タグ

ブックマーク / hyper-text.org (3)

  • 国立競技場の座席 (自由席 / 指定席) からスツールを作ってみた

    新国立競技場への建て替えに伴い、メモリアルグッズとして販売されている(旧)国立競技場の座席を自由席、指定席と購入しましたので、これをスツールとして再生させてみました。 普段のこの Blog の主題とは全く関係ない話なのですが、たまにはいいかなということで。 さて、国立競技場 (正式には 「国立霞ヶ丘陸上競技場」 らしいですけども) は私もサッカー好きだったりする関係上、色々と思い出深い競技場なのですが、2020 年開催予定の東京オリンピック・パラリンピックに向けて新国立競技場へと建て替えられるべく、現在は閉鎖されています。 で、その閉鎖に伴い、国立競技場の座席などをはじめとしたメモリアルグッズが一般に販売されているんですよね。 SAYONARA 国立競技場 FINAL "FOR THE FUTURE" MEMORIAL GOODS : チケットぴあ 国立競技場の「遺産」、岩手へ出発 650

    国立競技場の座席 (自由席 / 指定席) からスツールを作ってみた
  • Surface Pro 2 買った ~とにかく軽くてバッテリーもちのいいモバイル PC を求めて~

    Surface Pro 2 は、ストレージ容量で 3つのラインナップになっていて、128 GB、256 GB、512 GB から選択できますが、このうち、128 GB 版はメモリが 4 GB になります。256 GB 以上は、8 GB。なので、今回、私は 256 GB 版を購入しました。 ディスプレイサイズ的には MacBook Air 11インチとほぼ同じなんですが、解像度が MacBook Air 11インチの 1,366 x 768 px に対して、Surface Pro 2 は 1,920 x 1,080 px と大きく、しかも軽い (単体であれば、200g 弱 Surface Pro 2 の方が軽いです。後述するタイプカバーをつけると Air 11インチの方が 80g 軽いですが)。 で、MacBook Air 買った場合は、前述の都合で Windows 動かさないといけないしっ

    Surface Pro 2 買った ~とにかく軽くてバッテリーもちのいいモバイル PC を求めて~
  • EU 圏で Apple の Lightning コネクタが使えなくなるかもという話題について調べてみた

    欧州議会委員会に提出された、統一規格による携帯電話充電器を義務づける法律案について全会一致で支持されたことを巡り、日では Apple の Lightning コネクタが EU 圏内で使えなくなるといった内容の記事が話題になっていましたが、当にそういうことが起こるのか、調べてみました。 Macworld に掲載された、「Apple should be forced to conform to a standard charger, say EU politicians」 という記事が元ネタですが、今日、下記の記事が話題になっていました。 Macworld の記事が、欧州議会内、「Committee on the Internal Market and Consumer Protection (IMCO) 」 において全会一致で支持された、統一規格による携帯電話充電器を義務づける法律 (欧

    EU 圏で Apple の Lightning コネクタが使えなくなるかもという話題について調べてみた
  • 1