2018年2月21日のブックマーク (11件)

  • 創作漫画48話と「初めての東京」は表彰式だった話 - りとブログ

    こんにちは、りとです。 またぼくがブログで描いてる漫画の続きが描けましたのでご覧ください。 グランピレパ物語48話 この漫画は、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の「参加者それぞれがオリジナルの国とキャラをつくって互いに交流する」企画「PFCS」に便乗させてもらっています。 前回を読みたい方はこちらからお願いします! ぼくの漫画は交流をかねて他の参加者さんの国へ旅に出ているのですが、現在物語はお米ヤロー (id:yaki295han)さんの国を舞台に展開しております! yaki295han.hatenadiary.jp この2人がどんな戦いかたをするのかは、完全にぼくのイメージなので、その点皆様もご了承いただければ幸いです。 なんというか、ぼくはイラストは美少女系が多いので、こういうキャラを描く事で心のバランスが取れているというか、描いてて楽しいので困ります(笑) こんな

    創作漫画48話と「初めての東京」は表彰式だった話 - りとブログ
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    賞状って、思いもよらないときにいただくと「価値がよくわからないもの」になったりするんですよね。娘がいただいたもの、石でできているので形を保ってますけど、本人は何の賞状か多分忘れてます。
  • アドセンス審査の申請で承認されるブログの作り方 - ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる

    最新のアドセンス申請で審査に通るブログの作り方について解説します。 Googleアドセンスの広告をブログに載せて、そこから広告を収入を得るようにするには、まずはアドセンス申請して審査に通らないといけないです。 そのためにはアドセンス審査に申請するブログの 記事数文字数画像の扱いなど知っておくべきポイントがいくつかあります。 アドセンス申請では、 アドセンス広告を載せたいブログを用意する。ブログの審査を受ける。承認される。とブログに広告を載せることができるようになります。 単にブログだけを用意すれば良いというわけではなく、ブログには記事が書かれていないと審査を受けても承認されないです。 では、 アドセンス申請に向けて一体どういった記事を書いていけば良いのか? ということについて詳しく解説していきます。 一度審査に落ちてしまっても再審査を受けることもできますが、できるだけ一度の審査でパスしてお

    アドセンス審査の申請で承認されるブログの作り方 - ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる
  • 小児がん患者がお母さんと暮らせる【チャイルド・ケモ・ハウス】にふるさと納税しようと思う - 広く浅くまるく

    神戸にある「チャイルド・ケモ・ハウス」を先日のニュース特集で初めて知りました。 そこは小児がんをはじめとした医療的ケアが必要な子供・若年成人と家族の為の施設でした。 ニュースの特集 私が見たのは、関西のニュースの特集でした。小児がんと戦う女の子のお話です。 余命を宣告されており、年を越せるのか、お母さん(妊娠中)の赤ちゃんとは対面できるまで生きていられるのかという残り少ない命でした。 テレビに写っている女の子はとても可愛らしく、とても元気。 ただ、こういった小児がんなどの病気だと普通の病院での入院はケアが限られています。 兄弟姉妹が病棟に入れなかったり、感染が怖かったり、またお母さんがつきっきりになったり、残された兄弟姉妹が寂しい思いをしたり、仕方がないにしても色々な面で不便が生じる。 でも大きな病院だと1つ1つの家族のニーズには答えられないのです。 チャイルド・ケモ・ハウスでは家族で暮ら

    小児がん患者がお母さんと暮らせる【チャイルド・ケモ・ハウス】にふるさと納税しようと思う - 広く浅くまるく
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    本人のためにも、家族のためにもいい施設ですよね。ふるさと納税からの応援ができること、知りませんでした。いい形の納税で、参加したくなりました。
  • なぜか今頃おせちのイラスト載せてみます - 作業机から

    こんばんは。 インフルエンザ、まだまだ流行っているようで、みなさん手洗い、うがい、などの予防でうつらないようにしてくださいm(__)m 今回はおせちイラストです。 今頃なぜか? 実は おせちイラスト描いたけど、使われなかったのです〜(T0T) なのでせっかく描いたイラスト。 ブログで載せてみようと思いました。 おせちと言えば正月だと思って、時期的に旧正月だと言うことに気づきました。 『 旧正月』を調べてみると 2018年の旧正月は2月16日と言うことがわかりました。 (ちょうど良いタイミング!) 旧正月の事をさらに調べてみると、 旧暦1月1日は、1月21日ごろから2月20日ごろまでを毎年移動するようです。 平年(普通の年、閏年ではない年)では、翌年の旧正月は約11日後退して、閏年ならば18日進むようです。 ちなみに各国でもその年の旧正月の日が違うとなっていて。。。 とにかく ややこしい

