タグ

pretendに関するmid_knightのブックマーク (5)

  • 説明ページつきのRSSアイコンを作成する無料サービス - RSSアイコン2.0 : 管理人@Yoski

    RSSアイコンをクリックして素のXMLが表示されるとびっくりするので RSSアイコンに説明ページをつけましょう。 『このサイトはこんなサイトでRSSでこんな情報が配信されていて、あ、そもそもRSSとはこういうもので、RSSリーダー使ったことがなければこんなサイトを参考にして・・・』 という説明ページ、あったほうがいいと思いつつ、用意するのはとても面倒ですよね。 ということで「RSSアイコン2.0」を公開します。 ブログやホームページのURLを入力すると、設置されているRSSの内容やバージョンを解析して自動的にRSSの説明ページを作成します。 作成されたページは毎日自動更新されます。 RSSのタイトルなどを変更したときも自動更新されますので一度設置するとメンテナンス不要です。 説明ページは↓のような感じです。フレッシュリーダーのエンジンを搭載していますので、RSSフィードをプレビューすること

    mid_knight
    mid_knight 2006/05/24
    「似非RSSアイコン2.0」:正確には RSS(フィード)の説明ページと誘導アイコンを作成するサービスです
  • RSS購読ページを作成する「feedpass」は無意味なサービス? : 管理人@Yoski

    先日公開した RSSアイコン2.0 と類似(???※) のサービスである海外の「feedpass」の問題について TechCrunch に取り上げられています。 feedpass では、RSSを登録すると、そのRSSをリーダーに登録するための購読ページを作成してくれるのですが、そこが広告つきのページになっています。 そして、自分の AdSense のコードを登録しておくと、この購読ページで表示されている広告収入の一部が支払われる、という仕組みがブロガーの反感を買っているようです。 RSS購読ページは「誰でも」作成できるため、著名サイトのコンテンツの一部を拝借して収入を得ることができる、というわけです。 RSSには良質なコンテンツが詰まっていますので、コンテンツを利用して広告で収入、というサービスが生まれてくるのは避けられない一方、コンテンツホルダーにメリットの薄い RSSコンテンツ + マ

    mid_knight
    mid_knight 2006/05/24
    「似非RSSアイコン2.0」の説明を違うサービスの記事の注釈でされても…。サービス提供ページの方にきちんと書いてよ/feedpassはひどいなぁ
  • アイコン変更希望(修正) - WA5Hの日記

    ・My RSS 管理人 ブログ: 説明ページつきのRSSアイコンを作成する無料サービス - RSSアイコン2.0 というサービスについて書いた先日のエントリの続き。 自分が普段SafariでRSSを読んでいるのと、テストに使ったRSSリーダーがAuto-Discoveryに対応してなかったっぽいので勘違いをしていたようです。 このサービスで提供されるアイコンのリンク先はRSSそのものではないが、Auto-Discoveryに対応いているRSSリーダーに突っ込んでやればRSSのURLが登録されるので、今まで通りのRSSアイコンと同等に機能するというわけです。 ここの最後の方と、ここのコメントをあわせて読んで初めて解りました。 要するに、 リンク先は実はhtmlだが、その中にAuto-Discovery用のタグが埋め込んであるので、RSSリーダーにそのまま登録出来る。 なるほどね。こうゆう解決

    アイコン変更希望(修正) - WA5Hの日記
    mid_knight
    mid_knight 2006/05/24
    まだまだ続く「似非RSSアイコン2.0」な話
  • 似非RSSアイコン2.0

    昼過ぎにブログを見たらfeedmeterが変わっていたので、sidefeedが今度はどんなサービスを開始したのかと思ってfeedmeter.netを覗いてみたが、正直がっかりである。 どうがっかりなのかを述べる前に、My RSS 管理人 ブログにサービスインに関する記事があったので、ちょっと引用しておく。 RSSアイコンをクリックして素のXMLが表示されるとびっくりするので RSSアイコンに説明ページをつけましょう。 『このサイトはこんなサイトでRSSでこんな情報が配信されていて、あ、そもそもRSSとはこういうもので、RSSリーダー使ったことがなければこんなサイトを参考にして・・・』 という説明ページ、あったほうがいいと思いつつ、用意するのはとても面倒ですよね。 ということで「RSSアイコン2.0」を公開します。 説明ページつきのRSSアイコンを作成する無料サービス - RSSアイコン2.

    似非RSSアイコン2.0
    mid_knight
    mid_knight 2006/05/18
    gooブログは「リアルRSSアイコン2.0」に!↓↓閲覧者のメリットがあるので良いアイデアだとは思う。しかし「RSSアイコン」を開いたのにRSSじゃなくて残念だったのです
  • RSS アイコン 2.0 - 説明ページつきRSSアイコンを無料作成

    Dans le monde effréné des travaux sur le terrain, la communication et la collaboration efficaces sont cruciales pour la réussite des projets. La technologie joue un rôle de plus en plus important en connectant les équipes dans des environnements souvent exigeants. Les applications mobiles comme FieldPro changent la donne en

    mid_knight
    mid_knight 2006/05/17
    似非RSSアイコン。見た目が「RSSアイコン」なのに中身がRSSじゃないのは問題外。アイコンを変更すべし
  • 1