ブックマーク / xtech.nikkei.com (177)

  • アザラシ型疑似ペットがAPEC首脳を癒した?

    2010年11月13日から14日にかけて横浜市で行われたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議で、日製のアザラシ型ロボット「パロ」が各国首脳たちの間で人気を集めた(写真1)。金融政策やレアアース(希土類)を巡る貿易問題、領土問題などの懸案が山積して張りつめた雰囲気がただよう中、ひとときの癒しをもたらしたようだ。 日政府はAPECで来日する各国首脳や関係者・報道陣らに日文化や先端技術をアピールするために「JAPAN EXPERIENCE」という企画を実施した。この一環として、アザラシ型ロボットのパロが、電気自動車や超電導リニア、次世代スーパーコンピュータなどと一緒に展示された(写真2)。 パロは産業技術総合研究所の研究成果を基に、富山県南砺(なんと)市にある地場企業である知能システムが製造している。実在のタテゴトアザラシをモデルにしており、手を近づけたりなでたりするのに反応して

    アザラシ型疑似ペットがAPEC首脳を癒した?
    mieapril
    mieapril 2010/11/15
  • 【Google TV分解 その3】押し間違いが多発した付属リモコン

    「また間違えた」。リモコンを操作するたびに声が上がる。この製品に付属するリモコンは,下側がQWERTYキーボードになっており,左上に矢印ボタン,右上に光学式のポインタ・デバイスが配置されている。矢印ボタンの真ん中にEnterボタンがあり,矢印ボタンで項目を選択してEnterボタンを押すことで,その項目を起動できる。一方,右側の光学式ポインタ・デバイスの上で指をすべらせると,マウス・ポインタのような矢印ポインタを画面上で自由に動かすことができる。ポインタ・デバイスはボタンの形状になっており,このボタンを押し込むことで,矢印ポインタで指した項目が起動する。 この両者の使い分けが難しかった。矢印ポインタで指した項目を起動しようとして,つい左側のEnterボタンを押してしまう。その結果,矢印ポインタで指した項目ではなく,矢印ボタンで選択したフォーカスの項目が起動してしまうのだ。基的には,映像サー

    【Google TV分解 その3】押し間違いが多発した付属リモコン
    mieapril
    mieapril 2010/11/11
  • カラー表示が可能な電子ペーパー「Triton」、E Inkが発表

    米E Ink Holdingsは、カラー表示が可能な電子ペーパー「Triton Imaging Film」を発表した。千葉県の幕張で2010年11月10日~12日に開催される薄型ディスプレイ(FPD)関連の展示会「FPD International 2010」において同技術披露する。 Tritonを使って、紙のような感覚で扱える低消費電力の携帯型デバイスを作れば、図やグラフ、地図、写真、マンガ、広告を盛り込んだ情報アプリケーションをカラー表示することが可能になる。従来の16階調グレースケールに加えて、数千色のカラーを再現でき、直射日光のもとでも見やすいはっきりした文字と詳細なカラー画像表示を実現するとしている。 Tritonを採用したディスプレイは、従来の同社電子ペーパーを採用したディスプレイと比べ反応が最大20%高速で、ページめくり、メニューの選択、注釈付け、簡単なアニメーション再生と

    カラー表示が可能な電子ペーパー「Triton」、E Inkが発表
    mieapril
    mieapril 2010/11/10
  • iPhoneでFlash動画を再生できる「Skyfire」ブラウザ、数日中に提供再開へ

