2021年11月17日のブックマーク (6件)

  • 【投資成績+0.34%】半導体が好調!ハイテク関係も上昇し全体を押し上げる!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

    この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2021年11月16日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイタ

    【投資成績+0.34%】半導体が好調!ハイテク関係も上昇し全体を押し上げる!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
    migo3x5
    migo3x5 2021/11/17
  • 大手企業のサイト復旧、グーグル・クラウドがネット障害修復

    16日に発生した米アルファベット傘下グーグルが提供するクラウドサービスの障害はその後、完全に復旧した。米太平洋時間16日午前10時10分(日時間18日午前3時10分)に行われたネットワーク設定変更の不具合が原因で起きたもので、同サービスを利用する複数の大手企業のウェブサイトがダウンしていた。 グーグル・クラウドはウェブサイトで、複数の主要消費者ウェブサイトが午前9時35分から同11時28分にかけてネット障害に見舞われていたと説明した。 同クラウドサービスを使用するホーム・デポやスポティファイ・テクノロジー、エッツィ、スナップなど複数企業のウェブサイトに問題があるとユーザーが報告していたが、各社ともその後、問題が解決したことを明らかにした。 On November 16 around 10:10 a.m. Pacific Time, some of our customers experi

    大手企業のサイト復旧、グーグル・クラウドがネット障害修復
    migo3x5
    migo3x5 2021/11/17
  • クアルコム株が最高値、楽観的な売上高見通し示す-新市場がけん引

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 スマートフォン用半導体最大手の米クアルコムは16日、楽観的な売り上げ見通しを示した。新たな市場での成長がけん引すると見込んでいる。発表を受け、同社の株価は7.9%高で終了し最高値を付けた。 アカシュ・パルキワラ最高財務責任者(CFO)はニューヨークで開かれた同社のイベントで、24年9月期までに売上高が460億ドル(約5兆2800億円)を超える可能性があると述べた。これに対しアナリストの予想平均は438億ドル。ブルームバーグ集計の予想によると、同社の売上高は、今年度の22年9月期に約16%増加し、来年度には7%の伸びに鈍化するとみられていた。 今年トップに昇格したクリスティアーノ・アモン最高経営責任者(CEO)は、スマートフォンへの依存を減らし、自動車や家庭用の無線ブロードバンド、工

    クアルコム株が最高値、楽観的な売上高見通し示す-新市場がけん引
    migo3x5
    migo3x5 2021/11/17
  • 「女性活躍推進支持せず」「フェミニスト嫌い」若年男性の4割 電通調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    若年男性ほど、「女性活躍を推進するような施策を支持せず」「フェミニストが嫌い」――。電通の社内シンクタンク「電通総研」は11月16日、「男らしさに関する意識調査」で、こうした所見を示した。調査では、いわゆる伝統的で覇権的な〈男らしさ〉への共感度合いによって、女性に対する考え方が変わることも明らかになった。ジェンダー平等を前提にしたマーケティング活動では、女性はもちろん、男性の価値観も考慮に入れなければならなさそうだ。 【関連記事】「性的消費」で炎上相次ぐ Twitter担当者はなぜ常識と“乖離”する? 調査対象は国内18~70歳の男性3000人。「女性活躍を推進するような施策を支持するかどうか」を尋ねる問いに対して、18歳〜70歳のすべての年齢で「とてもそう思う」「そう思う」の合計が過半数を超えた。世代別では、18〜30歳で「そう思わない」が25.8%、「まったくそう思わない」が11.4%

    「女性活躍推進支持せず」「フェミニスト嫌い」若年男性の4割 電通調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    migo3x5
    migo3x5 2021/11/17
  • 荻原博子「iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である」 不自由な投資商品より現金を

    iDeCoはやらなきゃ損」は当なのか 2017年1月、それまで希望する会社だけが導入していた年金制度「401k」が、会社に企業年金のない会社員、自営業、専業主婦など現役世代のほぼすべての人に拡大されました。 自分で出す掛け金を、自分で運用する個人型確定拠出年金で、通称「iDeCo」です。金融庁が「貯蓄から資産形成へ」の旗振り役となり、国民が自ら年金を作るべく、積極的に投資を勧めています。 iDeCoは老後に向けて毎月一定額を、あらかじめ選んだ投資商品で運用していくもので、簡単にいうと投資信託の積み立てです。 iDeCoのメリットは、 ①毎月の掛け金は全額所得控除になるので、所得税、住民税が安くなる ②運用中に出た利益には税金がかからない ③年金を受け取るときは、退職所得控除と公的年金等控除になる 普通に株や投資信託で運用すると利益に税金がかかりますが、iDeCoなら税金面でおトクという

    荻原博子「iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である」 不自由な投資商品より現金を
    migo3x5
    migo3x5 2021/11/17
    こういうアホが経済評論家w一生現金握りしめてろ
  • 【米国株】3指数とも揃って上昇、好調な米国株市場!小売売上高がインフレ懸念に反して好調!小売のウォルマート、ホーム・デポも好決算。 - ウミノマトリクス

    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3指数とも上昇しており、小売売上高と小売大手の決算が好調なのが要因です。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも揃って上昇しています。インフレ懸念が高まる中で発表された小売売上高が好調な数字となり市場にいい影響を与えています。また小売の大手の決算もあり、ホーム・デポやウォルマートは市場予想を上回っ

    【米国株】3指数とも揃って上昇、好調な米国株市場!小売売上高がインフレ懸念に反して好調!小売のウォルマート、ホーム・デポも好決算。 - ウミノマトリクス
    migo3x5
    migo3x5 2021/11/17