タグ

2020年3月8日のブックマーク (2件)

  • 無観客の春場所 八角理事長が異例のあいさつ【全文】 | NHKニュース

    大相撲の場所で初日に、日相撲協会の理事長が土俵上からファンに向けて行う恒例の協会あいさつ。無観客で始まった春場所で、八角理事長はテレビの中継を通じて異例の長さとなる3分あまりにわたって「大相撲のもつ力が世界中の方々に勇気や感動を与え、世の中に平安を呼び戻すことができるよう、協会員一同、一丸となり15日間、全力で努力する所存です」とあいさつしました。 場所初日のあいさつは、通常は、三役以上の力士だけが理事長とともに土俵に上がり、四方に向かって礼をする形式です。 しかし、無観客で始まった今回は、幕内のすべての力士と審判の親方が土俵の周りに正面に向かって並びました。 そして、八角理事長が土俵上からテレビの中継を通じて異例の長さとなる3分あまりにわたってあいさつしました。 「公益財団法人日相撲協会は、社会全体でコロナウイルス感染症の拡大を防いでいる状況を勘案し、またなにより、大相撲を応援し

    無観客の春場所 八角理事長が異例のあいさつ【全文】 | NHKニュース
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/03/08
    行司呼び出しの声がまあ良く通って、流石だなと思った。新しい魅力が生まれる予感もある。頑張って欲しい。
  • 政府の新型コロナ「正念場」はいつまで? 9日までのはずが「今」になった思惑 | 毎日新聞

    政府が、新型コロナウイルスの感染拡大防止の「正念場」の時期について、政府専門家会議の見解に基づく「ここ1~2週間」から「今が正念場」へと発信を切り替えた。専門家会議が2月24日に「ここ1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際」との見解を示してから9日で2週間になるのを前に、「正念場」の期間を柔軟に解釈する余地を広げるために表現を変えたとみられる。

    政府の新型コロナ「正念場」はいつまで? 9日までのはずが「今」になった思惑 | 毎日新聞
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/03/08
    予測の精度に限界あるのは分かるんです。一、二週間と言ったがすまん、もう少し辛抱してくれ。と言えない政府には限界なんです。