    米Skyfireは米国時間2010年11月5日、米Apple製スマートフォン「iPhone」用のモバイルブラウザ「Skyfire 2.0 for iPhone」のダウンロード提供を数日中に再開すると発表した。同ブラウザは11月3日に公開され、予想以上のアクセスでサーバーへの負荷が増大したため、5時間で「売り切れ」として一時的にダウンロードを停止していた。 Skyfire 2.0 for iPhoneは、iPhone上でFlashビデオを視聴できるようにする。Appleのブラウザ「Safari」と同様のブラウザエンジン「WebKit」を採用し、H.264コーデックを用いてビデオをiPhoneメディアプレーヤー対応に変換する。ただし対象はFlash動画のみで、Flash対応のゲームやフルアプリケーションを変換することはできない。 Skyfire 2.0 for iPhoneを利用できるのは、A

    iPhoneでFlash動画を再生できる「Skyfire」ブラウザ、数日中に提供再開へ
    mieapril
    mieapril 2010/11/08
  • MITが「使ってもなくならない燃料」の原理を解明,太陽熱電池開発に道

    米Massachusetts Institute of Technology(MIT)は2010年10月25日,同大学の研究者が,ある画期的な蓄熱材料のふるまいを解明したと発表した。

    MITが「使ってもなくならない燃料」の原理を解明,太陽熱電池開発に道
    mieapril
    mieapril 2010/10/27
  • 「Windows」ショートカットのぜい弱性を悪用する攻撃

    2010年7月中旬、USBメモリーなどのリムーバブルメディアを介して感染活動を行う新種のウイルスが登場した。ワーム型であるこのウイルスは、新たに確認されたWindowsのショートカットのぜい弱性を悪用する。従来型のオートランを悪用するウイルスに加え、USBメモリーの新たな脅威になる可能性がある。 ぜい弱性の公表時、既にウイルスが存在 Windowsのショートカットファイル(拡張子「LNK」のファイル)におけるプログラムの設計上の欠陥が明らかになったのは7月17日。このときには既に、このぜい弱性を悪用する新種のウイルスが確認されていた。このウイルスは、USBメモリーなどのリムーバブルメディアを媒介として感染活動を行う。 Windowsのショートカットのぜい弱性とは、特別に細工したショートカットファイルのアイコンが画面上に表示された際、攻撃者が指定したコードが実行される可能性があるというもの。

    「Windows」ショートカットのぜい弱性を悪用する攻撃
    mieapril
    mieapril 2010/10/06
  • サーバー側で動作する日本語入力システムなどを公開、グーグルの開発者会議

    グーグルは2010年9月28日、東京都内で開発者会議「Google Developer Day 2010」を開催し、サーバーサイドで動作する日本語入力システム「Google日本語入力Cloud API」などを披露した。同イベントの基調講演ではこのほか、Webブラウザ「Chrome」や携帯機器用OS「Android」、PaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)の「Google App Engine」などに関する最新動向を披露した。 同日公開したGoogle日本語入力Cloud APIは、ユーザーによる文字入力をHTTPプロトコルでグーグルのサーバーに送信すると、変換候補を返すというWebサービスである。日本語入力システムを搭載していないパソコンや携帯電話機でも、このWebサービスを使ったAjaxアプリケーションであれば、日語の入力ができる(写真1)。グーグル以外のアプリケーション開発

    サーバー側で動作する日本語入力システムなどを公開、グーグルの開発者会議
    mieapril
    mieapril 2010/09/29
  • OpenOffice.orgの翻訳と検証への協力者募集、日本語プロジェクトとグッデイが養成講座

    OpenOffice.org日プロジェクトは2010年9月14日、翻訳と品質保証への協力者を養成するインターンシッププログラムを開始すると発表した。参加は無料で、集合研修の際には交通費が支給される。OpenOffice.orgのサポート・サービスを手がけるグッデイが事務局を担当する。 OpenOffice.org日プロジェクトは、オープンソースのオフィスソフトであるOpenOffice.orgのコミュニティで日語対応の活動を行っている。中田真秀氏がリード(責任者)を務めている。 日プロジェクトのサブプロジェクトである翻訳プロジェクトは、OpenOffice.orgのメニューやヘルプ、ドキュメントの翻訳を行っている。大槻武志氏がコーディネーターを務めている。品質保証プロジェクトは、OpenOffice.orgの日語版の検証などを行っており、榎真治氏がコーディネーターを務めてい

