ブックマーク / www.lifehacker.jp (84)

  • 65歳を過ぎても脳機能は20代、「スーパーエイジャー」たちが習慣にしているアクティビティ4つ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:一生絶好調に回転してくれる脳があったらどんなにいいでしょう。しかし、そうなるにはどうしたらいいのでしょうか? マサチューセッツ総合病院の科学者チームがその疑問の答えを見つけるべく、65歳以上でも脳の機能は20代と同じレベルという「スーパーエイジャー」17人を研究しました。この研究の目的は、「スーパーエイジャー」の脳と普通の人の脳に目立った違いはあるのか、あるとしたら、その違いを知ることで私たちはこの先の人生を通して脳の機能を高められるかどうか、という2点を解明することです。 上記の2つの疑問の答えは共にYESです。スーパーエイジャーの脳は対照群の脳と比べると、厚みのある領域がいくつもありました。しかし、そうした領域は、予想に反して、クロスワードパズルやオンラインの頭脳ゲームに役立つような認知プロセスと関係する領域ではなく、強い感情と結びついている領域だったのです。研究者のLisa

    65歳を過ぎても脳機能は20代、「スーパーエイジャー」たちが習慣にしているアクティビティ4つ | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2017/01/16
  • 「世界でいちばん貧しい大統領」が日本の学生に語った4つの人生訓 | ライフハッカー[日本版]

    昼下がりのキャンパスに300人以上の学生と多くの市民が集まりました。ウルグアイの前大統領、ホセ・ムヒカ氏の講演を聞くためです。 ホセ・ムヒカ前大統領は、その質素な暮らしぶりから「世界でいちばん貧しい大統領」として知られ、2012年にブラジルのリオで行われた国連会議でのスピーチでは「世界が抱える諸問題の根源は、我々の生き方そのものにある」と説いて、世界にその名が知られるようになりました。 そんなムヒカ氏が先日、書籍『ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領』(角川文庫)の発売を記念して初来日を果たし、東京外国語大学(東京都府中市)で講演会を行いました。 80歳を迎えたムヒカ氏が、真剣な眼差しで聞き入る学生たちに語ったのは「世界を変えるために戦った経験から得られた4つの教訓」です。以下、日の若者に向けたムヒカ氏の言葉をまとめました。 1. 消費主義に支配されるな 現代の消費主義に支配されては

    「世界でいちばん貧しい大統領」が日本の学生に語った4つの人生訓 | ライフハッカー[日本版]
    mieapril
    mieapril 2016/04/11
  • パスワードで離婚の辛さを乗り越えた男 | ライフハッカー・ジャパン

    毎日、1日に何度も、コンピューターや電話、パスワードマネージャーのロックを解除するためのパスワードを入力しなければいけません。そんなパスワードを、あなたの人生を変えるためのマントラ(呪文のような言葉)にすることで、レベルアップを図りましょう。「Medium」でMauricio Estrellaさんが、どのようにして厳しい離婚と憂うつを乗り越えたかを書いています。ある日、彼は会社のサーバーのパスワードを変更しなくてはなりませんでした(ひどいパスワードポリシーのため、毎月変えなくてはならないのです)。パスワードを"Forgive@h3r"(彼女を許す)と変更したことで、彼の人生は変わりました。 パスワードが指標となりました。パスワードが自分自身を離婚の犠牲者にさせないように、自分は何か行動を起こせるくらい強いんだということを思い出させてくれました。 (中略)この宣言を一日に何度か打ち込まなけれ

    パスワードで離婚の辛さを乗り越えた男 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2014/07/10
  • YouTubeを即席・無料のテキスト書き起こしツールにしてしまう方法 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    mieapril
    mieapril 2014/02/03
  • 自分に厳しい人は要注意:経験者が語る「我が子を壊す完璧主義」 | ライフハッカー・ジャパン

