タグ

2022年8月2日のブックマーク (4件)

  • 「おわびのバラマキ」から卒業すべき? KDDI通信障害の「200円返金」を考える

    KDDIは、7月2日から4日にかけて発生した大規模障害の「おわび」として、3589万人の契約者に対し、総額73億円の返金を行うと発表した。総額は大きなものだが、一人当たりにすると額は200円となる。 この額は妥当なものなのだろうか? そもそも、約款外の「おわび」は必要なものなのだろうか? ここで少し改めて考えてみよう。 約款上の返金は「音声通話サービスのみの契約者」に限定 KDDIの説明によれば、今回の障害は復旧までに61時間25分を要した、同社創設以来最長のものだったという。 その間、障害が長く発生していたのは主に「音声通話」だった。トラブルが発生した7月2日には復旧を見据えて通信総量の制限も行われた関係で、一時データ通信が行いづらくなったが、その時間は意外と短く、KDDI側として「データは流れていた」とする。とはいうものの、7月2日の間は「アンテナピクトは表示されないがデータ通信だけは

    「おわびのバラマキ」から卒業すべき? KDDI通信障害の「200円返金」を考える
    michiki_jp
    michiki_jp 2022/08/02
    アメリカとかだと集団訴訟になってたんだろうか
  • 濃厚接触者 定義は?自宅待機の期間は?日数が短縮?【最新情報】 | NHK

    新型コロナウイルスのオミクロン株の流行による「第7波」では、7月後半以降、一日当たりの新規感染者の報告が過去最多となりました。 新型コロナの流行が大きくなると、どんなに気をつけていても誰もが感染する可能性があります。また感染者の家族をはじめ、誰もが濃厚接触者になる可能性があります。 ただ、オミクロン株の性質が分かってきたことや濃厚接触者が急増すると社会経済活動に影響が大きいことなどから、濃厚接触者となった場合の対応は以前と比べて変わってきています。 どこからどこまでが濃厚接触者? 濃厚接触者の定義は? 自宅待機期間はいつまで? 濃厚接触者になった場合、どうすればいいのか取材しました。 Q1.そもそも濃厚接触者の定義は?どこまでが濃厚接触? 濃厚接触者は、感染した人と近距離で接触したり、長時間接触したりして感染している可能性がある人です。 国立感染症研究所が公表している「新型コロナウイルス感

    濃厚接触者 定義は?自宅待機の期間は?日数が短縮?【最新情報】 | NHK
  • 自民 茂木幹事長 “旧統一教会と党との組織的な関係一切ない” | NHK

    「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会との関係をめぐり、自民党の茂木幹事長は党との組織的な関係は一切ないと重ねて強調したうえで、党所属議員に対しては、それぞれの政治活動を丁寧に説明するよう促す考えを示しました。 自民党の茂木幹事長は記者会見で、旧統一教会と党との関係について「改めて確認するよう指示し、一切の関係を持っていないことが確認できた。党の会合に招待したこともなく『友好団体』など、党と関係のある団体のリストに旧統一教会だけでなく、その関連団体の記載もなかった」と強調しました。 そのうえで「個人の政治活動については、それぞれの議員が適切に説明を行うべきだ」と述べ、党所属の国会議員には丁寧に説明するよう促す考えを示しました。 一方、立憲民主党が、今後、閉会中審査で旧統一教会と政治の関係を議論するよう求めていることについて「国会として取り上げるべき案件だと与野党で合意すれば、そういうことにな

    自民 茂木幹事長 “旧統一教会と党との組織的な関係一切ない” | NHK
    michiki_jp
    michiki_jp 2022/08/02
    言い分垂れ流すだけの政府広報でしょう。受信料要らんだろ。
  • 最低賃金、31円を正式決定 上げ幅最大、物価高重視 | 共同通信

    Published 2022/08/02 12:33 (JST) Updated 2022/08/02 12:47 (JST) 中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)は2日、2022年度の最低賃金の引き上げ額を巡り会合を開き、小委員会が1日夜にまとめた全国平均31円引き上げの目安額を答申し、正式決定した。過去最大の引き上げ幅は、ロシアウクライナ侵攻や円安の影響に伴う急激な物価高を重視した。 小委員会は1日に公表した報告書で、今春以降の物価高を踏まえると労働者の生計費を確保するには「3.0%を一定程度上回る水準を考慮する必要がある」と指摘。その上で3.3%上げが適当だと結論付けた。 コロナ禍や原材料価格の高騰を背景に、中小企業を中心に厳しい水準だとも指摘。政府に支援強化を求めた。

    最低賃金、31円を正式決定 上げ幅最大、物価高重視 | 共同通信
    michiki_jp
    michiki_jp 2022/08/02
    食料品などが15%とか20%とか値上げしまくる中、3%でいいのか。