タグ

ブックマーク / deztec.jp (6)

  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法

    適応できない日人たち(福耳さん) 教室へやってきた大学生が、ノートもペンも持ってきておらずゲンナリ、という話。 二十歳の大人に、「ノートをちゃんと持ってこい。」なんてこちらはとても言う気になれない。ペンを出せ、とかも。それを言うのは当に相手に対する侮辱だと思うから。だから、「ノートをとったほうが知識として後に残るよ。」とか、「まあ、ノートをとらないのもあなたがたの価値観だけれども。」とか言っても、平然としてただぶすっとして椅子にだらしなく座っている。 昔、アルバイト先で私がミーティングをやっていたことがあります。全員が高卒以上で、8割が大学生。いくつか連絡事項があるので、メモしてくださいというのだけれど、持ってきていない人がいる。 仕事でペンは使うのですが、カバンにしまって席に置き、ミーティング室へ持ってくるのを忘れてる。ノートはそもそも持っていなかったりします。おじさんおばさんはもち

  • ブロガーという難儀な生き方

    1.起 ちょっと待て(トニオさん) トニオさんへ(加野瀬未友さん) d:id:kanoseさんへ(トニオさん) トニオさんへ その2(加野瀬未友さん) 心底、がっかりしました(トニオさん) トニオさんには何か嫌なことがあって、以前のはてなアカウントを捨てたんですね。で、新しいアカウントを取って、楽しい新生活をはじめようとしていた。加野瀬さんは、トニオさんが新アカウントでとある嘘をついていることが気になっていた。けれども、その説明をするには、新アカウントをばらす必要がある。とりあえず、新アカウントをソーシャルブックマークして様子見を決め込んだ。 加野瀬さんのブックマークをお気に入りにしている人は数百人いるので、トニオさんの新アカウントはけっこうたくさんの人に知られてしまうことになった。トニオさんは怒って、日記で反応した。ま、罠にかかったようなものですよね。トニオさんが公開のウェブ日記で質問す

  • 無理してモテても意味ないし

    歴史を書かない女性たちについて終わらない夏というモテ・非モテを語った記事と関連があるのでは? との指摘がありましたが……私には理解できませんでした。 モテ・非モテの話題はオタク方面で人気ありますけど、自分自身の問題としては切実感ないです。私はある時点でアドレス帳を捨ててしまったのだけれども、それは何故かといったら、人間関係を維持することが煩わしくなったからでした。よーく考えてみたところ、「私にとって、人とのつながりの価値は、維持コストに見合わない」という結論に達したのです。(参考?) だいたい虫唾が走るくらい電話が嫌いなのに、電話番号を交換するなんて馬鹿げています。メールなんて面倒くさすぎて書く気がしないのに、アドレスを教えてもらっても意味がない。全然興味ないのに服屋へ行くのもアホらしい(ただ着るだけの服ならスーパーの通路沿いのカゴから拾えばいい/安いしね)。土日は出かけたくないのに外出の

    migiri
    migiri 2005/08/30
     現状に満足してる人は話題のモテ・非モテもどうでもいい良いって話?
  • バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳

    migiri
    migiri 2005/08/07
     ネットアイドルちゆは紀宮さんを応援しています。
  • 趣味のWebデザイン - ウェブサイト製作のステップと CSS 記法の選択

    あきやんさんの提案の素晴らしさがようやく理解できたので、あらためてご紹介。 CSSプロパティ別整理法の提案とCSS自動整形アプリケーションを公開しました CSS記述規則「プロパティ別整理法」の提案 蓄々CSS自動整形 CSS の記法には大きく2つの方式があります。 セレクタを基準に整理する プロパティを基準に整理する たいていの方は前者を用います。それは何故か? 一般に「直感的にわかりやすいから」と説明されますが、それでは言葉が足りないでしょう。より正確には、「CSS を書き上げていく段階において、セレクタを基準に整理していく方が自然だから」となるのではないでしょうか。文書を腑分けし構造化するのが HTML の役割、その HTML の各要素型を装飾するのが CSS の役割。HTML あっての CSS であって、プロパティ先行では話が逆です。 ゼロからの CSS 構築は、ジグソーパズルを完成

    migiri
    migiri 2005/06/01
     プロパティとセレクタ、変換。なんか便利そうですよ。
  • 閉鎖する前に考えてほしいこと (リンク切れ)

    閉鎖する前に考えてほしいこと この記事は http://deztec.jp/lecture/cl/close.html へ移動しました。 Mail 徳保隆夫

    migiri
    migiri 2005/05/24
  • 1