タグ

2017年8月2日のブックマーク (5件)

  • ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 商品概要 | ロティサリーグリル&スモーク | Panasonic

    360°回転炙り焼きで柔らかジューシーなかたまり肉を楽しめる。 遠近赤外線ダブル加熱と回転機構でかたまり肉を炙り焼き「360°回転ロティサリーグリル」 グリル・燻製*・オーブン・トースターの機能を搭載「1台4役のマルチユース」 *燻製チップは付属していません。 調理中の煙と くんせい調理時に気になるにおいを軽減「減煙・減臭機構」 ※材により効果は異なります。

    ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 商品概要 | ロティサリーグリル&スモーク | Panasonic
  • パナソニック、360度の回転機構を備えた「ロティサリーグリル&スモーク」

    パナソニック、360度の回転機構を備えた「ロティサリーグリル&スモーク」
    michiki_jp
    michiki_jp 2017/08/02
    例の燻製機で蓄積した吸煙技術を活用した感じか。使ってみたいけど、お試しできるとこ欲しいな。燻製出来てオーブンでもちゃんと使えるなら買い替え対象になる。
  • QRコード改ざんして売上金詐取か 中国 | NHKニュース

    スマートフォンを使用した電子決済が急速に広がる中国で、支払い用のQRコードを改ざんし、売上金をだまし取ったとして男女3人が警察に逮捕され、便利な決済システムの意外な落とし穴だと話題になっています。 警察が調べたところ、QRコードの改ざんは見た目だけでは気付きにくく、この市場ではほかの複数の店でも改ざんされているのが確認されたということです。入金先は別の口座で、合わせて80人民元(1300円余)がだまし取られたということで、警察は監視カメラの映像などから近くの町に住む男女3人が犯行に関わった疑いが強まったとして、29日までに逮捕しました。 中国ではここ数年スマートフォンを使用した電子決済を利用する人が急増し、4億人を超えていて、この事件をめぐってインターネット上では「ちゃんと支払われたかどうか確認しなければ」とか、「不要な損失は避けないといけない」などと投稿が相次ぎ、便利な決済システムの意外

    QRコード改ざんして売上金詐取か 中国 | NHKニュース
    michiki_jp
    michiki_jp 2017/08/02
    都度都度店が発行するんじゃないのか?
  • 安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
    michiki_jp
    michiki_jp 2017/08/02
    証拠のリンク先がsputniknews.comで笑った
  • 『AIに聞いてみた』の疑問点を「NHKに聞いてみた」 “AI”から受ける印象と実態の「ちぐはぐさ」

    その提言の中には「40代ひとり暮らしが日を滅ぼす」という過激な内容も飛び出し、ネット上で話題を呼んだ。「当にAIなのか」「統計的に正しい操作がされているのか」「40代ひとり暮らしを全否定するのか」「AIという“虎の威を借りて”発言の責任転嫁をしているのでは」――など批判の声も目立った。 これらの真相は。番組内や公式サイトでは十分な答えが得られなかったため、ITmedia NEWS編集部はNHKに質問状を送った。その回答が届いたので、論点を整理しながらNHKの回答を紹介する。 「AI」なるものは何者か NHKが独自に開発したという「社会問題解決型AI」とは何者なのか。 番組内では、「日のあらゆるデータ」30年分、合計700万個のデータをAIにインプットし、さらに1万5000人分の人生を10年以上に渡って追跡したデータも用いたという。「パターン認識」や「ディープラーニング」を駆使したとい

    『AIに聞いてみた』の疑問点を「NHKに聞いてみた」 “AI”から受ける印象と実態の「ちぐはぐさ」
    michiki_jp
    michiki_jp 2017/08/02
    良記事 / これがダメだと思う。議論のネタにするんじゃなく、確たる結果を出すべき。“その間に存在しうる要因(交絡因子)を見つけ出すことで社会的背景を浮かび上がらせ、活発な議論につなげることを狙いとした”