    なぜか今頃おせちのイラスト載せてみます - 作業机から
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    このイラスト素敵。お料理教室で、楽しくおせち料理を作ってる感じかな~
  • 84歳の母。この1年で「老婆」から、お肌はツヤツヤ、ピカピカ!栄養とストレスフリーによるものか? - 還暦からの再起動

    脳梗塞の後遺症で有料老人ホームのお世話になっている母。 嚥下がうまくいかないため、栄養は胃瘻からの経管栄養。 そんな生活が1年以上続いています。 若いころの母親は、お化粧が好きで、マッサージに励んでいた・・そんな記憶もありますが、ただ、晩年は、認知症を患っていたこともあり、ほとんどお肌のお手入れはしないまま。 80歳を超えてからは、さらに顔には深いしわが刻まれ、表情も暗く、顔色も冴えない「老女」の様相でした。 そして、母親が若いころから気にしていたのが、手の甲の皺。 「手は年齢が隠せないからいやなのよ」 よくそんなことを呟いていました。 ところが、脳梗塞で倒れ、老人ホームに移ってからというもの、みるみる母親の肌が変化してきました。 ほうれい線などのシワがほとんど目立たなくなり、すっかり色白に。 艶もよく、ピカピカです。 あれほど気にしていたしわくちゃだった手の甲も、シワが目に見えて少なくな

    84歳の母。この1年で「老婆」から、お肌はツヤツヤ、ピカピカ!栄養とストレスフリーによるものか? - 還暦からの再起動
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    ストレスフリーで栄養の過不足がなくすると84歳が「きれいになれる」って、全ての人にとってもうれしいですよね。人生やっぱり、あきらめる必要ないな~ お母様のおかげで、素敵なことを教えていただきました。
  • 今ごろ気づいた!大人のアイメイク、拡大鏡は必携だった。 - 還暦からの再起動

    やっと最近になって、「これはまずいでしょ!」と真面目に取り組み始めた大人のメイク。 始めたはいいけれど、そこが何しろマダム世代の辛いところ。 問題は「視力」にもありました。 小学生の頃から、視力だけは優秀だった私。 両眼ともに、1.5は下らず、眼鏡をかけた同級生が羨ましく、若いころはずっとメガネに憧れておりました。 「いいな、眼鏡・・」そんな思いが通じたのか、40代前半から、何と!老眼一直線。 今や、何をするにも眼鏡が外せなくなりました。 眼鏡さえかけていれば、ほとんどのことは何不自由なく暮らしていますが、さてメイクをしましょうという段になって、慌てました。 老眼鏡をかけていたのでは、アイラインが引けない! 今の私の視力では、眼鏡なしでは、睫毛の生え際なんて、到底見えない! ただでさえ、瞼に張りがなく、たるんだ瞼にアイラインを引くのはかなりの難度。 そこへもってきて、見えない・・。 仕方な

    今ごろ気づいた!大人のアイメイク、拡大鏡は必携だった。 - 還暦からの再起動
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    そうだったんですね。知らなかった、拡大鏡って物があったんだ。現物をまず見に行ってみます。ありがとうございました。
  • 隠れた(?)日本の金山-菱刈鉱山 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    に、日だって金が採れるもん! ゆるっぽ (id:yuru-ppo)さんのブログによると、1月24日は「ゴールドラッシュの日」だそうです。といっても、既に1ヶ月近く過ぎてます。 www.yuru-ppo.xyz ゴールドラッシュだヒャッハ~~! なんて海の向こうでのこと、日には縁ないや・・・と完全に他人事なことでしょう。 昔は日でも金が採れたらしいけど、今はね・・・と全く興味のベクトルが向いていないことでしょう。 しかし、日では今も金が採れているのです。 日での金脈の歴史で金が産出されたという最古の記録は、奈良時代にまでさかのぼります。 天平21年(749)に、現在の宮城県にあった陸奥国から朝廷へ黄金900両(約13kg)が献上されたというものでした。 少し時代が下った平安時代後期には、今の気仙沼一帯で金山が多数あったという記録があるのですが、 当時東北を治めていた奥州藤原氏

