2017年4月10日のブックマーク (2件)

  • スマホ漬けの人は注意!怖い"鶏首"解消法

    「スマレッチ」でスマホ首を改善! スマホ首の不調は胸鎖乳突筋をケア スマホの使いすぎで首の筋肉に異常が起きた状態のことを『スマホ首』と名付けた鄭信義先生。「スマホ首と鶏首は同じ状態のこと。スマホを長時間使用すると、首の前側にある胸鎖乳突筋が引っ張られます。すると首が不自然に前に出て、さまざまな不調が起きるのです。スマホ首改善のために考案したのが『スマレッチ』。デリケートな胸鎖乳突筋に直接触れずにストレッチすることで、スマホ首を改善します」 スマレッチを行う時のPOINT 【1】わきをしっかりつかむ わきをつかむと胸にある大胸筋が固定され、そのまま腕や首を動かすことで、効率よくじっくりと胸鎖乳突筋をほぐすことができる。 【2】筋肉の流れを意識する 伸ばしたい筋肉をイメージして行って。特に耳の後ろから鎖骨まで首の前側を走る胸鎖乳突筋は鏡を見ながら位置を確認しながらストレッチ。 【3】筋肉はじわ

    スマホ漬けの人は注意!怖い"鶏首"解消法
    micky1115
    micky1115 2017/04/10
  • 「自宅を片づけられない人」はトヨタ式に学べ

    私はこの「見える化」を家の片付けに取り入れる時に「モノの適正量」に注目しました。今までは、すべてのモノをひとつずつ手に取り、順番に「好きか嫌いか」「必要か不要か」といった判断基準で分けることが多かったのではないでしょうか? これだと、「いったん片付いた!」という解放感でついまた買ってしまい、気づくと再びモノであふれた空間にリバウンドしてしまいます。 私は小さい頃からモノを厳選して暮らしていたので、モノの適正量に敏感でした。持っているモノの数には、必ず理由があります。そして、私が片づけをアドバイスしているお客様に「モノの適正量を決めましょう」とお伝えすると、ほとんどのケースでお客様の「片づけスイッチ」がONになることを体感しました。自分(家族)の数値が決まれば、手を動かしやすくなるのです。 ひとつ買ったらひとつ捨てる、では永久に片付かない

    「自宅を片づけられない人」はトヨタ式に学べ
    micky1115
    micky1115 2017/04/10