midorudoru2のブックマーク (18)

  • 続・他人のGoogle検索履歴を覗き見てオナニーのおかずにしていた話

    anond:20230513050612 結構コメント、ブクマいただいて嬉しかった。ありがとうございます。 課金で続き書こうと思ったけど、お金もらうほどの話ではないなと思ったのでここでちょっと書きます。 履歴覗きからはちょっと外れるけど、発展した話です ・履歴を覗いた子が働く風俗に行った話 「顔も名前も特定できないなら実害ないよね」っていうコメントくれた人がいたけど、実は時々特定できちゃうことがあった。 Facebookの閲覧履歴が残っていて、そのプロフィール欄からこの人だってわかるっていう。(どういう仕組みかわからないけど) ある日、自分はとある大学(仮にKO大学としておく)の球技系サークルのサイトからgoogleアカウントにログインする用のパスとIDを入手し(もちろん、不正ではなく公に公開されているもの)履歴を拝見していた。 いつもどおり、男と思われる検索履歴に紛れて、アパレル通販のサ

    続・他人のGoogle検索履歴を覗き見てオナニーのおかずにしていた話
  • https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1631981787403673601

    https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1631981787403673601
  • 東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "なにがおっしゃりたいのか、きちんと説明してください。 https://t.co/7eqGcRl1gq"

    なにがおっしゃりたいのか、きちんと説明してください。 https://t.co/7eqGcRl1gq

    東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "なにがおっしゃりたいのか、きちんと説明してください。 https://t.co/7eqGcRl1gq"
  • https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1631934080756613120

    https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1631934080756613120
  • https://twitter.com/himasoraakane/status/1631897540139585536

    https://twitter.com/himasoraakane/status/1631897540139585536
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は始まりの物語だった。 - Everything you've ever Dreamed

    シン・エヴァ観てきた。見事な完結編だった。ひとことでいえば、卒業式のような映画だった。「終劇」直後、隣で鑑賞していた僕(47)と同世代の男性がボロボロ泣いていた。その気持ちはわからないでもなかった。「この終わらせ方しかない」と納得させてしまう見事な幕引きは、「エヴァは終わった。もうエヴァ気で振り返ることはないんだ」という寂しさも覚えさせた。卒業や旅立ちのときに感じる、あの爽快な寂しさだ。なお、この文章は鑑賞直後にコーヒーを飲みながら、ネタバレをしないように書いた駄文である。 これまで僕は新劇場版をあまり評価していなかった。「序」「破」「Q」は惰性で観てきていた。テレビ版とそれを補完する旧劇場版で物語は完結しているので、新劇場版を蛇足だととらえていたのだ。実際、新劇場版を観てもテレビ版や旧劇ほどの熱さを覚えなかった。テレビ版は95年、阪神淡路大震災とオウム事件、旧劇は97年、サカキバラ事

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は始まりの物語だった。 - Everything you've ever Dreamed
  • 話題の新作『原神』 iOS版でクリップボードの中を無断で監視してた疑惑 | ゴゴ通信

    miHoYoが28日に正式リリースした『原神(Genshin Impact)』。 PC、PlayStation4、iOS、Androidにてリリースされ後日Nintendo Switchでのリリースも予定されている。 初めて発表された際は任天堂のゲーム『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』に激似なことから非常に話題になった。見た目だけでなくパラセール(後に羽根に変更)、スタミナゲージ、壁のぼりなど様々な要素が似ており『ゼルダの伝説』を意識して開発されたと思われる。 ただゲーム以外の部分で炎上してしまっている。それはチートツールが削除されなかったり、規約に「個人情報を取得するが責任は負えない」的なことが書かれていたりとしたものだ。 利用規約に関してはこちらに書いているのでそちらを参照してほしい。今回新たに発覚したのはiOS版の『原神』。クリップボードの中を監視している疑惑。というよりも

    話題の新作『原神』 iOS版でクリップボードの中を無断で監視してた疑惑 | ゴゴ通信
    midorudoru2
    midorudoru2 2020/09/30
    意図していない挙動の可能性もアリhttps://twitter.com/LNTakeshi/status/1310900696686886912
  • なぜ、子供が性を売ってはいけないのか

    『なぜころ』ならぬ、『なぜうり』。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20181105-OYT1T50036.html男女差別ガーとか、大人の方をしょっぴけとか色々言われてるけど、 そもそも「なぜ、子供が性を売ってはいけないのか?」っていうのが根的に疑問。 もちろん主体的・自主的に売る場合で、男女問わずな。 誰か、納得いく答え出せるヤツいる? 「法律で定められているから」って回答は駄目な。 その法律が立法された背景には、それが定められた理由が存在するはずで、俺が知りたいのはその部分だから。 ・「悪い大人に騙される可能性が高いから」 確かに現状では、その可能性は否定できない。 でも、そもそもなぜ現代社会で児童売買春に「悪い大人」がすり寄ってくるのかといえば、それが法的に未整備なアンダーグラウンドの裏社会に置かれているからで、 子供の売買春に関してキッ