    OpenOffice.orgの翻訳と検証への協力者募集、日本語プロジェクトとグッデイが養成講座
    mieapril
    mieapril 2010/09/15
  • iPhoneに加え、iPadも充電可能になったeneloop新モデル

    三洋電機は2010年8月31日、USB端子経由で携帯電話などを充電できる2次電池(充電池)「eneloop mobile booster」(型番はKBC-L2BS)、「eneloop stick booster」(型番はKBC-D1BS)を発表した。現行製品のリニューアル版で、eneloop mobile boosterは、アップルのタブレット型コンピューター「iPad」とNTTドコモのスマートフォン「Xperia」(型番はSO-01B)などを充電可能になった。eneloop stick boosterも、Xperiaの充電に対応した。両モデルとも現行製品同様、iPhoneやiPodの充電をサポートする。価格はオープン。実勢価格はeneloop mobile boosterが約6000円、eneloop stick boosterが約3000円。出荷はいずれも10月21日。 まず、enel

    iPhoneに加え、iPadも充電可能になったeneloop新モデル
    mieapril
    mieapril 2010/09/01
  • 自殺相次ぐiPhoneの中国工場、賃金を30%引き上げ

    Appleのスマートフォン「iPhone」などを受託製造している中国工場において若い従業員の自殺が相次いでいる問題で、工場の親会社である鴻海精密工業(Hon Hai Precision Industry)は現地時間2010年6月2日、賃金を30%引き上げると発表した。米Wall Street Journalなどの海外メディアが報じた。 問題になっているのは鴻海精密工業傘下の富士康科技(Foxconn Technology)の深セン工場。Appleのほか、米Dellや米Hewlett-Packard(HP)、ソニー、フィンランドのNokiaなどの製品を製造している(関連記事:ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明)。 2010年に入り敷地内のビルからの飛び降りが相次いでおり、死者数は合計10人になったと伝えられている。同社やAppleなどが実態調査を開始しているが、今のとこ

    自殺相次ぐiPhoneの中国工場、賃金を30%引き上げ
    mieapril
    mieapril 2010/06/03
  • もうノート・パソコンは持ち歩かない

    iPhone OS向けアプリケーションの開発企業である米Small Society社は,2008年ごろにBarack Obama氏の大統領選挙戦を支援するアプリを開発した経験をベースに設立された。同社を率いる,元業界アナリストのRaven Zachary氏は, iPhoneのアプリ開発者向けイベント「iPhoneDevCamp」の設立者でもある。同氏は,2010年5月3日~5月6日に米サンフランシスコ市で開催された「Web 2.0 Expo San Francisco 2010」で講演し,iPadなどについて語った。 1991年にApple社が発売したノート・パソコン「PowerBook 100」は,初めてトラックボールやパームレストなどを装備,ユーザー・インタフェース(UI)の面で革新をもたらした。2007年に発売したiPhoneも,スマートフォンの世界にPowerBook 100と同じ

    もうノート・パソコンは持ち歩かない
    mieapril
    mieapril 2010/05/19
  • 「NTT対競合の構図ではない」、光の道で電力系通信事業者6社が共同会見

    ケイ・オプティコムと東北インテリジェント通信、北陸通信ネットワーク、エネルギア・コミュニケーションズ、STNet、九州通信ネットワークの電力系通信事業者6社は、2010年4月20日に総務省が開催したICTタスクフォースの2部会合同による事業者ヒアリングの内容を受けて、6社でまとめた提言を説明する記者会見を4月22日に開催した。 挨拶に立ったケイ・オプティコムの久保忠敏常務取締役は、ソフトバンクが事業者ヒアリングで説明した「メタルと同じ1400円で光回線の提供が可能」とする主張に対して、「前提があまりに理想的で、その前提が崩れた場合のリスクが大きい」と懸念を示した。久保常務取締役は続けて「例えばFTTH(ファイバー・ツー・ザ・ホーム)の償却期間を30年といった長期間で考えているが、これではその間100Mbpsのベストエフォートのサービスを利用し続けることになる。仮に償却前に1Gbpsなどの新

