ブックマーク / ascii.jp (14)

  • カメラ重視かSoCか、同じミドルクラスでも幅は広い 人気SIMフリースマホ全紹介!【3~4万円台編】 (1/4)

    端末単体で購入できるSIMフリースマホの中から人気モデルをピックアップして、その特長やスペックを紹介する特集。第1回の【エントリー編】に続く、今回は【3~4万円台編】(5~7万円台の【ミドルハイ編】、8万円以上の【ハイエンド編】の4回を予定)。 昨年夏の発売以来、ミドルクラスで人気を維持しているシャオミ「Mi 11 Lite 5G」。4万円台前半とは思えない高性能のSoCとカメラに、FeliCaにも対応している 一般にミドルクラスと言われる価格帯である3~4万円台でひとくくりとしたが、3万円前後の製品ではエントリークラスに近い性能、5万円弱の製品では逆にハイエンドに近いものもあるなど、幅が広い状態になっている。また、このクラスではFeliCaや防水に対応したモデルも多くなっているが、当然その分、コストに上乗せされるので、そうした機能が要らないなら、SoCやカメラを重視して製品を選ぶのも1

    カメラ重視かSoCか、同じミドルクラスでも幅は広い 人気SIMフリースマホ全紹介!【3~4万円台編】 (1/4)
    michita
    michita 2022/02/15
  • iPhoneをPCのウェブカメラにできる「iVCam」を徹底解説

    ノートPCにウェブカメラがなかったり性能が低い場合、iPhoneのカメラを活用しよう。もちろん普通に撮影して動画ファイルを取り込む、というのでは手間がかかってしまう。そんな時は、iPhoneを直接ウェブカメラとして認識できるアプリを活用したい。今回は、iPhonePCのウェブカメラにできる「iVCam」の使い方を紹介する。 iPhoneをウェブカメラとして認識させる ウェブカメラはビデオ通話や動画配信を利用する際に活躍してくれる。多くのノートPCには搭載されているものの、一部のビジネスノートやデスクトップPCにはないこともある。安いウェブカメラなら1000円前後から買えるが、iPhoneを利用すればタダで済む。しかも、最大1920×1080ドットで撮影でき、一般的なウェブカメラより綺麗な映像になるのもメリットだ。 利用する神アプリは「iVCam」。iPhoneアプリWindowsアプリ

    iPhoneをPCのウェブカメラにできる「iVCam」を徹底解説
    michita
    michita 2020/04/12
  • 3万円台、小型でもインターフェース充実のデスクトップPC「LIVA Z」

    ユニットコムは7月28日にオープンした「パソコン工房 AKIBA STARTUP」で、手のひらサイズのデスクトップパソコン「LIVA Z」の展示・販売を開始すると発表した。 LIVA Zは、およそ幅117×奥行128×高さ33mmとコンパクトなデスクトップパソコン。主なスペックは、Pentium N4200(1.1GHz)、インテル HD グラフィックス 505(CPU内蔵)、4GBメモリー、32GB eMMCなど。 また、インターフェースは、USB 3.0端子×3、USB 3.0(Type-C)端子、HDMI端子、Mini DisplayPort、有線LAN端子×2、3.5mmコンボジャックと豊富なのも特徴だ。OSはWindows 10 Home(64bit)を採用している。価格は3万2800円。

    3万円台、小型でもインターフェース充実のデスクトップPC「LIVA Z」
    michita
    michita 2017/08/02
  • 複数アカウントが持てる! LINEをiPadで利用する方法

    LINEを始めたいけど、今さら人には聞けないよ……」というアナタ! SNSの最新情報と若者動向を追い続けるITジャーナリスト 高橋暁子さんが、LINEの上手な使い方を基礎からやさしく伝授します。〈連載目次〉 Q:iPadLINEを使うことはできる? A:スマホと同じアカウントを利用したり、新規アカウント作成も可能 iPadなどのタブレットでもLINEを使うことができることをご存知だろうか。スマートフォンを持っていなかったり、SMSが受信できなくても利用できる上、スマホと別アカウントを持つことも可能なので、ぜひやり方を知っておこう。 スマホのLINEアカウントでログインしてみよう スマホのLINEアカウントでログインする方法はとても簡単だ。前提として、スマホでLINEを起動し、「その他」→「設定」→「アカウント」→「ログイン許可」をオンにしておこう。 iPadLINEアプリをダウンロー

