2008年7月5日のブックマーク (3件)

  • 楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった : 痛いニュース(ノ∀`)

    楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった 1 名前: メルラン(三重県) 投稿日:2008/07/04(金) 15:13:16.53 ID:lhBP0nAt0 ?PLT 中国ウナギを「四万十川産」…茨城の通販業者に改善指示 茨城県は4日、中国産ウナギを「四万十川産」と表示してインターネットで販売するなどしたとして、同県神栖市のインターネット通信販売会社「サンシロフーズ」に対し、日農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき改善を指示した。 同社はインターネット上の仮想商店街「楽天市場」で「四万十川産特上うなぎ2枚セット」 を2880円で販売。人気を集めた商品に贈られる「グルメ大賞2007」に、水産物部門 で選ばれている。 高知県の四万十川は、全国有数のウナギの漁獲量を誇り、「ブランドウナギ」として 人気が高い。 http://www.yomiuri.co.jp

    楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった : 痛いニュース(ノ∀`)
    michiko78
    michiko78 2008/07/05
    そもそも、グルメ大賞と言う宣伝効果の高いキャッチコピーだと言う事。
  • ネットで攻撃的なことを書く人は本当は良い人か? - ハックルベリーに会いに行く

    齋藤孝さんと梅田望夫さんの共著「私塾のすすめ」の中で、とても印象に残った言葉がありました。それは梅田さんが述べられてた言葉なんですが、オフ会でセミナーみたいなことをやった時に、一番前の列ですごく熱心に聞いてくれて、いい質問をしてくれた人がいたらしいんです。ところが、そのセミナーが終わった後に名刺交換をしてみたら、その人はいつもネットでひどいことを書いている人だったのだそうです。梅田さんは、そのことをこんなふうに表現しています。 とにかく、ネットでは皆、少し過激になる。僕はネットの世界で相当経験を積んでいるからわかるのですが、アテンション(関心)を引きたくて、偽悪的、露悪的な表現をする人が多いというのを感じています。 これを読んで、なるほどなぁと思いました。確かに、ネットではひどい言葉で他人を罵倒する発言ばかりをくり返していた人が、実際に会ってみたら、当は他人の気持ちをとても気遣える、思い

    michiko78
    michiko78 2008/07/05
    ネット初心者が陥り易い錯覚。人って、そんなに単純なものじゃないよ。
  • ゲンダイネット

    今さらなんで!?昔から猥雑だった毎日新聞の英字コラム そんなに目クジラ立てるなよ 編集責任者の処分に発展するなど、大騒動になっちゃった毎日新聞の英文サイト騒動。同社の英文サイト内のコラム「WAIWAI」で「豚を獣姦してべた」だの「母親が中学生の息子をフェラチオしている」だの、目が点になるような記事が掲載されていたからだが、ちょっと気の毒なのが担当していたオーストラリア人、ライアン・コネル氏だ。同氏が別のネットに書いていた自己紹介文には「職業=低俗なジャーナリスト、好きなべ物=クリトリス」なんてくだりが出てくる。だもんで、すっかり、「変態コラムニスト」が日に関する悪趣味な捏造(ねつぞう)をしたようにみられているのだが、それは違う。 「WAIWAIはもともと、毎日新聞の英語版のコラムで、歴史は古い。かつては10人くらいのメンバーが書いていて、中にはドクターもいました。新聞や通信社が

    michiko78
    michiko78 2008/07/05
    ネットが不寛容になってきたって事なんでしょうね