    「NTT対競合の構図ではない」、光の道で電力系通信事業者6社が共同会見
    mieapril
    mieapril 2010/04/22
  • 英語圏でも人気、操作性にこだわったTwitterクライアント「twicca」 - Androidアプリケーション開発ストー...:ITpro

    「twicca BETA」は、Android端末を使うユーザーの間で根強い人気を持つTwitterクライアントだ(写真1~写真4)。まず日国内向けに公開されたが、今では日語圏よりも英語圏で多くの利用者を抱えている。例えば英語圏の情報サイト「Android and Me」が2010年2月18日に掲載したTwitterクライアントの人気投票では、Android上のTwitterクライアントの人気投票で、Seesmic、Tweetcaster、Twidroid(Pro)に次ぐ第4位の得票数を集めた(投票結果)。

    英語圏でも人気、操作性にこだわったTwitterクライアント「twicca」 - Androidアプリケーション開発ストー...:ITpro
    mieapril
    mieapril 2010/04/22
  • ping(2)――設定や構成確認にも使える

    pingコマンドの実行結果を見ると,ネットワークに接続できているかどうか以外にもわかることがある。ここでいくつか紹介しよう。 実行結果からいろんなことがわかる ホストから応答があった場合,「Reply from ・・・・」の末尾にある「TTL=・・・xxx」を見てほしい。これは相手から戻ってきた応答パケットのTTLの数値を示している。このTTLの値はホストのOSで決められた初期値から,経由したルーターの数を引いたものである。Windowsの初期値は128,Linuxは64,Solaris は 255となっている。一般に,ホストから応答パケットが返ってくるまでの間に50~60台もルーターを経由することはないので,TTLの値を見るとホストのOSが推定できる(図4)。 TTL(time to live)の初期値はホストのOSによって決まっている。例えばWindowsは128から,Linuxは64

    ping(2)――設定や構成確認にも使える
    mieapril
    mieapril 2010/03/17
  • 第15回 テレビとインターネットの情報格差

    研究所では、日海外IT技術およびその利用方法を比較し、両者の間にある格差について考えている。2010年2月2日、ソフトバンクがビデオストリーミングサービスの米Ustreamに出資すると発表した。「孫社長がなぜUstreamへの出資を決めたのか」について、非常に興味を覚えた。今回はテレビとインターネットの情報格差について検証してみよう。 “日で”という発言が、もう日人 ソフトバンクによるUstreamへの出資が発表になる前、ある海外友人が「日の孫正義には、どうすれば会えるのか?」と尋ねてきた。彼はなぜ、孫社長に会いたいのかは言わなかったが、きっとUstreamのことだったに違いない(図1)。 筆者とその友人が、孫社長のことで話をするのは、これが初めてではない。孫社長が米ヤフーに出資した時には、こんなやり取りもあった。 「日で即決して出資するのは孫さんしかいないな」と筆者が言

    第15回 テレビとインターネットの情報格差
    mieapril
    mieapril 2010/03/04
  • 東急ハンズがiPhoneと実店舗連動のクリスマス限定アプリ、Google App Engineを採用

    東急ハンズは2009年12月22日、東急ハンズ渋谷店の店頭ディスプレイと連動するiPhoneアプリケーション「HANDS Xmas」の無償ダウンロードを開始した。iPhoneでメッセージを入力し、店頭ディスプレイに表示されたクリスマスツリーに向かってiPhoneを投げる動作をすると、メッセージがクリスマスツリー上に表示される仕組みだ。AR(拡張現実)アプリケーションの一種である。サーバーには「Google App Engine」を採用した。 HANDS Xmasは、「iTuens App Store」でダウンロードできる。メッセージを送信するクライアント(iPhoneアプリケーション)と、メッセージを受信して表示するサーバーで構成されるシステムで、サーバーにはグーグルのプラットフォームサービスであるGoogle App Engineを採用。アプリケーションは自前で開発した。東急ハンズ渋谷店

