談がある。 早くも十四日の昼には、チョコの投げ売りが始ま

    恋と社会とチョコレート
    michiki_jp
    michiki_jp 2014/02/13
    “マージナルな人々の落ち穂拾いも含めれば、存外社会というものはうまく出来ているのかもしれない。” 言葉の使い方がすき