タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (2)

  • 現実世界とネット世界における、ふたつの匿名性。 - 北の大地から送る物欲日記

    パソ通、SNSときて、次はネットにおける実名はどうなのかという話へ。やはり長い間ネットに触れた生活を送っていると、考えることも同じような点が多いんですかね(笑) 現実世界とのしがらみをネットに持ち込むこと ネット上では、ネット上で通じるハンドルを名乗って現実世界とネットとで独立した形でやっていくか、現実世界の名前を持ち込む、もしくはネット上のハンドル名と現実世界の名前を完全にリンクさせてやっていくかという2パターンがあります。 現実世界の名前をそのままネット上で使うのは、現実世界の道具・手段としてネットを使うためかな。 実名を使って何かを主張することで、交友関係を広めたり、自分の意見を幅広くアピールしたり、それがよりダイレクトに現実世界にフィードバックしてくるのが実名を使ってネットに参加している状態なのではないでしょうか。 ただ、誰でも現実世界の名前で仕事などの内容をばりばり書くようなブロ

    現実世界とネット世界における、ふたつの匿名性。 - 北の大地から送る物欲日記
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/08
    ネットは実名が基本で、2chが例外(というか2chは厳密にはネットではない)
  • パソ通時代を思い出しながら今を考える。 - 北の大地から送る物欲日記

    なんかid:yas-toroさんとのやりとりが、昔のパソ通時代のやりとりを彷彿させてなつかしいので、そのまま続行(笑) パソ通時代の状況 草の根を除いて考えると、PC-VANとniftyが大手だったんだろうか(niftyの方が会員数が多かったように思う)。私はPC-VANに入り、そのままどっぷりはまった口。 私はniftyでした。ちょうど、当時はパソコン関連の雑誌でよく「これからはパソコン通信」とかいう煽り記事が書かれていて、それに影響を受けてパソ通を始めました。自宅にパソコン(マック)を導入してすぐにパソ通を始めました。 実は、パソコン通信を始めた更に10年ほど前、8ビットパソコン御三家、NECPC-88、富士通のFM-7、シャープのX1の頃にもパソコンに触れていた時期があって、その当時のパソコン雑誌で音響カプラを使った通信の話題を見てやってみたい!と思ったものの、さすがに当時はあまり

    パソ通時代を思い出しながら今を考える。 - 北の大地から送る物欲日記
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/06
    テレホーダイなんてないし、APは隣接しかないし…
  • 1