タグ

2006年3月25日のブックマーク (5件)

  • LOVE 2.0*

    放置してたので、まずこちらでお知らせ。 ハートレイルズさんからリリースされる世界的サービス ソーシャル英語学習サービス「breakr」のデザインを担当させていただきました。 (今月中には正式リリースになる予定) 詳しい使い方などは、id:willnet の日記で! 2008-08-11 - おもしろWEBサービス開発日記 http://d.hatena.ne.jp/willnet/20080811 関連:Fly fearlessly» Blog Archive » breakr のベータテスト開始 http://www.heartrails.com/blog/joraku/?p=240 京都のはてなオフィスに行って、ユーザーテストに参加してきました。 オフィスには、近藤夫(id:jkondo id:reikon)もお揃いでいらっしゃいました。 れいこんさんの大きなお腹をさすってから、いざ

    LOVE 2.0*
    mid_knight
    mid_knight 2006/03/25
    それは良かったです。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    mid_knight
    mid_knight 2006/03/25
    ブログペットもブログ協会を設立(今頃)
  • ANDの視点、ORの視点 - 304 Not Modified

    A AND B AND C:AかつBかつC(A ∩ B ∩ C) A OR B OR C:AまたはBまたはC(A ∪ B ∪ C) 数学が苦手という人は、こんな集合論は記号見ただけで嫌かもしれません。しかし、集合論のような抽象的な考え方は見方一つ変えれば意外と日常的に使っているものなのです。例えば上記のようなものも、Aが正しいかBが正しいかCが正しいか全部確認しなくても以下のように考えれば、より早く理解することができるでしょう。 A AND B AND C:A,B,Cのうちどれか一つ違ったら当てはまらない A OR B OR C:A,B,Cのうちどれか一つ正しかったら当てはまる このように「どれか一つ」という考え方をすることができれば、たった一つの例外を見つけるだけで、またはたった一つ当てはまるものを見つけるだけで結果がわかるでしょう。 さて題。あなたはANDの視点とORの視点、どちらの

    ANDの視点、ORの視点 - 304 Not Modified
    mid_knight
    mid_knight 2006/03/25
    XORの視点は?(ちげ)
  • 「仲が良い」と「批判しない」は違うと思う: あんたジャージでどこ行くの

    「web上での知り合い」が増えて、その人の事がある程度分かってくる。 そうすると、記事を書く時に躊躇することがある。 ・特定企業の批判をする時→「あ、あの人、ここの関連企業だったなそういえば」 ・ブログデザインの批判をする時→「あの人は、こういうデザインにしてたよな、悪く言ったら悪いかな」 ・著作や音楽の批判をする時→「あの人は、このクリエイターのファンなんだよなー、怒るかな」 そんなことを、よく思います。 でも、結局は書く。ほとんどの場合。 それは「書きたいという衝動」によるものではない。 そういう風に気を遣って批判を抑える人は「めんどくさい知り合い」だと思うからだ。 ちょっとした批判から「あの人は友達だと思ってたのに」とか「オフ会で会って優しそうな人だったのに」とか、なんかそういう部分から始まる争いというか、どろどろしたような関係。そういう物とは無縁でいたいと思う。 だから、「もしかし

    mid_knight
    mid_knight 2006/03/25
    仲が良い方がむしろ批判しやすいかも。誤解を恐れる必要が無いから
  • 連帯責任の先にあるもの。 - オオカミの遠吠え通信

    選抜高校野球の中継を見ると、何とも言えない複雑な気持ちになる。 卒業生の不祥事が原因で「出場のチャンス」を奪われてしまった、ある高校を思い出すからだ。 こういった話を耳にする度、「生徒には罪はないのに」といつも思う。 当事者が戒めを受けるのは当然としても、その者が所属していた団体までもが制裁を受けることには以前から疑念を抱いていた。 私たちは無意識のうちに「親の顔が見たい」と発する。 何とも形容しがたい残虐な事件が発生した時、加害者の「親の顔」が見たいと。 確かに子供が未成年のうちは、保護者である親の責任を問われても仕方がない。 しかし二十歳を過ぎれば法律上「大人」である。 大人である“子供”が犯した犯罪は“子供”自身が償うべきであり、その“子供”を育てた親までが責任を問われるいわれはない。 それにしても連帯責任を取らせることで、却って人格形成に歪みを生じさせることは考え

    mid_knight
    mid_knight 2006/03/25
    被害者意識は持つだろうなぁ。一生恨むかも知れない