    マジメな人ほど、自分を批判してしまうもの。もっとうまくやらなきゃ。遅れを取っちゃダメ。そんな、自分に厳しい人が親になると、いちばん傷つくのは我が子だったりします。 自分は気を付けているから大丈夫。なんて他人事だと思っているあなたでも、無意識のうちに我が子を傷つけてしまっているかもしれません。ブログ「Hands Free Mama」の著者、レイチェル・メイシー・スタッフォードさんは、自身の経験から、常に我が子をコントロールし、指示を与え、批判をすることの弊害を切に訴えています。 あの頃、私の心の中には鬼コーチがいて、何もかもを完ぺきにこなすよう、私にプレッシャーを与え続けていました。自分の身体や家、残した成果が、十分だった試しはなかったのです。そんな風に、達成できない基準を常に自分に課していたため、気付かぬうちに心の中に不安がたまっていたのでしょう。やがてそれが溢れ出し、もっとも愛すべき存在

    自分に厳しい人は要注意:経験者が語る「我が子を壊す完璧主義」 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2013/12/24
  • ねじねじしてクルっと。驚くほど簡単で絡まないイヤホンコードの巻き方 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    ねじねじしてクルっと。驚くほど簡単で絡まないイヤホンコードの巻き方 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2013/12/24
  • 「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいプロジェクト仕事を与えられたり、これまで出会ったことのない問題にぶつかると、どうしても恐れや不安が湧き上がるもの。「失敗したら、どうしよう...」とか、「うまくやらなくちゃ!」という気持ちが、より心とカラダを硬くしてしまうこともあります。では、自信とエネルギーを持って挑戦するには、どうすればいいのでしょうか? Heidi Grant Halvorson博士は、心理学系ブログメディア「Psychology Today」で、このテーマについて採りあげ「失敗することを自分に許すと、結果として失敗が減る」と説いています。 それは、なぜでしょうか? 失敗から学ぶことによって、スキルや習慣を改善でき、失敗を防げるようになるからです。新しい仕事プロジェクトに取り組むときは、「いまはうまくできなくて当たり前。失敗するかもしれないけど大丈夫。」と自分に言い聞かせ、自分の失敗を受け入れる意識を持つと

    「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2013/07/03
  • 改めて練習は大事だという話 | ライフハッカー・ジャパン

    練習はとても大事です。ソフトウェア開発企業「37signal」のJason Friedさんは「人は常に練習の時のようにうごくもの」だと言っています。スポーツでも仕事でも特定の分野ですばらしい活躍をしたいのであれば、練習をサボっていてはダメです。なぜなら、人間は練習を通じて習得できる「慣れ」からほとんどの行動をおこしているからです。 この考え方は、シンプルで当たり前のことだと思われるかもしれません。しかしFriedさんは、練習中の小さな積み重ねがいかに後々大きな違いを生むか、すばらしい例をあげて説明しています。 ニセモノの拳銃を使った護身術のクラスでFriesさんの先生は、パートナーと順番を交代する時に拳銃を手渡しするのではなく地面に置いてから交代するようにと繰り返し言っていたそうです。 なぜこんなことをするのだろうと不思議に思いました。パートナーはすぐ隣にいるのに、なぜいちいち拳銃を地面に

    改めて練習は大事だという話 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2013/04/24
  • あたらしい照明はこうなる!? アイデアとテクノロジーで「未来のあかり」を創造するプロジェクト | ライフハッカー・ジャパン

    ひとりの想いが、ふわふわ浮かぶ「未来のあかり」になりました。カタチにしたのは、コニカミノルタです。 LEDが家庭に普及しつつある今、次世代の照明として最も注目を集めているのが有機EL照明です。「薄い」「軽い」「面で発光する」という特徴をもつ有機EL照明の出現は、これまでの照明を180度変えてしまうだろうといわれています。 "電球を吊るす、取り付ける"というイメージはやがて、"照明のプレートを天井や壁に貼付ける"ように。また、コニカミノルタのフレキシブル型有機EL照明は「自由に曲がる」という特徴も備えています。 いつの時代も技術革新は私たちの生活のスタイルを一新してくれます。有機EL照明はまだ開発が始まったばかりですが、楽しいのは、未来を想像し実現していくこと。コニカミノルタは、その創造の過程を自分たちだけで考えるのではなく、「未来のあかりをみんなで考え、カタチにしていきたい」という理念のも