    東急ハンズがiPhoneと実店舗連動のクリスマス限定アプリ、Google App Engineを採用
    mieapril
    mieapril 2009/12/22
  • 「次世代社員」がやってきた

    小さいころからインターネットや携帯電話を駆使する「ネット世代」が社員として入社する時代になった。日常生活の中で、ソーシャル・ネットワーキング・サービスや、地図情報、検索といった豊富なサービスを使いこなす。ネット世代の能力を活用するためには、企業システムを構築する側も発想の転換が必要になる。 (島田 優子) 記事は日経コンピュータ12月9日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。「Close UP」の全文をお読みいただける【無料】サンプル版を差し上げます。お申込みはこちらでお受けしています。 なお号のご購入はバックナンバーをご利用ください。 パソコンを起動して電子メールを作成するのは手間がかかるので携帯のメールで済ます。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に開設したWebページで友だちと連絡を取り合う。Web上に優れたアプリケーシ

    「次世代社員」がやってきた
    mieapril
    mieapril 2009/12/08
  • 「サンシャイン牧場」の中国レクーメディアが日本法人を設立

    「mixiアプリ」で最大のユーザー数を誇るソーシャルゲーム「サンシャイン牧場」を開発・提供する中国Rekoo Media(レクーメディア)は2009年11月10日、日法人を10月27日に設立したと発表した。日法人は新しいゲームの企画、ユーザーサポート、ケータイ版の動作検証などを行う。同日開催した記者会見では、課金と広告で収益を上げている現状も説明した。 日法人の資金は増資額の調整中のため非公開だが、レクーメディアとインフィニティ・ベンチャーズLLP(東京都世田谷区)が出資し、レクーメディアが過半数を持つ。代表はインフィニティ・ベンチャーズLLP共同代表パートナーの小野裕史氏が兼任し、社は東京都渋谷区に置く。当初の社員数は3~4人。 レクーメディアは2008年12月に中国でサンシャイン牧場の提供を開始。現在は「動物パラダイス」と合わせて2つのソーシャルゲームを提供しており、アクティ

    「サンシャイン牧場」の中国レクーメディアが日本法人を設立
    mieapril
    mieapril 2009/11/11
  • 声で入力するiPhone用Twitterアプリ、カタログが提供へ

    音声認識技術などの開発を手掛けるカタログ(東京都渋谷区)は2009年11月11日、音声入力による投稿が可能なiPhoneTwitterアプリ「しゃべったー」の無料提供を開始する。既にアップルの「App Store」への登録申請を終えており、11日からApp Storeで入手可能になる予定。音声認識技術を利用したTwitter専用アプリは日国内では初めてとなるという。 しゃべったーは、アプリを起動して投稿したい内容を録音すると、しゃべったーのセンターで文字に変換し、自分のiPhoneから投稿できる。カタログは音声認識精度を上げるために、Twitterの最新投稿2000万件以上を収集して、単語辞書や認識メカニズムを作成した。そのため「渋谷なう」(今渋谷にいます)のようなTwitter独特の表現や、流行の言葉も認識できるという。 音声認識の精度は一般には7~8割で、静かな環境で話者の滑舌が良

    声で入力するiPhone用Twitterアプリ、カタログが提供へ
    mieapril
    mieapril 2009/11/10
  • 人間らしい動きの2足歩行ロボット「PETMAN」,Boston Dynamics社が開発《動画あり》

    米Boston Dynamics社は米国時間2009年10月26日,開発中の2足歩行ロボット「PETMAN」の動画を米Google Inc.の動画共有サイト「YouTube」上で公開した。人間の歩行動作を再現した。米軍が,生命に危険のある雰囲気で化学防御服の実用試験をする際に,人間に代わって行うことを想定する。2011年の出荷を目指す。PETMANの開発そのものは,2009年4月に海外の報道などで明らかにされていた。

    人間らしい動きの2足歩行ロボット「PETMAN」,Boston Dynamics社が開発《動画あり》
    mieapril
    mieapril 2009/10/29