2014年4月21日のブックマーク (10件)

  • ソフトバンクモバイル取締役・松本徹三「『日本が正しい』という子供じみた事を言い中韓を刺激するな。尖閣問題は棚上げを」

    近隣外交は極めて重要な課題だが、現状はうまく行っていない。という事は、状況を好転させる為に何等かの策が必要だという事だ。この事については、2月16日の記事で相当真面目に論じたつもりだが、当然の事ながら、右派の人たちはこういう議論に相当強く反発する。彼等の言い分は簡単明瞭で、要言すれば下記のように読み取れる。 1.日は悪くない。 2.どこから見ても、相手がタチが悪い。 3.だからそんな相手に迎合する必要は全くない。 4.それで関係が悪くなるのなら、その方が正しい姿であり、そのままでよい (関係は改善しないほうがむしろ良い)。 という事になると思う。私も、1)から3)までは「その通りかもしれない」とも思うが、4)が大きな間違いなのだ。 そして、この際よく考えてみるべきは、このような考え方は、大戦前の日の指導者や大衆の考えと、質的な点で驚く程似ているという事だ。彼等は当時こう

    ソフトバンクモバイル取締役・松本徹三「『日本が正しい』という子供じみた事を言い中韓を刺激するな。尖閣問題は棚上げを」
    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    「両国とも関係を良好に保つ為に色々な努力をする(我慢もする)のが普通だ。」 ”両国とも”な。一方的な我慢を強いられている状況で譲歩してどうすんだ。
  • ラノベファンに質問があるらしい - いさぢちんメモ

    不真面目に答えるよ。 ラノベファンに質問がある この増田とぼくとでは生きてきた時代が違いすぎるようだし、ライトノベルが何かという認識すら違いそうなので、あまり参考にならないかもしれない。ぼくは、80年代に両親の棚にあった赤川次郎や藤川桂介や氷室冴子などを読み、そこから現代で言うところのライトノベルというカテゴリの小説群を好むようになった。その後、自分から銀河英雄伝説や青帯の角川文庫を買いあさるようになる頃にはどっぷり浸かっていて、そのうちドラゴンマガジンが創刊し風の大陸やスレイヤーズに衝撃を受け、そのままずるずると富士見ファンタジア文庫や角川スニーカー文庫のを読んでいた、そんな世代。 いつ頃ラノベから離れたか記憶にないけど、気付いたら興味の対象が時代小説やミステリに移っていたな。それらも今から思い出すとライトノベル的であるかどうかで読む作品を選んでいたと思えるので、大して嗜好は変わって

    ラノベファンに質問があるらしい - いさぢちんメモ
    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    スレイヤーズがライトノベルだとするとハリーポッターはライトノベルなのか?甲賀忍法帳はどうだ?ニンジャスレイヤーは?って考えてくと結構面白い。
  • 「原発抜きでも温室ガス削減可能」 IPCCが文書公表:朝日新聞デジタル

    温室効果ガスの削減策に関する報告書を公表した国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は20日までに、その根拠などを示した文書を公開した。太陽光や原子力など温室効果ガスの排出が少ない低炭素エネルギーを急増させれば、温暖化の悪影響を抑えられるとしていたが、それは原子力抜きでも可能だと指摘している。 13日の報告書公表後、原発を推進する立場から「温暖化対策として必要」との声が大きくなるなか、原子力なしの選択肢が成り立つことを示す内容だ。 報告書は、温室効果ガスの排出量を2050年に10年比40~70%削減できれば、世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて2度以内に抑えられる可能性が残っていると記述。そのため、電力に占める低炭素エネルギーの割合を80%に増やすことを条件の一つに挙げていた。