    あたらしい照明はこうなる!? アイデアとテクノロジーで「未来のあかり」を創造するプロジェクト | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2013/03/25
  • 人生に迷った時に試したい、2枚の紙とペンで自分の方向性をクリアにする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「今の自分は一体どういう状況なのか?」 「これからどこへ向かえばいいのか?」 人生で迷子になったようにわからなくなることがあります。そんな時は、Mike Vardyさんの提唱する「2枚の紙とペンさえあればできる、生き方を見つめ直す方法」を試してみませんか。 紙を用意します。大きければ大きいほどいいです。 「今、自分がやっていること」、「誰のためにそれをやっているか」、「なぜそれをやっているのか」を書き出します。包み隠さず、音で、正直に書きましょう。 書き出した紙をよく見ます。何もせず、ただそれを見て、自分の書き出したものと向き合います。コーヒーやお茶を飲みながらでもいいですが、飲み終わるまでは、その紙を見る以外のことは何もしないでください。 「やらなければならない」という気持ち以上に深く心に響いてこないもの、つまり義務感でやっていると感じられるものは線を引いて消していきます。この基準です

    人生に迷った時に試したい、2枚の紙とペンで自分の方向性をクリアにする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2012/10/02
  • 採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン

    Jefferson McDowell氏はIT専門家であり、節約や子育て、キャリアアップなどに関するブログ「See Debt Run」を運営するブロガーでもあります。今回はJefferson McDowell氏が「就職・転職面接で使える『逆質問』のヒント」を教えてくれました。 採用面接の最後に聞かれるお決まりといえば「何か質問はありますか?」でしょう。しかし、ほとんどの面接で必ずといっていいほど聞かれる質問にも関わらず、返答を準備していない面接者があまりにも多いように思います。場合によっては、この返答は面接の中でも一番大事なものになり得ます。返答によって、面接官はあなたが何を一番重要視しているかがわかるからです。 万が一「いえ、聞きたいことはすでに聞きました」とでも答えようものなら、面接官には会社に興味がない、無関心な人だと思われてしまいます。さらに良くないのは、今までの面接の印象を一瞬で台

    採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2012/08/22
  • 「あえてダラダラすること」があなたの毎日に健康と創造力をもたらす | ライフハッカー[日本版]

    退屈には、膨大な量の情報から当に必要なことをふるいにかける効果があるのです。米紙『ニューヨーク・タイムズ』の記事(英文)では次のように説明しています。 ある専門家は「退屈は情報を整理するツールになっている」と言います。これはとても精度のいい電子メールフィルタリング(スパムフィルタ)のようなものです。また、神経科学や教育学、その他の研究では、上の空になることで脳は身の回りの捉え方の再構築を行うそうです。それにより、一時的に作業の流れは止まっても、結果的には生産性や想像力をアップさせる、ということがわかっています。 コメディ作家のGraham Linehan氏も英紙『ガーディアン』インタビュー(英文)の中で、クリエイティブな作品を作るためには退屈することが欠かせないと言っています。 自分にとって、書くという作業には退屈が必要なんです。わざとインターネットを遮断して、自分を退屈させています。イ

    「あえてダラダラすること」があなたの毎日に健康と創造力をもたらす | ライフハッカー[日本版]
    mieapril
    mieapril 2012/08/14
  • エクセル(Excel)で「チェックボックス付アンケート」を作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    エクセル(Excel)で「チェックボックス付アンケート」を作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2012/08/03
  • 私がたった90日間で外国語を身につけてバイリンガルとなった方法 | ライフハッカー・ジャパン

    文法についての:外国語を学ぶなら文法は確実に学ぶ必要があります。筆者のオススメは「Dover's Essential Grammar series」。非常に安いのにわかりやすく、しっかりまとめられています。日Amazonでも手に入れることはできます(例えば、英語ドイツ語、フランス語)。もちろん、このシリーズはすべて英語で書かれていますので、ある程度の読解ができなければ使えません。まったくわからないうちは、自分のレベルにあうものを書店などで探してみてください。 フレーズを集めた:短文や、言いまわしなどを集めた辞書のようなものです。紹介されている文章やフレーズを暗記すれば、単語も自然と頭に入ってきます。オススメの暗記法についてはこのあと詳しく説明します。 オンライン辞書:ロマンス語(ラテン語を起源とする言語)を学ぶ場合、「Word Reference」がオススメ。ドイツ語の場合は「D