    複数アカウントが持てる! LINEをiPadで利用する方法
    michita
    michita 2017/07/15
  • Windows 10対応の最新無料ソフトでテープ起こしは快適? (1/2)

    「テープ起こし」とは、録音した会話をテキストに書き起こす作業のこと。インタビューや会議、授業などを録音したデータを機器ながら、PCのテキストエディターで入力するのだ。その際に利用するのがメディアプレーヤーで、テープ起こし用のソフトを使えば効率が格段にアップする。今回は、2月20日にリリースされた専用ソフト「テープ起こしプレーヤー」を使ってテープ起こしをする技を紹介しよう。 伝説の「Okoshiyasu2」もいよいよ代替わりできるか 「テープ起こし」とは言え、今やカセットテープで録音することはない。ICレコーダーやスマホの録音アプリで録音することがほとんどだ。筆者も取材時は、使わなくなったスマホをICレコーダー代わりにしている。そのデータをPCに取り込んで再生するのだ。 その際に利用するのがテープ起こしアプリだが、これまで選択肢は「Okoshiyasu2」(Mojo氏作)というフリーソフト

    Windows 10対応の最新無料ソフトでテープ起こしは快適? (1/2)
    michita
    michita 2017/02/22
  • NECPCが世界最軽量の2 in 1発表、13.3型で769gの新LAVIE ZERO

    NECパーソナルコンピュータは2月7日、世界最軽量をうたう2 in 1モバイルノート「LAVIE Hybrid ZERO」を発表した。3月2日から販売を開始する。 ラインナップは13.3型と11.6型で5モデルを用意。HZ350/GAシリーズは13.3型でコンバーチブルタイプの2 in 1でありながら重量およそ769g。OSは全シリーズWindows 10 Home 64bitを採用する。 13.3型は狭額縁A4サイズで、バッテリー駆動はおよそ10時間のモデルと6.5時間のモデルがある。11.6型はデタッチャブル型2 in 1で、バッテリー駆動およそ10.3時間、LTE SIMスロット選択も可能。 最上位モデルのHZ750/GAシリーズの体サイズは幅305×奥行き205×高さ16.9mm、重量はおよそ831g、ディスプレーは13.3型ワイド LED IPS液晶(1920×1080ドット)

    NECPCが世界最軽量の2 in 1発表、13.3型で769gの新LAVIE ZERO
    michita
    michita 2017/02/07
  • 13インチモデルで軽量816g、第7世代Core i7/i5搭載の新型ノートPC「Samsung Notebook 9」

    sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、AIバッチリ使えます:Adobe PhotoshopやPremiere Proで検証 sponsored G-Master Spear FX7をレビュー 「FFXIV: 黄金のレガシー」が4Kでも遊

    13インチモデルで軽量816g、第7世代Core i7/i5搭載の新型ノートPC「Samsung Notebook 9」
    michita
    michita 2016/12/21
  • アイス専用スプーンやばい!舌触りが滑らか~に

    アイスクリーム専用スプーンをご存知でしょうか? 冷凍庫から出したばかりのアイスクリームはコチコチに凍っていて、少し放置しておかないとスプーンですくえない。そんなことありますよね。 特にハーゲンダッツは硬いアイスクリームの代表。密度が高いからですね。公式で、常温で数分待ってからがべごろとうたっています。 ですが、どうしても冷凍庫から取り出して、すぐにハーゲンダッツをべたい。そんな時の強い味方がこれです。 熱伝導の仕組みでスプーンが通る! 鈴木工業の「WARM TECH SPOON(ウォームテックスプーン)」は、コチコチに硬くなったアイスクリームでもスムーズにすくうことができます。

    アイス専用スプーンやばい!舌触りが滑らか~に
    michita
    michita 2016/06/17
  • iOSの高機能ファイラー「GoodReader 4」を徹底解説 (1/3)