    なぜ、子供が性を売ってはいけないのか
    midorudoru2
    midorudoru2 2018/11/06
    本題には全く同意しないが。罵倒のようなブコメを投げてる人間の何人がこの手の疑問に真面目に向き合えてるんだろう/もし「真面目に向き合う必要すらない。当然のこと」と考えているなら、道徳教育の失敗だと思う
  • いつからゲームは「遊ぶ」のでなく「観る」ものになったか - ゲーマー日日新聞

    (追記) Twitterのどっかで見たんだけど、実況動画を見るのはAV鑑賞、実際に遊ぶのはセックス。童貞はAV鑑賞の知識でセックス語んなよって言ってる人いたけど、まぁ近からず遠からずそういうことじゃないでしょうか。 100人のゲーマーがいるとする。 (1) 1人がゲームをプレーし、99人がその配信を見ている。 (2) 100人がゲームをプレーし、中には配信している人もいるが、視聴者は0人。 2つの状況のうち、「ゲーマー文化」にとって望ましいのはどっちだろうか。 ゲーマー文化が、ゲーマー=つまりゲームをプレーする人を中心とした文化だと考えると、基的にはプレーヤーが多くいることこそが何よりも大切な要素なのだと思う。 でも実はTwitchをはじめとするゲーム配信サービスにとっては、この二択は難しい。配信の視聴者に広告を表示することで対価を得ている以上、ビジネスモデルの必然として彼らは(1)を選

    いつからゲームは「遊ぶ」のでなく「観る」ものになったか - ゲーマー日日新聞
    midorudoru2
    midorudoru2 2017/12/30
    『ゲームを本当に「観る」だけで消費してしまう文化が生まれつつある』何が問題なのか。ゲームが社会的立ち位置を得るには大勢のエアプ勢が必要(eSportsに限らず)。我々が彼らと上手く関われるように変わらなければ。
  • (追記5)ゲームに飽きた俺にゲームお勧めして…

    ちゃんとやったゲームと飽きた理由について書いていくから… 簡潔にいうと新しい体験を求めている マリオカート(スーパーファミコン) 友達とやってるときは面白いけど、1人だとつまんない 同キャラ使えないのがなんとなく不満で疎遠に 連ジDX(シリーズ通して・アーケード) 正直1,2位を争うめちゃくちゃ面白いアーケードゲームだと思ったが 息の合う相方が見つからず負けたときの気まずさがだんだんとダルくなった 野生の相方にマナー悪いやつも多いけど他人のスタートボタンを叩く必要のあったゲームはこれくらいだろう オンライン標準になってからはゲーセン文化そのものが後退しているのと シリーズそのものがスピード感やケレンミ、ギャンブル要素、理不尽が無くなっていくのを見て刺激なく飽きた 家庭用はノーコメ ぷよぷよ(ファミコン) 連鎖できたからって何なのということに気付いたのと やっぱりおじゃまぷよがイラッとして爽

    (追記5)ゲームに飽きた俺にゲームお勧めして…
    midorudoru2
    midorudoru2 2017/12/21
    Dota系やったことないならHotSとかオススメ。LoLでもいいと思うけど/最近のおすすめだとバトルライト面白かったよ
  • 『モンハン』クリエイターと『龍が如く』総合監督が対談。リリースし続ける大変さを聞かれ「消費者の意見を取り入れれば取り入れるほど、驚きがないゲームになる」

    『モンスターハンター』シリーズを手掛ける株式会社カプコンの辻良三さんと、『龍が如く』シリーズ総合監督の名越稔洋さんのスペシャル対談が椿姫彩菜さんのMCで行われました。 街中で『モンハン』がプレイされている光景が「モンハン現象」と呼ばれる社会現象にまでなったモンハンシリーズ、「あの頃はゲームを作るのが嫌だった」と語る名越さん。「モンハン現象」を名越さんはどのように見ていたのでしょうか。 左から椿姫彩菜さん、名越稔洋さん、辻良三さん。モンハンを作るきっかけ「カプコンの強み、アクションを前面に出そう」椿姫: モンスターハンターを作るきっかけを伺ってもよろしいですか。 辻: カプコンがネットワークゲームに力を入れていこうというタイミングで、『アウトモデリスタ』と『バイオハザード アウトブレイク』と『モンスターハンター』、コンセプトの違った3作品が立ち上がったんです。その中で『モンスターハンタ

    『モンハン』クリエイターと『龍が如く』総合監督が対談。リリースし続ける大変さを聞かれ「消費者の意見を取り入れれば取り入れるほど、驚きがないゲームになる」
  • 「都民ファ」とか書かれると都民ファシズムかと思ってしまう