    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    原発と同規模の太陽光・風力を安定供給するのにどれだけの設備が必要なのか正直想像がつかない。
  • 雑談力が上がる9つのテクニック『雑談力が上がる大事典』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こちらのを読みました。 雑談力が上がる大事典---会話に困ったとき最初のひとことがスッと出てくる! 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/04/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 『雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール』の実践編ということです。大事典とあるだけあって、さすがにおもしろいです。 雑談力を上げたい、雑談がイマイチなのでどうにかしたい、そういう人が読むとおもしろく読めて役に立つと思います。 その中で、「雑談力が上がる9つのテクニック」というシートが紹介されています。 1.相手の見えているところをほめる 2.まずは肯定・同意する 3.質問で切り返す 4.相手8対自分2で聞き役に回る 5.相手の質問には一問二答で返す 6.相手との共通点を探して覚える 7.時事ネタはすぐ使う 8.日常の疑問は

    雑談力が上がる9つのテクニック『雑談力が上がる大事典』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    頼むから雑談で野球の話題を振るのはやめてくれ。
  • 挫折を未然に防ぐコツ。新しい習慣を確実に身につける3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    新しい習慣を身につけることについて少し考えてみました。私の経験から、「新しい習慣が確実に身につく3つの方法」を紹介します。 私たちは、ある特定の行動を自動化したい時に、習慣を身につけようとします。1日くらいサボっても習慣化はできるという研究もありますが、毎日の繰り返しができるなら、そのほうが早く習慣化できるます。事実、自動化プロセスにおける曲線を見ると、初期の反復が習慣化に大きく貢献することが分かります。 つまり、気で新しい習慣を身につけたいと思っているのであれば、早い段階で毎日実践しなければなりません。 1. 毎日実践する時間を捻出する 新しい習慣を身につける一番の方法は、繰り返すための特別な時間を日課として設けることです。数ヶ月前にピアノを買ったのですが、練習する時間はあったり無かったりで継続的に時間が取れませんでした。都合がつかず、何日もまったく練習できないこともありました。それが

    挫折を未然に防ぐコツ。新しい習慣を確実に身につける3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    明日から本気出す。
  • 【論説】とある海技士から見た韓国海事 : BIPブログ

    海技士資格とは大型船舶を操縦する資格で、小型船舶を操縦できる小型船舶操縦士資格とは別物である。 その海技士資格は航海士と機関士で別れており、取得にはそれぞれの専門的な知識と乗船履歴という経験が必要である。 詳細を知りたい場合は各自調べて欲しい。 さて、この文章を書いた理由は日韓国の海技士の練度について業界の外へ居る方々へ伝えたいからというもので、先ずは一つ例を取り上げてみたいと思う。 あまり一般的な言い回しでは無いが海技士の中では有名な言い回しがある。 「海技士資格は日唯一の試験官が成績不良受験者へ説教を行うことのある国家資格だ」 皆さんの経験、そして聞いた話で国家資格取得時に試験官から直接クドクドと「君はまだこの試験を受けるレベルにない」とか、「しっかりと勉強をしたのか馬鹿者ッッッ!!!」と激怒されたというものはあるだろうか? 勘違いしないで欲しいのは海技士資格の合格率は高めの傾向

    【論説】とある海技士から見た韓国海事 : BIPブログ
    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    一理ありそう。あとは説を補強するデータがもっとほしいな。
  • 「盗り鉄」被害次々…廃線控え、駅名板など売買 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    5月11日の営業運転を最後に廃線となるJR江差線の木古内―江差間で、駅名板などの窃盗被害が相次いでいる。 鉄道ファンの間では廃止駅の鉄道備品は高額で取引されており、昨年6月には盗んだ駅名板をインターネットオークションで販売した男が逮捕された。「盗(と)り鉄」と、苦言が呈せられている一部の鉄道ファンの悪行に、関係者は神経をとがらせている ◆全9駅が被害  「廃線間近の江差線の駅名看板は特に高く売れると思った」 昨年6月、盗んだ江差線沿線駅の駅名板をネットオークションに出品したとして、江差署は函館市の50歳代男を窃盗容疑などで逮捕した。男の自宅などからは廃止予定区間の神明、吉堀両駅に加え、北海道新幹線の開業に伴って3セク鉄道の駅になる渡島当別駅、函館線の駒ヶ岳駅など19駅の駅名板や時刻表、運賃表、広告看板が次々と見つかった。男は昨年4~6月に盗んだ駅名板などをネットオークションに出し、約20万

