タグ

2015年2月16日のブックマーク (6件)

  • よみがえれ!エドしぐさ

    俵投げ 投げ間合いで←or→+中Pさば折り投げ間合いで←or→+強P折檻蹴り投げ間合いで←or→+中or強Kひざ蹴り←or→+中K百裂張り手P連打スーパー頭突き←or→溜め+Pツイートする

    michiki_jp
    michiki_jp 2015/02/16
    CAPCOMのステマ。SEO的な意味でもこれが流行れば良いんじゃね?
  • ライドシェア実験みんなのUberが機能不全 - 目で見て体験

    福岡で実証実験をやっているUBERの個人配車サービスです。 開始から約1週間たちましたが、割と機能不全に陥っている模様。 ※参考記事 みんなのUberからみる黒船の未来:03ux4で2,000円値引き 日でUBERは流行るのか:流しのタクシーでも安心 圧倒的に足りていない?福岡UBERのドライバー数 UBERアプリ:ご利用になれる車両がございません 初日に利用してみたのですが、その際は20分程度で空港に迎えに来てもらうことができました。 そこから1週間たったこの土日。 何回アプリを開いても、「ご利用になれる車両がございません」の表示。 無料ということもあって、思った以上に普及しているのでしょうね。 おそらくドライバー数に限りがあるので、乗車中ではなにもできないのでしょう。 ※追記:登録ドライバー数は思った以上にいるようです。 しかし、ライドシェアという特性上、ドライバーが暇な時間に自分で

  • 「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に ITmedia ニュース 2月16日(月)14時53分配信 「完全な『パクリ』レポートとして作成せよ」「自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない」――大阪市立大学文学部で示されたレポート課題が話題を集めている。Web情報の「コピペ」(コピー&ペースト)に頼る学生が問題になって久しいが、あえて「パクリ必須」を課す狙いや学生の反応を、同大大学院文学研究科の増田聡准教授に聞いた。 【その他の画像】  話題になったのは、「授業関係の連絡」として学生向けに掲載された「表現文化論特論」の期末課題。2月10日に増田准教授が自身のTwitterで紹介し、現在までに700リツイートを集めている。 「『佐村河内事件に思う』という題名を付し、この題名に即した内容のレポートを作成せよ」という課題は特に珍し

    「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/02/16
    “例えば京都大学では、自分が書きたいことを自由に書いて、辞書や辞典など適当な場所から1文字単位で引用元を記した徹底したレポートがありました。” あるある
  • 川淵チェアマンが新リーグの構想を提言 bj、NBL代表者会議で訴えた全言葉 - スポーツナビ

    バスケットボール協会(JBA)の改革を行う「JAPAN 2024 TASKFORCE(タスクフォース)」の川淵三郎チェアマンが、12日に都内で就任後初めてbjリーグ(ターキッシュエアラインズbjリーグ)、NBL(日バスケットボールリーグ)の代表者会議に出席した。 当初、両リーグ代表者会議共に冒頭のみが報道陣に公開される予定であった。しかし、川淵チェアマンが会議内で「マスメディアの重要性」を強く唱えたことにより急きょ開放されることが決定。今後、タスクフォースで協議される内容の素案となる川淵チェアマンの意見がすべて公開されることとなった。 川淵チェアマンが各リーグの代表者に対して「こんな感じでいければ」と話し出した新プロリーグの構想は、4月には新しい社団法人を設立、10月から新リーグの名称を使用する、2016−17シーズンに新リーグを開幕、1部・2部・地域リーグのようなピラミッド型で各階

    川淵チェアマンが新リーグの構想を提言 bj、NBL代表者会議で訴えた全言葉 - スポーツナビ
  • 「教室にエアコン」賛成多数 住民投票率は低迷 所沢:朝日新聞デジタル

    航空自衛隊入間(いるま)基地に近い小中学校にエアコンを設置するかどうかを問う埼玉県所沢市の住民投票が15日に投開票された。賛成が5万6921票で、反対(3万47票)を上回って過半数を占めた。投票率は31・54%で、4年前の市長選(34・68%)を下回った。 エアコン設置という身近な問題が住民投票で問われるのは異例だ。自衛隊機の騒音対策を施した「防音校舎」28校への整備計画を初当選後に撤回した藤正人市長に、有権者が再考を求める結果になった。 住民投票を求めてきた保護者たちは告示後、防音校舎の窓を閉め切ると夏には授業に集中できないほど暑くなることなどを主要駅の前に立って説明。「子どもたちの学習環境を考えてほしい」と連日訴え、共感を広げた。 藤市長は28校への設置で市の負担が約30億円に上ることを挙げ、「エアコンを優先すれば、他の住民サービスに影響が出かねない」などと訴えたが、浸透しなかった

    「教室にエアコン」賛成多数 住民投票率は低迷 所沢:朝日新聞デジタル
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/02/16
    "会社員女性(66)は「本来は市長や市議会が決めるべきものだと思う。経費を4千万円もかけて住民投票するような話なのか疑問だ。仕事もあったが、あえて行かなかった」と話した。"
  • レゴが「ブロック」だけで玩具世界一になれた理由:日経ビジネスオンライン

    蛯谷敏 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション編集を経て、2006年から日経ビジネス記者。2012年9月から2014年3月まで日経ビジネスDigital編集長。2014年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    レゴが「ブロック」だけで玩具世界一になれた理由:日経ビジネスオンライン