    PDF閲覧アプリの「GoodReader 4」は連載でも何度か取り上げた。現在は、PDF閲覧・編集アプリも多数登場しており、高機能なのに無料ということも多い。そんな中、「GoodReader 4」は600円という値付けなのに、今でも人気。その理由はファイラー機能だ。そこで今回は「GoodReader 4」のファイラー機能の使い方に絞って紹介する。 iOS最強レベルのファイラーを使いこなす 連載の第1回でも取り上げた「GoodReader」は、PDFビューワーとして登場したが、画像やOfficeファイル、HTMLから、画像や動画まで表示できるようになり、神アプリに認定。2014年には最新版「GoodReader 4」を紹介している(「第45回 Googleドライブに対応! 新しくなったPDFビューワー「GoodReader 4」を徹底解説」参照)。 さらに2年経ち、バージョンは同じく4の

    iOSの高機能ファイラー「GoodReader 4」を徹底解説 (1/3)
    michita
    michita 2016/05/05
  • クアッドコアのCherry Trailで快適動作! USBも2つ使えるスティックPC『MS-CH01F』

    『MS-CH01F』はテレビや液晶ディスプレーのHDMI端子に接続して使う最新の冷却ファン搭載スティックPC。同社のスティックPCとしては初めてUSBポートを2つ備え、IEEE802.11acの高速通信にも対応。実際、冷却ファンを搭載しない同社の『MS-NH1-W10』と比較したところ、YouTubeのフルHD動画視聴のカク付きもなく、通信速度の安定感が明らかに向上していた。

    クアッドコアのCherry Trailで快適動作! USBも2つ使えるスティックPC『MS-CH01F』
    michita
    michita 2016/03/12
  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
    michita
    michita 2008/11/18
    「表の見出しを除いて列幅を自動調整」など
  • アンダー10万円対決!UMPC選び5つのポイント (1/6)

    「Eee PC」の登場をきっかけに、対抗馬の「CloudBook」や「WILLCOM D4」が相次いで発売、発表されるなど「ウルトラモバイルPC」(以下、UMPC)がブレイク寸前だ。 ミニノートをさらに小さくした低価格帯のUMPCはどこを見て選べばいいのか? オススメ6機種をピックアップするとともに、機種選びに欠かせない5つのポイント「持ち運びやすさ」「キーボードの打ちやすさ」「処理性能の高さ」「画面の見やすさ」「通信手段の豊富さ」を解説しよう。 最新UMPCの比較記事はこちらから(12/29) 「命マシンが出揃った!最新Netbook徹底比較」 この冬注目の5機種、Eee PC S101、HP Mini 1000、Eee PC 1000H-X、Endeavor Na01 mini、IdeaPad S10eを徹底比較!

    アンダー10万円対決!UMPC選び5つのポイント (1/6)
    michita
    michita 2008/05/04
    UMPC=ウルトラモバイルPC
  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
    michita
    michita 2008/04/03
    Excel関数入力支援ツール:ATOKで「へいきん」など、日本語でやりたい機能を入力して変換することで、関連する関数が変換候補として表示され、そこから適切なものを選択して入力できる
  • Edyの基本とポイント活用術 (1/3)

    最近、よくさまざまな店舗のレジで見かける“Edy”のロゴ。電子マネーという言葉がメディアをにぎわすようになってから数年、利用できる店舗も以前より格段に増えて実際に活用している人も多いと思う。今回は電子マネーの中でも普及が広がっているEdyについて、利用に関するに素朴な疑問からポイントをうまく貯める活用術まで調べてみた。 対応店舗、発行枚数が最大の電子マネー まずは、Edyとは何かという基的なおさらいをしておこう。Edyはビットワレット(株)が提供している、プリペイド型の電子マネーサービスの名称だ。電子マネーには複数の種類があるが、Edyは早くからサービスを開始してたこともあり、現在最も対応店舗と発行枚数が多い。 Edyの種類は大きく分けて2種類。おサイフケータイ型と、カード型だ。カード型には、金融機関のキャッシュカードやクレジットカード、店舗のポイントカードや会員証とセットになっているも

    Edyの基本とポイント活用術 (1/3)
    michita
    michita 2007/12/22
  • 1