    隠れた(?)日本の金山-菱刈鉱山 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    日本の金山が現在進行形って、知らなかったです。宝石より鉱物のほうが好きですけれど、「ここにある」と意識したことなかったです。日本で撮れる鉱物って、他に何があるんだろうと興味がわきました。
  • 控えますか⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年1月24日  アルツハイマー型認知症の診断から約10年11ヶ月) 前回に引き続き、べる話題でなんですが…。(^。^) *健康診断の結果から ジジとおママは定期的にかかりつけ医ののところへ行きます。2人ともお薬を処方してもらうためです。ジジは血圧の薬。おママはアリセプトとメマリーと血圧の薬。 先週はひと月ほど前に受けた健康診断の結果も聞いてきたようです。 帰宅後、ジジは私に笑いながら言うのです。 「先生がね、おママは中性脂肪の値が高いから事に気をつけろって言っていたよ。」←←←日頃の事を思えば、ごもっともな御指摘。 「そう…。」 「糖質も控えろって。」←←←おママの体型から言っても、当然の御指摘。 「げ〜。」 「そんな事を言われたってねぇ。甘い物を控えさせたら、こっちが大変だよ。そう言ったら、先生は笑っていたよ。」 「無理だよね。」 お医者様はさぞ苦笑なさったでしょう。言うこ

    控えますか⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    すごーい!元絵は音の渦の中で指揮をしている感じなのに、おママ様にかかると風の中で音楽と一緒にダンスしてる! 同じパーツで場面が変わった!!
  • 鉛筆画そろそろ完成 - English+Music

    去年の夏ごろから描いている鉛筆画がやっと完成しそうです。 ただいま最後の追い込み中。 しかし、長かったー。 教室の先輩方がサッサと描き終える中、半年くらいかかって描いてる私。 大きな絵を描くのは初めてなので、当に苦戦しました。 真っ白なキャンバスを前にして呆然としてた時期も。(笑) 最初は補助線をひいて輪郭をたどるんですが、補助線がうまくひけない。 こんな補助線ならない方がマシだ。 でも、どうせ何回引き直しても、こんな感じになるだろうから補助線は引き直さずもうそのまま行く。 上から描きます。 あー。 もう先が長すぎて辛い。って思いながら描いてました。 頭の上の丸?が一旦完成。 顔を描くあたりからは楽しい♫ 蓮の花も描きたかったので胸のあたりに入れてみました。 一旦仏像部分終了! もうここで終わりにしようかなと一瞬思った。爆 でも、光輪があるのだ。 もういっちょ頑張ろう! なんか、光輪が入

    鉛筆画そろそろ完成 - English+Music
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    すごーい!かっこいいー!!もう途中で「いいじゃん。これで、素敵」って見た来たけど、ラスト「全然違う。すごーい!」って、なりました。尊敬!!(でも、いつものイラスト大好きです)
  • No.1263 お風呂洗いを代わりにやってくれる娘だか… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 ちょっとここのところ、持病の喘息+風邪もひいてしまった僕。 BT治療後 落ち着いてきた咳もまた増えていました。 そんな中… いつもの様にお風呂洗いをしに行こうとすると… 次女のリンがお風呂洗いをやると言ってくれました。 お風呂洗いとか器洗いとか、よく僕がやっていたのですが、最近は娘達が率先してやってくれるようになったんです。 お言葉に甘えて、こたつに戻ろうとした時… 結局、洗い終わるまでリンを見守っていましたww 甘えん坊で寂しがり屋で怖がりのリン… 一人でいるのが嫌だからと、僕が側にいました。 しかも 「シャワー出して〜」 「ブラシ洗って〜」 とか要所要所で手伝わせるので、僕が洗うのとあまり変わりませんでした… ま〜でも、手伝ってくれる気持ちは嬉しいし、それに父に甘える娘もまた、可愛いですからね〜 娘に激甘なおバカパパです。 怖がりで甘えん坊なリンの

    No.1263 お風呂洗いを代わりにやってくれる娘だか… - 新・ぜんそく力な日常
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    リンちゃん、いいこですね~。素敵な女性に育ちそうだな~
  • 『学校では教えてくれないお金の話』 金子哲雄 - はむすた母娘、空元気も元気!

    まず、このシリーズがすごいんです。 河出書房新社が出したシリーズで 14歳の世渡り術 未来が見えない今だから、「考える力」を鍛えたい。 行く手をてらす書下ろしシリーズです。 中学生以上、大人まで。 素晴らしいラインナップで、読みたくなるもの多いです。 さて、題。 学校では教えてくれないお金の話 (14歳の世渡り術) 作者: 金子哲雄 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2011/07/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (6件) を見る 金子哲雄さんはこのを、2011年7月に出版されています。 東北の震災を受けて 「自粛ではなく、お金を回すことが被災地支援になる」 と力説されています。 「お金を回すことが、必要」というのは 金子さんの一貫した主張です。 言葉のチョイスが14歳を意識しているのが、ありがたいです。 恥ず

    『学校では教えてくれないお金の話』 金子哲雄 - はむすた母娘、空元気も元気!
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/02/21
    http://b.hatena.ne.jp/hmegtan/様 ほんとにね。学校で教えてほしいことに「困ったときに使えるスキル」「死にそうになる前に使える行政サービス」「銀行との付き合い方」「病気になったかなの判断方法」など、ありますよね