    私がたった90日間で外国語を身につけてバイリンガルとなった方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2012/07/24
  • 「10秒間エクササイズ」で、夏バテ知らずの体を作ろう! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「10秒間エクササイズ」で、夏バテ知らずの体を作ろう! | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2012/07/19
  • ウェブの全角文字を自動で半角文字に自動変換する『さよなら全角英数』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ウェブの全角文字を自動で半角文字に自動変換する『さよなら全角英数』 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2012/07/19
  • 読めない漢字をiPhoneで調べる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    突然ですが、この冒頭画像に書いてある「鯑」、読めますでしょうか? 答えは「かずのこ」。恥ずかしながら筆者は読めませんでした。出先など、辞書ツールを持っていない時に限って、この鯑のような難読漢字に出くわしてしまうものです。持っているスマートフォン(以下スマホ)で調べようにも辞書アプリをダウンロードしなければなりませんし、Googleで入力しようとしても、読み方がわからなければ調べようがありません。なんとかしてスマホだけでサクッと調べたいものです。 ということで今回は、手持ちのスマホ(iPhone)だけでこの難読漢字を調べる方法をご紹介します。 この方法を可能にするには、iPhoneのキーボードに「手書き」機能を追加する必要があります。iPhoneの「設定」から「一般 > キーボード」と進みます。 そして「各国のキーボード(下の赤い囲み)」を選択します。 これで、iPhoneで手書き入力ができ

    読めない漢字をiPhoneで調べる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2012/06/04
  • 仕事場探訪:スター・ウォーズファンにはたまらないギーク部屋 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    仕事場探訪:スター・ウォーズファンにはたまらないギーク部屋 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2012/04/20
  • 新しいパソコンが不良品ではないか確認する3つのテスト | ライフハッカー・ジャパン

    新しいパソコンを買っても、最近はハードウェアの欠陥率がかなり高いように思います。大事なプロジェクトの最中で、いきなりパソコンが死んでしまうような事態だけは避けたいものです。そこで今回は、パソコンがダメになる寸前なのかどうかを確認する方法をお教えしましょう。 新しいパソコンをきちんと使いたいのであれば、そのパソコンが正常に動いているか確認する方法はたくさんあります。実際、これからご紹介する方法はそのまま古いパソコンの信頼性テストとしても使えます。 少々時間がかかりますが、どれもやり方は簡単です。テストが終われば、パソコンが壊れる瀬戸際なのかどうかがわかります。このテストでは将来的なことは予測できませんが、今ある問題を解決するのに良い方法です。何か差し迫った問題がある場合は、ここにある方法で発見できますよ。 ■CPUのストレステスト プロセッサがオーバークロック(クロックアップ)している時は、

    新しいパソコンが不良品ではないか確認する3つのテスト | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2011/11/18
  • 自分の姿勢を確認する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    良い姿勢は、背中や首の凝りの予防に欠かせませんが、常に良い姿勢を保つのはなかなか難しいものです。そこで、良い姿勢を保てているかを確認するのに簡単な方法が、今回ご紹介する壁を使ったテストです。 冒頭動画は、きちんとしたフォームが不可欠な、ゴルフをする人向けのものです。しかし、ゴルフをしない人でも、姿勢を確認するのに良いテスト方法なので、試してみてください。 YouTubeユーザ、SortMySwingさんの説明は以下です。 足を壁から15センチメートルほど離して立ち、頭と背中を壁に寄りかからせ、首をぴったり壁に沿ってつけてください。腕を地面と平行にしてまっすぐ伸ばし、それを壁の方向に上げて壁にぴったりくっつけてください。もし背中がアーチ状になったり、手首を上げることができなければ、危険信号です。 他にも姿勢を確認する方法をご紹介しましょう。 上記の方法と同じく、足を壁から15センチメートルほ

    自分の姿勢を確認する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mieapril
    mieapril 2011/09/06