    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    窃盗の公訴時効である7年間は隠し続けなきゃいけないコレクションに何の価値があるのだろう。
  • 外国人が日本に来てガッカリした事、圧倒的1位は「英語が通じない」 : マネーニュース2ch

    2014年04月21日06:34 カテゴリその他ニュース 外国人が日に来てガッカリした事、圧倒的1位は「英語が通じない」 1 :名無しさん 2014/03/20(木)12:42:31 ID:L8QbxZXdw 東京五輪開催も決まり、「おもてなし」力で訪日外国人を呼び込もうともくろむ日。丁寧できめ細かく、正確といった美点ばかりが強調される日のサービスだ が、死角はないか。日経MJは訪日外国人100人を対象に、日のサービス業への不満を調査。結果を見ると、最大の壁は未熟なコミュニケーション力にあり そうだ。「地下鉄は複雑すぎてわからないし、駅員さんに聞いても英語が全然通じなくて……」。ドイツ人女性(41)は東京・大手町駅で途方に暮れた。調査 で圧倒的な1位だったのは、語学障壁の高さだった。 単に英語をしゃべれる人が少ないだけでない。「飲店に英語表記のメニューが少ない。 せめて写真を載せ

    外国人が日本に来てガッカリした事、圧倒的1位は「英語が通じない」 : マネーニュース2ch
    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    日本人は単語力はそれなりにあるので、英語じゃなく英単語を伝えようとしてください。
  • 【海外の反応】「多くの人がこの精神を持って欲しい」 日本人の使う「しょうがない」という言葉にカルチャーショック

    【海外の反応】「多くの人がこの精神を持って欲しい」 日本人の使う「しょうがない」という言葉にカルチャーショック
    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    ×(相手/環境に問題があったのだから)しょうがない ○(自分に問題があったのだから)しょうがない ◎(どこにも問題はなかったのだから)しょうがない
  • 新入社員が退職した。 入社してわずか10日。 「この会社は自分に合わないと感じた」というのが退職理由。 あまりにも漠然とした理由なので、具体的になにがどう合わないと感じたのか尋ねてみた。 すると。 「販売はアルバイトの延長のような仕事。ずっと続けていく気にならないし、自分に向かない」とのことだった。 当社では、2週間の新入社員研修期間中に売場での販売実習を数日行なう。 講義とロールプレイングで学んだ接客応対技術を、実際に売場で体験するのが目的だ。 その実習の結果、新入社員のKさんは「自分に合わない」と思っ

    新入社員が退職した。 入社してわずか10日。 「この会社は自分に合わないと感じた」というのが退職理由。 あまりにも漠然とした理由なので、具体的になにがどう合わないと感じたのか尋ねてみた。 すると。 「販売はアルバイトの延長のような仕事。ずっと続けていく気にならないし、自分に向かない」とのことだった。 当社では、2週間の新入社員研修期間中に売場での販売実習を数日行なう。 講義とロールプレイングで学んだ接客応対技術を、実際に売場で体験するのが目的だ。 その実習の結果、新入社員のKさんは「自分に合わない」と思ったそうだ。 辞めてどうするのか、Kさんに聞いてみた。 「公務員を目指します。」 まただ。採用や研修を担当していると、毎年必ずこういう若者と遭遇する。 「安定していて、楽そうだから」という、かつての私と同じ発想。 いや、決めつけるのはよくない。公務員(地方上級とのことだった)を目指す、彼なり

    新入社員が退職した。 入社してわずか10日。 「この会社は自分に合わないと感じた」というのが退職理由。 あまりにも漠然とした理由なので、具体的になにがどう合わないと感じたのか尋ねてみた。 すると。 「販売はアルバイトの延長のような仕事。ずっと続けていく気にならないし、自分に向かない」とのことだった。 当社では、2週間の新入社員研修期間中に売場での販売実習を数日行なう。 講義とロールプレイングで学んだ接客応対技術を、実際に売場で体験するのが目的だ。 その実習の結果、新入社員のKさんは「自分に合わない」と思っ
    migrant777
    migrant777 2014/04/21
    ゲームでたとえるならアンリミテッドサガとかカルネージハートとかでないかね。