タグ

2014年10月18日のブックマーク (2件)

  • 論理削除(gem paranoia) Rails 4系|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは。ikedaです。 Rails 4系で論理削除を実装する際に使われているgem paranoiaのソースを見る機会がありましたので、紹介とソースで気になった点を書いていきたいと思います。 論理削除 論理削除をざっくり説明すると、データベースのレコードからは削除せずに、削除済みであると判断できるように値を更新しておくことです。 実装のロジックは簡単でレコードが削除されているかいないかを表すカラムを追加しておき、削除する際にそのカラムを更新するというのが一般的です。 gem paranoia その論理削除を実装することがparanoiaでできます。 gem: paranoia ちなみに, Rails3アプリケーション開発で良く使うgemまとめのスライドの中にも紹介されています。スライドで紹介されているのはacts_as_paranoidですね。 paranoiaのgithubのREA

    論理削除(gem paranoia) Rails 4系|TechRacho by BPS株式会社
  • [SublimeText]Emmetで高速HTML/CSSコーディング HTML編

    Sublime Text 2 を使い始めた理由の半分が Emmet で高速 HTML/CSS コーディングしたかったからだ。 Emmet の凄さを見ればきっとあなたも使いたくなるだろう。 百聞は一見に如かずだ。 Emmet Documentationでその凄さを見てきてほしい。 Sublime Text 2 へのインストールは sergeche/emmet-sublime · GitHub から。 ここではHTML展開の基をまとめたいと思う。 トリガータブまたはCtrl+Eで以下のような変換ができる。 HTMLの展開要素名タグ名を入力してトリガー発動するだけ。タグ名でなくてもタグっぽく展開する。 ネスト演算子子: >ul>li<ul> <li></li> </ul>兄弟: +div+div<div></div> <div></div> 親: ^ul>li^div<ul> <li></li