    「都民ファ」とか書かれると都民ファシズムかと思ってしまう

    「都民ファ」とか書かれると都民ファシズムかと思ってしまう
  • 築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    突然ですが、家をリフォームしました 今現在わたくしが住んでいる家ではなく、わたくしが生まれた時に数年間住んでいた家を。 ちなみに番組とか、何かの企画ではありません。 その家は母親が所有している埼玉の川口市にある築50年の小さな一軒家で、ここ数年間古くなり過ぎて借り手がおらず空き家になっておりました。 世間では空き家問題も増えて来ていますし、このままにして近所に迷惑をかけてしまう事を母親はとってもとっても悩んでおりました。 「お父さん(わたくしの父親)が初めて買ってくれた家で思い出もあるからなるべく売りたくはないの、誰かに借りてもらいたいのどけど今の状態では住める状態ではないし、かと言ってリフォームにそんなにお金をかけたくないから何とかして頂戴」と、言う事でした。 母親の無茶な気持ちを要約すると 「私が死んだらあなたの物になるかもしれないのだから、お金を出し合って何とかしましょう」 と言う解

    築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」
  • 伝説級じゃないんだけど好きなゲーム

    ちょっと前に、「伝説級じゃないんだけど好きな漫画家」ってのがあっただろ? http://anond.hatelabo.jp/20170527191841 あれ読んでて思ったんだけど、あれのゲーム版とかってどっかにあんの?switchのゼルダが面白かったんで、他にも色々やってみたい。 ちょっとググった限りでは無かったんで、他力願で申し訳ないが、もしよかったらみんなのオススメを教えてくれ。 条件 ・ドラクエ、FF等の超有名作品ではないこと ・なるべく今買える作品であること(アキバで50万円出せば買えるよ!とかは勘弁してくれ。1万円とか、多少のプレミアなら可) ・なるべく現行のハードで遊べること。俺の所持ハードはswitch、PS4のみだが、3DSとかなら体ごと買ってもいい。ダウンロード版があれば最高。 ・ジャンルはなんでもいけると思う。過去、実際にやってみて楽しめなかったゲームはアンジェリ

    伝説級じゃないんだけど好きなゲーム
    midorudoru2
    midorudoru2 2017/06/10
    BAROQUE/歪んだ妄想
  • http://marujikan.com/beer-style

    http://marujikan.com/beer-style
  • PCエンジン時代の圧縮技術::Colorful Pieces of Game

    1988年に初めてプロとしてハドソンでゲームを作れることになったとき、ハドソンではゲームを作るときデータ圧縮をするのが当たり前だった。 テキスト、グラフィック、マップ…ともかく圧縮できるものは全て圧縮するのが当たり前だった。 で「ウチは圧縮するのが当たり前になっているから、他よりゲーム規模が大きく出来てお得感があると思うんだよね」と(少々自慢気に)飛田さんが話していた。 確かにファミコン最初期の『ロードランナー』からして、普通に作ったのでは絶対に入らないはず(APPLEIIのディスク前提のゲーム、つまり128KBあるはずのものを16KBに移植している)なので、入れるためにはデータ圧縮になるよなあと思う。 だから、そこらへんの移植の経験から圧縮するようになったのだろうと想像していたのだけど、どうしてコレを始めたのかについての当の理由がわからなくて、facebookでそこらへんを始めた頭目っ

    PCエンジン時代の圧縮技術::Colorful Pieces of Game
  • Swiftのエラー4分類が素晴らしすぎるのでみんなに知ってほしい - Qiita

    これは Swift Tweets の発表をまとめたものです(次回開催はこちら)。イベントのスポンサーとして Qiita に許可をいただいた上で投稿しています。 ありがとうございました!Q&Aは他の人の発表中でも構わないのでリプを飛ばして下さい。 続いては僕 @koher の発表で、タイトルは "Swiftのエラー4分類が素晴らしすぎるのでみんなに知ってほしい" です。 #swtws — koher (@koher) 2017年1月14日 第 1 部: Swift の 4 種類のエラーについて あまり知られてませんが、エラー処理について、 Swift 2.0 設計時に Core Team がまとめた "Error Handling Rationale and Proposal" というドキュメントがあります。このドキュメントは、僕が去年 try! Swift で発表した際にも参考文献にしまし

    Swiftのエラー4分類が素晴らしすぎるのでみんなに知ってほしい - Qiita
  • 自己定義のジレンマ - ぼくの日記

    バス停にて朝日新聞が「吾輩はである」の連載を始めたとの広告を見かけた。妙に可愛いの写真とともに文中のの台詞が並んでいたが、作中のはあんなにカワイイものではないだろうと心中でツッコミを入れた。 中学生の頃、祖父から「吾輩はである」を借り受けたのを思い出す。そういえばあのはまだ返していない。家のどこにあるかも見当がつかない。 もしこれから読まれるなら、あのは難解な単語が多く出てくるので、青空文庫で読むよりかは注釈のついた市販のものを読んだ方がいいだろう。朝日新聞の連載ではちゃんと解説されるのだろうか。うちでは朝日新聞をとっていないので、確かめるのも面倒だが。 たまにこうやって文章として心の内を告白したくなる欲求に駆られる。これまではTwitterで適当に消費したり、内語で発散したりしていたのだが、新しく買ったMacBookProが出先でタイプするのが非常に楽しくなるタイプのデバイ

    自己定義のジレンマ - ぼくの日記
  • 1